Lv上げ&金策系


LV上げ

ポイント

  • Lv expLv(仮称)共に同じ以上の敵を倒す。EXP値と同じ以上の経験値。
  • EXP値が高くLv expLv(仮称)共に3以上高い敵と戦闘する。EXP値の40%。
  • EXP値の高めな雑魚を乱獲する。EXP値の20%。
  • ヘタれる。
経験値の計算は実際の敵のレベルとexpLv(仮称)の低いほうで計算される。
経験値の倍率はEXP入手量参照。
  • expLv(仮称) 経験値計算用のレベル
    • 一般モンスター 出現レベル+5(要検証)
    • exダンジョンモンスター 出現レベル+10
    • 例外
      • ヘタレスの迷宮 ヘタテットLv10 ヘタレンLv20 ヘタブルLv30 ヘタヴォルフLv38 ヘタウルLv46 キングプテテットLv99
      • 闘技場 通常戦 特殊戦 属性戦 出現レベル+10?

主な狩場一覧

+ 表示
expLvは推定です
レベル MAP モンスター expLv EXP 有効属性 キャラ 備考
1

~12 ◆開けた涼風西湖畔◆ ハルピュア 5~10 10 火炎 とりあえず水精狩りによく来ると思うので
水精 7~12 10 地脈 水那
ハイチュエ 7~12 10 地脈
~20 翔ける悪魔坑道 吸魂霊 8~13 10 神聖
スゥーティ 9~14 10 神聖 シャルティ
蟲深獣 12~17 15 神聖 暗黒
捕石亀 15~20 20 電撃 アト、クレール、セラウィ
リザリス 30~35 20 神聖 射程3以上のキャラ
~30 ◆古の鬼族遺跡◆ ゴブル 14~19 10 なし
ゴブルシャーマン 14~19 15 なし
カミルドラゴン 25?~30? 30 電撃 アト?、クレール、セラウィ
~25 霊妙な地底湖 闇こうもり 18~23 10 火炎
セグペント 16~21 15 地脈 水那
ミトルント 20~25 15 地脈
アンキロセラス 20~25 15 地脈
~25 ◆強襲の包囲網◆ 闇こうもり 18~23 10 火炎
黒プテテット 18~23 15 なし
肉食アースマン 20~25 15 火炎 電撃
神聖
アト
腐食アースマン 20~25 15 神聖
~35 混種の死闘地 蟲深獣 12~17 15 神聖 暗黒
漆の獣人 24~29 20 火炎 神聖
監繰 25~30 20 電撃
蜘妖蟲 30~35 20 神聖 暗黒
~55 九尾狐の神域 ヒートワーム 12~17 10 冷却 サエラブ
蟲深獣 12~17 15 神聖 暗黒
蜘妖蟲 30~35 20 神聖 暗黒
ミーフドラゴン 50~55 50 電撃
~42 ユエラ セラウィルート限定
封印された秘訣の間
ガーゴイル 25~30 15 電撃
蜘妖蟲 30~35 20 神聖 暗黒
ドリュアス 35~40 15 火炎
不死の大蛇 35~40 20 地脈 神聖
蟲魔獣 37~42 25 神聖 暗黒
~40 属性戦闘Bランク レブルドル 30~40 25 冷却
ヘルハウンド 30~40 25 冷却
2

~62 リュゲールの間 ラミ・プロトール 50~60 20 神聖
プロラ 52~62 25 神聖
プロテア 52~62 25 神聖
~70 閉ざされた大罪門 セゴブル 50~60 20 なし ラグスムエナ 即死狙い 初期レベルでも大丈夫
手加減に最適 金策にも
はぐれガーゴイル 55~65 20 電撃 ガプタール、フィニリィ、クレール
はぐれ石影兵 55~65 20 電撃 ラグスムエナ 闇瞬殺無効
魂監繰 60~70 20 火炎 神聖 狐伯蓮
~65 ラゲンアの遺跡 セゴブル 50~60 20 なし ラグスムエナ、手加減 セゴブル狩りならこちらがおすすめ
はぐれアースマン 55~65 20 冷却 電撃
~75 磐石の一本回路 はぐれ女戦士 65~75 20 火炎 手加減
~86 ヒナオスの廊 深淵の黒粘体 76~86 15 なし 全キャラ 多分攻撃してこない動かない
深淵の闇獣人 76~86 15 火炎 神聖 先制攻撃や復活あり
レベル MAP モンスター expLv EXP 備考




~99 ヘタレスの迷宮 ヘタテット ??~10 40 1章~
ヘタレン ??~20 40 2章~
ヘタブル ??~30 40 4章~
ヘタヴォルフ ??~38 40 6章~
ヘタウル 46 40 8章~
キングプテテット 75~99 100
敵の弱点属性の武器・スキルで狩る。
ユエラ、メロディアーナは普通に強いので適当に戦わせてればOK。
ウィルはカミルドラゴンのとどめを与えるなどすれば上がる。
マルウェンの指輪とマルウェンの首輪は相乗効果がある。

『第四章』闘技場属性戦・No4属性戦闘Bランク

●用意
武器・魔法:冷却系
装飾:火精の首飾り
衣装・宝珠:火炎の宝珠
●内容
敵のレベルが高い事を利用しての稼ぎ。
間接攻撃がない場合は耐熱の腕輪か『耐熱』スキルが必要。
その場合は、両端のヘルハウンドの斜め上に配置。8ターンほどでレブルドルのSPが切れる。
リロードでレベルアップのステータス厳選する場合は、敵の範囲外に移動してターン終了、次のターンに範囲内に戻すだけ。

