よくある質問


編集用情報
下記に清書して下さい。

  • 登場キャラは25人以上
デュエル中の3Dモデルまで判明しているのは遊星、ジャック、クロウ、アキ、龍亞、龍可、ラリー、牛尾、御影、ジル、ボマー、鷹栖、ムクロ、ルドガー、鬼柳(DS)、
ディマク、カーリー(DS)、ミスティ(DS)、イェーガー、スルト、オーディン、トランサー、シェリー、プラシド、ルチアーノ、ホセの25人
シェリー、プラシド、ルチアーノ、ホセ、ブルーノ、ロットン、ミゾグチ、アンドレ、ブレオ、ジャンの以下10名はフリーデュエル専用キャラと明言されている、クリア後のニヴルヘルムの偶数階をクリアすることで1人ずつ使えるようになる。
MC、胡桃沢はデュエリストとして登場することは確定しているが、3Dモデルなどは公開されていない。
ナーヴ、雑賀、志崎、矢薙はマップ画面で存在を確認できるが、ゲームを進めるうちにデュエリストとして戦うことになる。

※旧作のコピー。未編集。不要部分は後ほど削除下さい。

システム関連

Q:遊戯王初めてなんだけど満足できる?

A:とりあえず最初の敵はみんな雑魚だからアタッカーや特殊召喚モンスターを並べたり除去を連発すれば勝てるはずだが、油断は禁物。



Q:TFと共通する部分があるそうだけど、同じ感覚で出来る?

A:TF・DSとは別物と割り切って下さい。
ゲームの基本的な進展様式はDSシリーズに近いです。
TFシリーズで便利だった機能が排除されていたりします。
デュエル演出も同じのが使われてはいますが、フルアニメーションでは有りません。
演出・ボイスがあるのはTF4までのキャラ+ウィーリーブレイカーズ登場キャラだけっぽい。
シェリー・プラシド・ルチアーノ・ホセのTF5のキャラはデュエル演出のみでボイスは収録されてない。

Q:カードはどこまで収録されている?

A:STARSTRIKE BLASTまでの全カード、書籍付属カードなど、4700枚以上を収録、収録されているパックは英語版パックをベースしている。
詳細はこちらを参照。

Q:カード制限はいつのになってる?

A:2010年3月制限。
ダウンロードで最新の制限にすることはできますが、これ以前の制限は無理。
ちなみに新しい制限にしてもCPUのデッキは同じ。
ダウンロード後も切り替えはできる。

Q:禁止カードはいつ使える?どうすれば使える?

A:最初から禁止カード1枚をデッキに投入可能。
制限カードの枚数を超えて入れることはできません。

Q:ライディング・デュエルはできる?

A:できません。

Q:2周目には何が引き継げるの?

A:特に無し。

Q:wi-fiは使えるの?

A:できます。
Wi-Fiメニューにはフレンド対戦、国内対戦、ワールド対戦、スコアボード、ダウンロードの項目あり
海外版の公式によるとシングルプレイヤーモードと2プレイヤーモードがある?
2プレイヤーとはタッグデュエルのこととも取れるけど詳しくは不明

開始時関連

Q:ストーリーってどうなってる?

完全オリジナルでラグナロクと呼ばれる孤島で開催されたデュエル・オブ・レジェンドカップが舞台。
遊星たちはダークシグナーの手がかりを求めて参加している…って事で時期はダークシグナー編。


Q:主人公の性別・容姿・名前は途中で変更可能?

A:性別・容姿は固定で変更不可能。一応セーブデータは4つ作成できるため、最大4キャラ作れるが、各データに連動性はない。よく考えて決めましょう。

Q:普通では手に入らないカードが有るの?

A:憑依装着ーヒータのみ通常では入手不可能。

デュエルスキャナー関連

Q:どこまで読み込める?

A:ブースター:第3期第1弾「新たなる支配者」~第7期「スターストライク・ブラスト」まで
ストラクチャーデッキ:「ドラゴンの力」(SD01)~「ドラグニティ・ドライブ」(SD019)まで
スターターデッキ:2006~2010まで
デュエルターミナル「シンクロ覚醒!!」(DT01)~「ヴァイロン降臨!!」(DT009)まで

となってます。
なお、大会で配られたカードや雑誌付録のカード、カード自動販売機で発売されたカード、ホログラフィックレアカード、トークン、日本語版以外のカードは読み取ることが出来ませんって事らしいが、
収録されてるカードなら結構出来るっぽい。

以下スキャンした人からの情報

GOLD SERIESは2011までスキャン可能。
プロモーションパックもPR01までスキャン可能。
スターターデッキ2011も再録カードであればスキャン可能。
雑誌付録のワンハンドレッド・アイ・ドラゴンまでスキャン出来るのを確認。
結果は“再録されているカードならスキャン出来る”とさせていただきます。

Q:上記条件に当てはまってるのに読み込めないんだけど…

A:スキャンミスってもパスワード打ち込みで行けます。

ゲーム内関連

Q:デュエルに勝てない!

A:初期デッキ&強化法男を実践するか、特殊召喚モンスターや妨害カードを多めに投入しよう。
また、最初のキャラ選択時にコナミコマンド(↑↑↓↓←→←→21)を入力してブラックマジシャンやブラックマジシャンガールのキャラを選ぶと、特殊デッキが選べるようになります。
炎帝テスタロスやダスト・シュート等で先攻ハンデスして相手の打つ手を減らすのも有効。

本作は最初から禁止カードを1枚だけ投入できるのでそれを活用するのもアリ、オススメは手札をお手軽に増やせる強欲な壺と天使の施し。

Q:聖なるバリア-ミラーフォース-激流葬伏せが多くてウザイ。対策は?

A:スターダスト・ドラゴンを、スターライト・ロードと併せて投入すると有効でしょう。

王宮のお触れやサイコショッカーで罠を封じたり、ヴァンパイア・ロードやネフティスの鳳凰神等の自己再生持ちで逆利用するのも一つ。
敢えて並べさせて氷帝メビウス大嵐やハリケーンで綺麗に掃除するのも有効です。

Q:フリーデュエルでキャラが一向に増えないんだけど…

A:今作はデッキレシピを所有する必要があるのでショップで購入して下さい。

Q:フリーデュエルで勝ってもDPが半分カットされるんだけど…

A:LPの設定を8000以下にするとペナルティとして減額される仕様らしい。

Q:○○はどのパック?

まずはWikiで検索。
ある程度はOCGと一緒なのでカードwikiで検索すればわかる。
ある程度進めてパックを開放させたら、デュエル中に相手デュエリストのカード情報を見るのも好手。
交流の場(掲示板など)があるからといって、教えて君はやめましょう。

Q:配信カードが一枚しか手に入らないんだけど、他に入手できない?

A:できない、諦めよう。

Q:シナリオは同じキャラでも服装によって違うの?

A:異なります。
服装が変わった時点でその人物は今までと別のキャラクター扱いとなり、ハートや機嫌、デッキ編集フラグ等も全て別に扱います。

Q:遊星など、2種類いるキャラを切り替えるには?

A:切り替え可能になる条件を満たしてから、その人物をパートナーにしてマーサハウスのマーサに話しかけると切り替えが可能です。

Q:好感度がハート満タンになって、これ以上あがらない。どうすればいい?

A:翌日になるとイベントが発生するので、これをクリアすればまた上げることが可能です。
朝一のイベント後、マップで!マークのある場所に行くとイベント発生。
ハート4のイベントを終えたキャラをもう一度クリアしたい場合は、その人物をパートナーにして湾岸のマーサに話しかけると好感度のリセットが出来ます。

Q:CPUのデッキが変化しないんだけど?

A:1回誰かのシナリオをクリアすると変化します。
今作では全キャラがデッキを4種持ち、2周目以降はデッキ1~3のうちどれかをランダムで使用します。
自分のデッキに禁止カードが入っていると、デッキ4(禁止カード投入デッキ)を使用。
今回、基本的にはデータローディングによるデッキの変化は不可で、一日は同じデッキを使います。
ただしデッキ4にしてから、再び禁止カードを抜いたデッキに変更すると、事前のデッキ情報はリセットされ変化します。
パートナーのデッキはデッキ1から変化しませんが、その代わりに編集が可能(下記参照)。

Q:○○はどこに居る?

A:憑依装着ーヒータのへその中。

Q:欲しいカードが当たらないんだけど?

A:下の方の「お得な情報」を参考に。しかし結局は運。
大量にパックを買った際、「まとめて開封」すると同じカードが複数枚当たる事がある。
たまたまではなくコンピュータ上の仕様。(例:1箱4枚のスーレアが全て同じカードだったり)
既に1枚持っているカードの2,3枚目が欲しいなら、デュエル地蔵の利用も一考。

Q:パックを買うのが面倒。早くできない?

A:ヌンチャクで5or10パック買いが可能。

Q:絵違いのカードをそれぞれデッキに共存させたい。どうすればいい?