『第七章』闘技場属性戦・No4属性戦闘Mランク(Lv48)

●用意
武器:火/地属性以外の遠距離攻撃手段
装飾:火/地属性耐性の首飾り
衣装・宝珠:火炎/地脈の宝珠
●内容
敵のレベルが高い事を利用しての稼ぎ。(~Lv50前後まで)
間接攻撃がない場合は『耐熱/土流』スキルor腕輪が必要。
カミルドラゴン(弱点:雷)は『地響き』『クェイクブレスM』を使用し隣接しない限りあまり動かない。
ゼル・ラミアー(弱点:水)は『連続火弾』を使用する上よく動き、たまにフィールド外周へも出てくるため注意。
一応、敵を倒せなくても被ダメージだけで稼ぐ事も可能。その場合は、両端のカミルドラゴンの斜め上に配置。
ゼル・ラミアー(連続火弾)が邪魔な場合は、火炎:無効以上のキャラが(例:狐伯蓮)属性フィールド3マス以内にいると突っ込んでくるため、
入れて先に退治し、両端のカミルドラゴンの真ん中に置くとよい。
上記同様、リロードでレベルアップのステータス厳選する場合は、敵の範囲外に移動してターン終了、次のターンに範囲内に戻すだけ。
カミルドラゴンは範囲に二人以上いると、ブレスを優先的に使用するので注意。

ヘタレの方限定(?)

必須条件:アペンド【特殊錬金ディスク】適用済み
場所:ヘタレスの迷宮

手段1:ヘタレモンスターをひたすら狩る
反撃も無いし攻撃もしてこないただのカモ。奥に行けばいくほど敵のレベルも強さも上がるが、やっぱり反撃も攻撃もしてこない。

手段2:キングプテテットと組み手
神領にいるキングプテテットを延々とつつくことでLv75前後までもりもり上がる。
再生治癒持ちなのでHPが毎ターン50回復する。適度に攻撃し続ければ永久ループ。撃破してしまうと以後出現しなくなるので注意。
他のヘタレモンスターと違って近接攻撃に対しては反撃してくる性質を持つ。物理属性で物攻約70(Lv99時)。かなり痛い。遠距離には反撃しない。
また、数ターン毎に贖罪の光霞M(自己を中心に範囲2マスに神聖魔法)を使用する。魔攻約50(Lv99時)+15。これもかなり痛い。
反射Ⅱスキルを持ち、物理冷却電撃に耐性があり(強減)、神聖暗黒を弱点とする(軽弱)

これらの情報から、【物理冷却電撃属性】で【射程3以上】の攻撃をすれば、反射も痛くないし範囲魔法も食らわないので安定して稼げる。
燃費のいいスキルやSP再生を持っているとなおよし。
近接攻撃しかない場合は○○援護を持つキャラを2~4人、キングプテテットと隣接するように置けばかなりの確率で発動するので反撃は、ほぼくらわない。
ただし○○援護を持つキャラには光の首飾り、光姫の首飾りを持たせ、神聖耐性を上げたほうがいい。
そして近接攻撃をするキャラは範囲魔法の射程外の3マスにいたほうがいいので扉の1つ左にも(神聖耐性を持つ)キャラを置く必要がある。
転移、飛行転移をもっていれば扉の1つ左にキャラを置く必要はない。

手段3:キングプテテットのレベル引き上げ
キングプテテットのレベルは「迷宮攻略に入った時点でのレベル上位5人の平均」(最低でもレベル75)になる。親睦中や店番にしたユニットは計算から除外される。
キングプテテットと同じレベルになるまでつつく → ヘタウルを倒してレベルを上げる
ということをすれば、比較的簡単にキングプテテットのレベルを引き上げることが出来る。
また、キングプテテットよりいくらレベルが高くても戦闘しさえすれば最低10はもらえるため、
時間はかかるが入りなおしが面倒という人はずっとキングプテテットを殴っても良い。
先に5人をレベル99にしてしまえば、残りのユニットはキングプテテットをつつくだけでレベル99にできる。
特に衣装を装備できるウィルとメインヒロインの3人は経験値の宝珠×4でキングプテテットと同レベルでも20の経験値をもらえるため他キャラよりも99Lvにしやすい。
先にこの4人を99にしておくと他キャラのレベル上げが楽になる。(※ただしウィルはステータス上限が解除されてない場合は除外すること)

+ キャラ別攻略
キャラ名 攻撃方法 安定度
ウィル 大地の戦斧(地脈)を装備して地響き
途中から鉄槌(物理)を装備して通常攻撃
ユエラ 間接攻撃の手段がないので、剣(物理)を装備して通常攻撃
反撃対策に防護結界、隠密、白刃流しなどを付けよう。
範囲魔法対策に神聖衣装
エミリッタ 連続水弾(冷却)か大放電(電撃)
神秘の術衣の神聖耐性を上げていれば範囲魔法は気にならないので水弾(冷却)か電磁弾(電擊)
再生治癒を付ければ安定度◎
セラウィ 弓(物理)を装備して長距離射撃
アト ロケットパンチ(物理)を装備して通常攻撃
水那 連続水弾(冷却)
クレール 弓(物理)・SP再生を装備して長距離射撃
シャルティ ロケットパンチ(物理)を装備して通常攻撃
サエラブ 水獣牙かバギルファングを装備して水弾(冷却)
メロディアーナ シーズランサー(無属)を装備して通常攻撃
神聖耐性なので範囲魔法は気にならない
クレアンヌ 水鳥の羽弓(冷却)かエルフィンボウ(電撃)を装備して長距離射撃
パラスケヴァス 反撃が痛いうちは鉄槌装備でソニック、反射で混乱したらアイテムで回復。
堅くなったら通常に切り替えるのが効率的か
狐伯蓮 水流のキセルを装備して水弾(冷却)
エリザスレイン 水鳥の羽杖を装備して水弾(冷却)
神聖耐性なので範囲魔法は気にならない
ガプタール 破滅の轟雷(電撃)
ラグスムエナ 水精の氷鎌(冷却)を装備して範囲魔法の外から飛行転移で通常攻撃
物理耐性なので反撃は気にならない
ミレーヌ・プロア 水晶(物理)を装備して通常攻撃。氷結の青水晶なら再生治癒もついて安定する
フィニリィ 粒子弾(電撃)か粒子凝縮(電撃)
物理耐性持ちなので槍(物理)を装備して直接殴っても良い
アスモデウス 鉄槌(物理)を装備して色欲の接触
白エウ娘 桃色の羽掃除機(物理)を装備して魔導・砲撃。長射程なら拠点から動く必要すら無い
黒エウ娘 鉄製やかん(物理)を装備して通常攻撃
アナスタシア 鉄製バケツ(物理)を装備して通常攻撃
エウクレイアさん 鉄製扇子(物理)を装備してかまいたち
ロカ シーズランサー(無属)を装備して通常攻撃
神聖耐性なので範囲魔法は気にならない
リフィア 水鳥の羽杖を装備して水弾(冷却)
LV70になったら間接軽減と魔術防御IIをつけると光霞Mのダメージを抑えられ安定する
エヴリーヌ 水鳥の羽弓(冷却)かエルフィンボウ(電撃)を装備して長距離射撃
ハンナ 水鳥の羽杖を装備して水弾(冷却)
神聖耐性なので範囲魔法は気にならない
リリィ ロケットパンチ(物理)などを装備して通常攻撃
入手のしやすさ的にはエルフィンボウ(電撃)が一番楽
レグナー ロケットパンチ(物理)を装備して通常攻撃
ストーンゴーレム ロケットパンチ(物理)を装備して通常攻撃
全キャラ共通 素手または初期装備(物理)
防御上がれば誰でもこれでOK
×
◎:その攻撃の繰り返しで安定してるキャラ。ダメージもほぼ受けない。
○:反射のダメージが大きかったり、範囲魔法を受けたり、SPの消費が激しかったりするキャラ。適度に回復してあげよう。
△:反撃、反射、範囲魔法によるダメージが大きいキャラ。HPの管理には特に注意。
×:パーフェクトガイドブックアペンド必須。転生を含めれば誰でもこれでいける。
  • なお転生後のレベル上げに利用する際はLV45辺りまでヘタウルであげてそれ以降はEXダンジョンなどの敵を相手に稼いだほうがキングプテテットをつつくより上がりが早い。

その他

  • 狐伯蓮・クレール・ガプタール・フィニリィ
ユイドラ鉱脈・閉ざされた大罪門でレベル上げ。はぐれガーゴイルとはぐれ石影兵はガプタール、フィニリィ、クレールで。殴られるとすぐ死ぬので高レベルキャラを壁にしよう。即死攻撃が痛いので、はぐれ石影兵は手早く片付けること。狐伯蓮は左上の出撃門から出撃して魂監獄を狙撃。セゴブルはメイド天使や死神で手早く処理しておこう。

  • Lv58程度まで
グシメラ魔宮リュゲールの間で各々狙いやすい相手を狩る

  • Lv80程度まで
    • 手加減だとLv75ぐらいまで それ以降は雑魚の乱獲へ移行
磐石の一本回路ではぐれ女戦士を狩る、敵の強さの関係上、物理耐性のないキャラや装備等で決死を持てないキャラはLv60程度欲しい
ユエラやミレーヌ等はナクア装備、ラグスムエナは死神の鎌装備で拠点において只管ターン送り+反撃で即死させていく
その他キャラは火炎武器装備で拠点に配置、1マス北へエリザスレイン、西にウィルを置いておけば早々死にはしないはず
エリザスレインにはエリザ式戦闘指揮、ウィルには戦闘指揮と援護防御と超強化呪付でLvを上げたいキャラをフォローさせる
東にウィル、西にクレアンヌでもいいが、拠点東にキャラを置くとそちらに敵が行くので効率悪化
耐えられないキャラは壁キャラ+手加減の腕輪を使い間接攻撃でトドメを貰っていけばいい
ユエラを70まで上げ、焔牙刀と手加減の腕輪を装備、スキルに脱衣Ⅲ、決死Ⅲ、防護結界を付けて拠点へおけば敵ターンにHP1のはぐれ女戦士が量産される
拠点効果で回復するが、適度に被弾するので無限ループ
あとはユエラの北or西から間接攻撃でトドメを貰っていくだけ

+ 育ったエミリッタがいる人向け
レベル1からでも育成でき、吟味も簡単で、MAP1回で28~29レベル上げれる
エミリッタに賢者の杖または聖闇王の血杖、手加減の腕輪を装備しノイズサウンドをセット
西側の渦(2つとも)だけを残し敵を全て撃破する(東側の渦は消していい)