A:仕様上無理です。

Q:カードを絵違いにしたら通信で相手の画面にも反映される?

A:絵違いは自分の画面にしか反映されません

Q:プレイ時間は見られる?

A:PDAメニューのステータスを出すと、右上に表示されています。

Q:カード拡大はどうすればいい?

A:今作は出来ません。

Q:チャレンジの○○ってどうやったら達成できるの?

A:チャレンジ攻略を参照。

Q:フォトギャラリーが埋まらない。このフォトの条件は?

A:フォトはD1やD2のキャラをクリアしていけば埋まる。
フォトギャラリー参照

Q:連動で出るキャラって連動以外ででないの?

A:特定のキャラに50勝で出ます。

ルール関連

Q:○○はバグ?

A:いきなり決めつけない。
まず、使用されたカードのしっかり説明を読みましょう。
発動条件を全て満たしているか、タイミングを逃していないか、別のカードで無効化されていないか等をきちんとチェックする。
中にはテキストを読んでも解読できないものもあるのでカードwikiなどで検索すべし。
同じ・類似シチュエーションで何度か試す。仕様な可能性もある。
確認されているバグについてはバグを参照。

Q:手札から表側守備表示での召喚ができないんだけど

A:OCGルールではできない。どうしてもやりたい場合は聖なる輝きを使おう。
しっかり表側守備表示用の召喚ボイスが存在する。

Q:相手の魔法カード発動をサイクロンで止めようとしたけど止まらなかった。

A:サイクロン大嵐砂塵の大竜巻はカードを破壊するが、効果は無効化しない。既に発動され墓地へ送られる事が決定したカードを破壊しても無意味。
基本的に破壊して意味があるのは光の護封剣、装備魔法、永続魔法、フィールド魔法、永続罠等の「フィールドに残り続けるカード」のみ。

Q:マクロコスモス墓守の使い魔があって、なんか攻撃できないんですが

A:マクロコスモス墓守の使い魔のコンボ。
カードを墓地に送らないと攻撃できない→墓地に送られるカードは除外されるため送れない→墓地に送れないので攻撃出来ない、という仕組み。

Q:手札から暗黒界を捨てても効果が発動しない

A:暗黒界はカードのコスト(発動条件)で捨てた場合は効果が発動しない。
暗黒界の雷や手札抹殺など、カードの効果によって捨てられた場合のみ効果が発動する。
基本的には「手札を捨てて発動」とあるのがコスト。ライトニング・ボルテックスマジック・ジャマー等が該当する。
暗黒界の雷は破壊効果+成功した時に手札を捨てる効果。
手札を捨てる代わりに何かをするカードでは不可能で、何かをする代わり(した場合)に手札を捨てるカードでは発動できると覚えておけばいいだろう。
また、「手札を墓地に送る」は「送る」であり「捨てる」ではないため効果を発動できない。
手札抹殺は「捨てる」から可能、手札断殺は「送る」ため不可能。
ちなみに魔轟神レイヴンなどの魔轟神シリーズは例外で、コストではなく効果で墓地に捨てる仕様。
特殊召喚でき、さらにシンクロ召喚にも繋がる為オススメ。

Q:モンスターゲートでめくったモンスターがなぜか墓地へ送られた

A:同ターンにスケープ・ゴートなどを発動していると、そのターン内に特殊召喚はできないためそのまま墓地へ送られる。
また、めくったモンスターが特殊召喚自体できないという記述も見落とさないように。

Q:「召喚条件を無視して特殊召喚」とあるのに特殊召喚出来ない。

A:墓地から特殊召喚する場合、1回正規手段で召喚してる必要がある。また、正規手段で召喚していても手札・デッキに戻るとその情報はリセットされる。

Q:魔法や罠を無効化するモンスターのはずなのにしない。神が魔法で普通に破壊された

A:「対象」の記述が重要。魔法、罠、モンスターの効果には対象を取るものと取らないものがある。
対象を取るものとは使用時カードを指定するもの。取らないものとは効果の処理時に目標を決定するもの。
つまり「このカードを対象にする魔法、罠を無効化する」という記述だと前者は防げても後者は無理。
強奪サンダー・ブレイクは対象を選ぶので無効に、地割れ万能地雷グレイモヤは選ぶ必要はないので無効化できない。
地割れは相手フィールドに守備力が同じモンスターがいる場合は発動プレーヤーが効果の対象を指定するが、対象を取らない処理になる。
初心者には分かりづらいが、奈落の落とし穴は実は複数を同時に破壊できる為、対象を取らない効果。
因みに「このカードは魔法、罠の効果を受けない」等、対象の記述がない場合は大抵は無効化が可能。
悩んだらカードの方のwikiでも。
OCGにおいても対象を取るか否かの裁定は二転三転するケースがあるためしっかりチェックしよう。

Q:デュエル中、相手の召喚したカードが回転したんだけど何か意味が?