育成したいユニットとエミリッタを渦の2つ上に配置し、敵2体が発生したらノイズサウンドでHP1にする
後は育成したいユニットが射程2の遠距離攻撃で片方撃破しセーブ、残りの1体で吟味するのを繰り返す。射程2は武器スキルを含めればユエラとアナスタシアを除く全員ができる
ノイズサウンドの理由は混乱麻痺で回避を下げ吟味しやすくするため
また育てたいユニットの後にエミリッタの行動順を置くとロードターン送り撃破吟味の流れがやりやすい

  • 雑魚乱獲
雑魚の乱獲は無双できる上に意外と効率もいい。武器レベルも上がって一石二鳥。レアドロップのある敵ならなお良い。例えば巨人族のすみかなら、1ターンから35ターンまでの間に合計57匹のトロウルが出現する。1匹あたり2exp貰えるとすると、一度の探索で1レベルは上がることになる。レアドロップはトロウルハンマーで、売値は基本2112s。



EXダンジョン(アペンド2.0必須)

アペンド2.0で追加されたダンジョンに出てくる敵はレベル90くらいまでは倒すたびに経験値が100入る
  • 利点
    • レベル90くらいまではモリモリ上がる
    • 熱砂の広原や雷鳴の頂のギミックで決死持ちや脱衣を有効活用出来る
    • キャラにもよるが、転生すればステータス的に厳しい点は減るため、ひたすらへたれるより精神的に楽な面もある
  • 欠点
    • 敵が強すぎる
      • 場所によっては決死だの即死だの持っている敵がいる上、ほとんどの敵がカウンターや威圧等の攻撃無効能力を持つため非常に鬱陶しい
      • そうでなくても敵の基礎ステの時点でやばすぎて、未転生の通常ユニットほとんどが○育成吟味でカンストでも辛い
    • マップ自体のギミックが厄介すぎる
      • 移動がままならない時点で、気軽な狩場にはしにくい
    • ドロップがあまり意味が無い
      • 転生装備が2個以上手に入るが専用装備でしかも売値も…
    • ここに気軽に来れるようなレベルだと、そもそも○装備すら必要なくなっている
      • つまり、ほぼ育成目的で来る理由がない
      • よって、採取・発掘のついで程度の気持ちで蹴散らすのが精神的に優しい

  • 熱砂の広原
ここにいる敵は全員雷撃が弱点なので雷撃装備で殴りまくろう。
決死持ちならば相手との距離によっては間接軽減の上からでも落とせる(3マス以上離れるとまず絶望的。そしてダメージが通る範囲内だと反撃あり)
渦の近くに居れば向こうから死にに来てくれる
毎ターンHP、FS、SPが減るギミックは決死持ちや脱衣持ちにとっては利点になりえる(ただしきちんとHP管理しないとあっという間に落とされる)
ドラゴン系は経験値が高い?(ミーフは高いのは確認)
どいつもこいつも決死&間接軽減なので、近接でサクサク狩れるようになってからの場所。遠距離は基本お帰りくださいMAP
  • 雷鳴の頂
全員射程5の雷撃魔法持ち(しかも麻痺や魅了といった厄介な状態異常付き)
ここでレベル上げが出来るのは魅了防止の首飾りを付けたキャラか素で耐性持ちのアスモデウス、リフィア、エヴリーヌか雷撃が無効もしくは吸収のキャラのみ。隷姫セラウィはありそうでない
ギミックに関してはランダムで3部屋ではなく3マスなので期待薄。もし決死や脱衣持ちに来たのならば有効活用してやろう
  • 清楚な対河川
タクーシュと巨大な怪鳥以外は地脈が弱点。該当の装備で殴ろう。
間接軽減は無いので間接攻撃連発でも良い。
特に厄介な能力は無いがサーバギル以外の威圧とレニア・ヌイの氷盾がウザい
マップのギミックは一つ前の部屋でじっとしていれば無問題。
サーバギルは遠距離で一方的にやれるので、手加減を入れれば弱キャラ育成シフトを組むことは可能(ただしサーバギルの渦は沸き遅し)

EXP入手量

  • EXPは敵対勢力との戦闘でのみ入手できる
    • ただし、敵による範囲攻撃に巻き込まれてもEXPは入手できない
  • EXP入手量は情報ページの該当モンスターのEXP数値に下記の倍率表を用いて計算される
    • ただし、実際の敵Lvが情報ページLvよりも一定数(α)以上離れた場合、EXP計算における敵Lvは『情報ページLv+α』として適応される(これが上のLv上げ項目のexpLv(仮称))
    • 宝珠による増加は、1つで1.25倍、4つで2倍らしい。
    • 範囲攻撃は取得経験値を50%にして個別計算した後合計する。
      • 例として Lv8以上でEXP値10の緑プテ3匹と戦闘した場合 10×0.1×0.5=0.5で経験値1 1×3=3となる。
  • 計算結果は全て切捨てで最低は1。
自分Lv
-敵Lv
通常戦闘
撃破時
EXP
倍率
非撃破
EXP
倍率
+3~ 0.2 0.1
+2 0.4 0.1
+1 0.75 0.1
0 1.0 0.1
-1 1.5 0.2
-2 2.0 0.3
~-3 2.5 0.4
以下、基本EXPと倍率表を元にレベル差の経験値表を作ってみた。小数点以下まで出しているのはなんとなくです
単独攻撃
敵との
レベル差
基本EXP
撃破時 非撃破時
10 15 20 25 30 40 50 60 100 10 15 20 25 30 40 50 60 100
+3~ 2 3 4 5 6 8 10 12 20 1 1 2 2 3 4 5 6 10
+2 4 6 8 10 12 16 20 24 40
+1 7 11 15 18 25 30 37 45 75
0 10 15 20 25 30 40 50 60 100
-1 15 22 30 37 52 60 75 90 150 2 3 4 5 6 8 10 12 20
-2 20 30 40 50 60 80 100 120 200 3 4 6 7 9 12 15 18 30
~-3 25 37 50 62 75 100 125 150 250 4 6 8 10 12 16 20 24 40
範囲攻撃(1匹当たり)
敵との
レベル差
基本EXP
撃破時 非撃破時
10 15 20 25 30 40 50 60 100 10 15 20 25 30 40 50 60 100
+3~ 1 1 2 2 3 4 5 6 10 1 1 1 1 1 2 2 3 5
+2 2 3 4 5 6 8 10 12 20
+1 3 5 7 9 12 15 18 22 37
0 5 7 10 12 15 20 25 30 50
-1 7 11 15 18 26 30 37 45 75 1 1 2 2 3 4 5 6 10
-2 10 15 20 25 30 40 50 60 100 1 2 3 3 4 6 7 9 15
~-3 12 18 25 31 37 50 62 75 125 2 3 4 5 6 8 10 12 20






武器

熟練度について

必要な熟練度
武器レベルE→D:3000
武器レベルD→C:6000
武器レベルC→B:10000
武器レベルB→A:15000
武器レベルA→S:21000
武器レベルS→M:30000

  • 数値は内部値。累計ではなく個別。
  • 敵と戦闘する毎に現在Lv+α(1~99程度?)の熟練度を入手。
  • 敵のLvは関係ない。攻撃回数も関係ない。
  • 攻撃しさえすれば、ミスでも倒さなくても熟練度は貰える。(※極限集中持ちの相手に攻撃した場合、熟練度を貰えないケースあり。)
  • 魔法・範囲攻撃でも熟練度は貰える。ただし範囲で何匹纏めても1回の戦闘とみなす。
  • 防御、素手状態だと熟練度は貰えない。何でもいいので装備はしておこう。

以上のことから、高レベルにして近接武器(即死付き武器は不可)と手加減の腕輪を装備して、
ディジェネール丘陵地の巨人族のすみかでトロウル10~20匹に攻撃を仕掛けて貰うのが手っ取り早い。
敵は決死を持っているので、それなりの物防がないと数十回攻撃を受けて沈んでしまうので注意。

回転を早めるために迷宮と戦闘のアニメをOFFにしたり、威圧で敵の攻撃をカットしたり。
トロウル赤と青は距離1~2の位置にいると岩石落としを使用するので、邪魔なら横道から長距離射程の攻撃を持つキャラを進めて倒してしまおう。

  • 熟練度上げの際は再生治癒やHP吸収があると回復の手間がなくて楽。
    • 例えばメロディアーナ、ロカ、フィニリィの場合は八咫烏の魔槍を装備しておくといい。
    • 鬼門は近接攻撃方法が氷剣(SP消費6)と10t鉄球(要Sランク)に限られる水那と一切の近接攻撃手段がない黒エウか。
    • 効率は落ちるが後述のセゴブル狩りやその他の素材集めでこき使えば幾分かはいざ育てるときの作業の緩和にはなるかもしれない


武器LV上げ

こちらは武器自体のLv。上昇させると武器の性能が上昇する仕組み。
「武器の熟練度」とは別に設定されているので注意。

  • 敵を倒すとカウントされ、一定の数値を超えるとLvが上がる。
  • 範囲などで複数倒すとその敵数だけカウントが増加する。
    • ただし後1匹でLvが上がる状態で複数倒しても、過剰分は次回に引き継がれない。

武器のレベル上げに必要な敵の数
名称 0→1 1→2 2→3 3→4 4→5 5→6 6→7 7→8 8→9
東方真月刀 6 12 15 - - - - - -
月隠刀 6 12 15 25 - - - - -
斬月刀 6 12 15 25 25 25 25 - -
鈴色の杖 6 12 15 - - - - - -
魔術師の鈴杖 6 12 15 25 - - - - -
輝誓文の魔杖 6 12 15 25 25 - - - -
聖闇王の血杖 6 12 15 25 25 25 - - -
弓使いのレテル 6 12 15 - - - - - -
アルセルレテル 6 12 15 25 - - - - -
トルテルレテル 6 12 15 25 25 - - - -
キノラスレテル 6 12 15 25 25 25 - - -
エウ娘総合 6 12 15 - - - - - -
歴戦の指輪 30 - - - - - - - -
砦の指輪
塔の首輪
障壁の指輪
軍神の指輪 50 - - - - - - - -
城壁の指輪
天の首輪
結界の指輪
Ver2.0追加(エウ娘以外) 6 12 15 18 21 24 - - -
Ver2.0追加(エウ娘) 6 12 15 18 21 24 27 30 30