A:アルカナフォース専用のコイントス演出。今作では「斎王琢磨」は登場しないが、演出は継続して採用されている。
本来ならコインで効果を決めるのだが、原作を再現してカードが回転することにより表裏が表現される。
原作を知っていないと分かりにくいが、ようは通常のカードと同じ向きなら「おもて」、上下が逆さまになったら「うら」の効果となる。
TF3までは表裏どちらの効果なのかを覚えておく必要があったが、TF4からは適用されていない方の効果テキストが薄暗く表示されるようになったので効果の識別が容易になった。
ちなみに、本作では「うら」になった場合、カード画像も上下が逆さまになる。

Q:効果発動時の効果音がいつもと違うことがあるんだけど?

A:いつもの効果音ならチェーンに乗る効果、「ピン」という音はチェーンに乗らない効果。

お得な情報

Q:DPがたまらない。簡単な方法はない?

A:
今作はボーナスによるDPが大きい。(詳細はデュエル番付 ボーナスにて。)
特にギャンブル成功によるラッキーボーナスが大きく、成功回数×111DP(最大999DP)を稼げるので、毎ターンコイントスのできるカードを入れておくのも悪くない。
相手をいつでも倒せる状態にして、ブローバック・ドラゴンでキーカードを除去し続ければキーカード破壊ボーナスも加わり、1000以上のボーナスDPを楽に入手できる。
達成に時間の掛かりそうなチャレンジの際などに光の結界を無意味に使っておくだけでも、地道に自動的に稼いでくれる。
シンクロ召喚の登場もあって、特殊召喚未使用ボーナスも200DP入る。
破壊耐性を持つ下級モンスター+帝モンスターを取り入れると良いだろう。
展開力の足りない分は血の代償二重召喚で補えばいい。

DP半減を免れないため、TF4水準の荒稼ぎは望めないが、LP2000設定のフリーデュエルを利用した【フルバーン】による手法もやはり高効率。
デッキLV10【弾圧ガジェット】紬紫や、宮田ゆまマリア・アンなど高Lvデュエリスト×2のタッグを焼き尽くそう。

自分のデッキが【フルバーン】でなくとも、LP2000設定でパートナーが原麗華ならどんな相手でも焼き殺してくれるだろう。
しかし、バーンカードを使ってくれなくて、負けてしまうこともあるので注意を。

他に、各地に登場するMCを探して話しかける前にセーブ、2000DP(あるいはカード)を引き当てるまでセーブ&ロードを繰り返すという手もある。
詳しくはミニゲームの項を参照。

Q:経験値がたまらない。簡単な方法はない?

A:レベルが高いキャラクターに対してメタデッキを使って狩り続けるのが早いと思われます。
例えば、【弾圧ガジェット】紬紫は普通に戦うとなかなかの強敵ですが、罠カードが多いため王宮のお触れギャクタンといった罠対策や、モンスターの攻撃を介さずダメージを与えるバーン系デッキに弱いです。

Q:カードを効率よく集める方法は無いの?

A:他のデュエリストにカードパックを譲ってもらうのが一番効率よく集める方法です。
まず、タッグを組む(パートナーからパックをもらう訳ではないので誰でもよい)。
その後、パートナーを連れたまま、パックを受け取りたいデュエリストと同じフィールドを訪れるとデュエリストが駆け寄ってくる(音だけ)。
駆け寄ってくるかはランダムだが、その確率は(相手の信頼度)/4000なので、信頼度が4000なら100%パックかアイテムをもらう事が可能。(ハート1つピンクで満タンで1000)
アイテム所持数が15個未満の時はアイテムが渡される場合があるので、確実にパックをもらいたい場合は手持ちのアイテムを最大にしておくとよい。
もらえるカードは5枚入り×2パック。このパックの中身は封入率が操作されており、未入手カードが非常に入手しやすい。
入手率100%になった後にもらえるのはスーパーレアかウルトラレア入りのパックになる。
デッキ構築のためにレアが複数枚必要な場合は大人しくパックを買おう。
タッグを組まずに条件を満たした場合、「パートナーにしてくれ」と言われ、もらう事が出来ない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月30日 09:29