アムレントの樹海/亜種族の密林や、ディジェネール丘陵地/巨人族のすみかなど、
敵が湧くのが早いエリアで渦前待機しているとサクサク上がる。
  • 2週目以降かつ特殊錬金の適用が条件となるが決死Ⅲと脱衣Ⅲと手加減の腕輪を付けたユエラを壁にして後ろから攻撃すれば安全に狩り続けることが出来る
    • 脱衣の発動圏内に入るまではそこそこの確率で敵の攻撃が当たってしまうが発動してからは殆ど当たらない上に当たっても決死のおかげでダメージも抑えられる。巨人の場合は相手も決死発動するが決死には命中補正はないので回避には全くの影響はない
    • そして手加減のおかげで渦を封鎖することもない
    • 注意点としては即死が発動すると手加減の上からでも相手は死ぬので忍刀ナクアの装備は厳禁。折角脱衣圏内まで減ったのに回復してしまう東方真月刀、月隠刀、斬月刀の装備も厳禁
    • ミレーヌでの代用も出来なくは無いがミレーヌには脱衣がないのでユエラ以上に事故る可能性は若干とはいえ高いがアペンドを適用出来ない環境(特に遊び放題の)場合はミレーヌ(手加減の腕輪と決死Ⅲは必須)を使おう

遠距離キャラの場合は相手も遠距離攻撃をしてくる場所でやればいい
混種の死闘地/修羅の混沌遺跡で監繰を退治するのもいい。耐性が面倒なので無属スキルがあればなお〇。
地脈しか攻撃手段が無いクレアンヌの専用装備は「空色に包まれた山」の上部屋、または「ズィヒトの渓谷」のフェスプがオススメ。

また遠距離の範囲攻撃を持っているキャラなら、
ユイドラ鉱脈/強襲の包囲網で大量に湧く&分裂する黒プテをまとめて始末するやり方もある。
左右と下のアースマンの渦と上の蝙蝠の渦を封じてからターンを10程度送れば
画面右上、右下、左上、左下は黒プテで埋め尽くされる。そこに範囲攻撃を叩き込めば一度に8~10匹程度狩れる。
Lvが上がる直前は大量に倒してもうまみがないので、1体ずつ倒してLvを上げておこう。
2回行動+選択系範囲攻撃持ちキャラなら「忘却の地底空洞」で1ターンで9匹倒して即撤退が早い。ただし、それなりの攻撃力は必要になる。


金稼ぎ

家具の収穫物金銭効率も参考に

店の内装は高値段重視。
各種糸ですが、衣装強化などに大量消費するので、布をつくるのは極力避けたほうがいいでしょう。
むしろ素材の余りやすい石細工をこまめに作って販売するほうが良いです。
武器合成は、素材が余りやすい弓や水晶がオススメ。
意外と見落としがちだが、環境設定からアニメ・自動ターン送りをOFFにしたり、MAPを縮小させることでアイテム回収をかなり効率化できます。

1章:一陣の訓練地クリア以降
青色の生地(基本売値400)
青い魔術糸は、シセティカ湖・蒼月の南湖畔にて採取。
初期配置に誰も置かずに新規出撃で右上出撃門から1人出撃し、すぐ上の採取ポイントを採り帰還。
ユエラの獣剣士の闘衣作成済みなら、少し衣装強化して発掘を取得し、右上出撃門の左側から別途出撃して下の発掘ポイントをついでに採っておくといい。

店舗をLv2にして美しい剣と木製の在庫箱Ⅰを配置。部屋に硬いベッドを複数配置し接客の高いキャラをできるだけ店員にしておく。

序盤では商売だけで大きく儲ける事が難しいので、敵のレアドロップ品を売るのも貴重な収入源の一つ。

3章以降

大きな土偶人形(基本売値400)
庭園に土窯を配置すれば定期的に取れる。とは言っても20日周期なのでガッポリ儲かる程ではない。

樽Ⅰ(基本売値400)
樽Ⅱ(基本売値640)
木製の受付(基本売値400)
木材と良木材は、ユマ湖・静寂の地底湖、左の拠点から右に真っ直ぐ進んで採取。家具用木材は木材から、家具用良木材は良木材から合成する。
弾力のある蔦は、庭園に巨大豆の畑を配置すれば定期的に取れる。
たかが樽とあなどるなかれ、設備66以上で木材1つで樽Ⅲまで作れるようになれば、効率自体は非常に高く、
1周目からノーリスクでかつ1カ所だけで狙えるのも高ポイント。(ただし設備66以上を実現できるのは8章以降)
副産物の南瓜も置物として合成して売ればなお良し。
巨大豆の畑は余剰が出るようにしておけば、のちのち余りで製作しつつ、庭園自体は他の物にも使えるようになるので、早めにかつ多めに配置することをオススメ。
一番下に書かれているセゴブル乱獲が桁を間違っていなければ、余裕でそれを上回る時給を叩き出せます。
(設備66はアペンド導入済みなら7章で実現可能)

豪華な本棚(基本売値1600)
豪華な衣装棚(基本売値2400)
エルフ領域の森・木漏れ日の深緑地 初期配置から右に進んで魔法石。
下部の採取2か所(木材)は移動5及び7の転移で中央の出撃門(小)から直接取りに行ける。

ユマ湖・静寂の地底湖 初期配置から右に進んで木材、良木材。
マップを2箇所回る必要があるが利益が大きく突然変異で豪華な衣装棚が出来る場合がある為かなりおいしい。

4章以降

アムレントの樹海にある◆亜種族の密林◆で財宝プテテットを狩ってドロップ品を教会で売る。
フールミル付きで倒せば2ドロップで4000s(金貨袋×2)~10000s(宝石袋×2)稼げる。

◆亜種族の密林◆を選んだら誰も選択しないまま出陣し、居なければロードが早い。(B6に出現するので確認も早い)
回避が高いのでエミリッタに仕込み杖+フールミルを装備させチマチマ削るのが現実的。
↓の5章以降と比べれば効率は格段に落ちるがこの時期の稼ぎとしてはそこそこ。

5章以降

魔弓グラザム(基本売値2560)
  • セトン鋼
ユイドラ鉱脈・虚無の縦穴、右下の発掘ポイント。
移動力6で戦闘回避して発掘ポイントへいける。
新規出撃ではなく戦闘マップ出撃で拠点の下に移動力6のキャラを配置→発掘ポイント。

  • 高級木枝
  • 弾力のある蔦
言霊の樹跡・古の鬼族遺跡、左下の採取ポイント。
「弾力の~」は庭園に巨大豆の畑を配置しても定期的に取れる。

南瓜の置物(基本売値1000)
鉱石は、虚無の縦穴でセトン鋼を発掘するついでに。
南瓜は、ユマ湖・静寂の地底湖にて木材と良木材を採取するついでに。

5章以降(出来れば7章以降

アムレントの樹海にある◆亜種族の密林◆で財宝プテテットを狩ってドロップ品を教会で売る。
フールミル付きで倒せば2ドロップで4000s(金貨袋×2)~10000s(宝石袋×2)稼げる。

※さらにラクな方法(要・「忍刀ナクア」+「ユエラLv30or狐伯蓮」)
ユエラに忍刀ナクア+フールミルを装備。
新規出撃で拠点左マスから一気に財宝プテテットを攻撃し、忍刀で瞬殺する。
ユエラがLv30に達していないと1ターンで届かないが、狐伯蓮が居れば転移させる事も可能。
7章以降ならウィルにフールミル装備で発掘させ、適当なキャラで採取させて撤退。
1ターンで金4000~10000sと土や木材等も回収できる。
ウィル+ユエラ+採取係1キャラの計3名で可能なので、同時に他のキャラを店番にしてアイテムを売ることも可能。

金4000あれば維持費は確実に上回るので、繰り返せば金は増える一方になる。合成をあれこれ悩むのが面倒な人にオススメ。

8章以降 ユエラルート限定

開始直後のクエストで作れるようになる真紅の縛印を作って売る
虚無の縦穴でコルシノ鋼
右下・・・移動7にしたキャラを初期配置して取る。お好みで移動5以上のキャラを拠点下に新規出撃させ採取もどうぞ。
二回行動+フール系などで移動力6のウィルなら初期配置から採取→発掘を一気に出来る。
上・・・・ウィルに二回行動+飛翔の腕輪装備させて左側の拠点から取る(上掘るのを省く人もいる、気分でどうぞ)

平穏なる採取地で白い魔術糸
右下・・・転移持ち移動5以上のキャラ(ユエラなど)を初期配置させて取る。2人目なら移動4でOK
右上・・・ウィルに二回行動を付けて右上の出撃門から新規出撃させて2箇所取る

何度も繰り返すため新規出撃させて1マス稼ぐより、移動増やして最初から配置しておいた方が効率がいい

工房Lv9に上げて素材箱Ⅳ(設備+7)を8個配置し設備66にして材料の必要数を減らしておく。
真紅の縛印素材箱Ⅲ(木材を家具用高級木材に加工)・鉄製の武器立て・解乱の粉・薄桃色の染料・茶色の生地・甘い果物の香料or甘蜜樽を合成し販売。
余剰素材はレイシアパール鋼・木枝・エルフの薬草。
コルシノ鋼が白い魔術糸より多く採れるので、余った分を鉱石と混ぜて鉄製の受付にするといいかも。

レイシアパール鋼が余ったらお勧め

レイシアシールド(基本売値4000)

工房Lv9 設備50以上
材料は、浮遊石1、レイシアパール鋼1
浮遊石は絶壁の教会跡『空色に包まれた山』
初期配置に移動力4以上で転移と発掘持ちを選択(ユエラあたり)
拠点真上のグレイハウンドの右で発掘


2周目以降

樽Ⅲ(基本売値960)

材料 家具用高級木材1 弾力のある蔦1
家具用高級木材は、平穏なる採取地で木材を集め、木材→良木材→高級木材→家具用高級木材に変換
弾力のある蔦は、庭園に巨大豆の畑を5~7個程度配置
準備:
設備66以上(家具用高級木材まで変換するときに必要な木材がひとつになるため)
2回行動かつ移動6以上のキャラ二人、うち一人に転移装備(フールミル装備の、ウィル+ユエラが楽か)
採取例:
上記の2キャラを初期配置
最も右上のポイントをウィル(転移なし)で取る
その他の2つをユエラ(転移あり)でとる

これをひたすら繰り返す。
単価は低めだが、1回あたり19個の採取しつつ、15~20秒程度で高速周回が可能
15回の出撃(30日分)で手に入る木材を50~70個程度の樽Ⅲに変換し販売するのに約1分程度
6分で15~20万程度の収入になる
現在ユエラルート、もしくはユエラルートにいく予定があるなら、白い魔術糸を保存しておいて斧錬金に使えるのでおすすめ。

  • 単純に稼ぎたいだけならユマ湖・静寂の地底湖で木材調達が楽。
余計な物は出現率の低めのカボチャのみなので、30日で6~70本ほどの木材+良木材と本数は上記と差が無く、
回収ポイントは1カ所、拠点から1行動で行ける範囲となっている。
副産物のカボチャも置物にして売り上げに貢献できる。

監繰ナックル(基本売値4000)

工房Lv? 設備50以上
材料は 監繰片1 レイシアパール鋼1 と上記レイシアシールドの浮遊石を監繰片に代えただけ。
浮遊石は各種創石のおかげで慢性的に足りない状況の人も多いと思われる。
監繰は後半以降の探索では頻繁に戦うため、余ったレイシアパールを処理したいと思ってからしばらくは材料に困らないだろう。
監繰片を集めに行くのであればマップ砲撃習得済みのセラウィ、エミリッタ、黒エウ娘などにフールを持たせ、混種の死闘地『修羅の混沌遺跡』など監繰の大量発生する狩場で一暴れするのが良いか。

アペンド「ハンナさんの巡礼旅行記」限定、各種栄養剤転売(買価300 売価800↑)

全8種類の各栄養剤を教会から大量購入
家具を使って全力で高値段にステータスを振る
商品棚を8枠使って大量販売します

アイテムを作ったり、拾ったアイテムを商品棚に並べてもすぐに売れて商品棚が余ってしまいます
商品棚を8枠常時消費しつつ、残りの枠で他のアイテムを販売する効率的かつ常時高収入を確保できる手段となります

因みに10個購入するのに約1秒、8種類999個買うには800秒=13分20秒掛かり、売るために配置するのも同じだけ(正確には1回で済ませられないためこちらの方が)時間が掛かります。
売れるまでの時間は3日スキップを利用すれば1分も掛からずに売れるので高値段の家具さえ揃っていれば30分で400万以上稼ぐ事も可能。ただし大量購入時に間違えて右クリックを押してキャンセルして涙目……などならないように。

セゴブル狩り(時給1,000,000~1,500,000)

セゴブルのレアドロップ「ゴブルアックス」「ゴブルの盾」は高額なので、フールミル+フールティアスを付けたキャラで
次から次へとやってくるセゴブルを狩り続けるという原始的な力技での稼ぎ。ユニットの強さは必要なので育てておこう。

場所は【EX-悪魔の饗宴地】が本命。【ラゲンアの遺跡】でも沸いてくるが時間に対して効率が悪い気がする(筆者談)

店舗Lv10+周回分の金庫と彫像を置けるだけ置いて更に底上げ。高値が300あれば、アックス/35,000、盾/25,000程度で売れる。

相手のLvが高い、且、稼ぎで来てるならどうせフールで装飾欄は埋まってるので
○装備育成を考えているならKプチの方が効率は良い。

  • ミレーヌ>ラグスムエナ≧エウクレイア>ユエラ。の順で効率的か

  • ミレーヌ>物理耐性(微減~軽減)、超回避、忍刀ナクア
  • ラグスムエナ>物理耐性、即死反撃、即死技、即死武器。
    • 即死技、反撃持ち、物理耐性のラグスが一番出しやすい。最終章の闘技場で断罪の大鎌を手に入れてるなら尚良し
  • エウクレイア>物理耐性、即死技
    • 即死持ちのスキルを連打するならSPの消費凄い事になって毎度回復する必要性有り。
    • 普通に叩くなら会心が出ないと効率悪いかも
  • ユエラ>決死、凶暴、脱衣、防護、白刃。忍刀ナクア、カウンター(ナクア装備だと即死効果が出る可能性あり)
    • ・・・と、あるが実際はナクア装備でカウンターⅢ、即死反撃Ⅲ、連撃Ⅲ、凶暴Ⅲの方が効率が良かった気がする
    • ナクアを装備して拠点を陣取っているとHPが減らないため決死も脱衣も発動しない事実

  • と言うか結局ミレーヌは強かった。
    • 物理耐性、即死攻撃持ちに加え凶暴化による火力でも仕留められるの。
    • 装備は「忍刀ナクア」。通常打撃で即死判定持ち。SPは減らない、盾の上から判定、回避上昇。良い事づくし
    • フールティアス+ミルの2つ装備で4回ドロップ判定(通常1+ミル1+ティアス2)。
    • ナクアのせいで回避が更に上昇。LV99+ナクアで回避90になり相手の命中が5となる。

  • 悪魔の饗宴地の場合は拠点に戦闘指揮(運とCT以外が+1、命中と回避が+10)を付けたウィルもしくはコハクレンを置いて上下左右にミレーヌ、ユエラ、エウクレイア、ラグスムエナを配置して後は各人のHP(特に決死を持たないエウクレイアとラグスムエナ)とエウクレイアのSPに気を付けながらターン終了を押すだけ
    • 戦闘回数は上>左=右>下という感じなので2週目ならナクア、Wフール装備のミレーヌを上に配置しよう
    • 迂闊に4人を動かすと拠点に攻め込まれた場合、ウィルだと人類殺しが発動してしまい、そのまま落とされる可能性がある(一応万能の宝珠で物理耐性を付けることは可能)。コハクレンの場合は一応物理耐性はあるが微減なのでレベルと育て方次第ではウィル以上にあっさりと落とされる可能性はある
    • ユエラには発動の宝珠を効果の高い順にあるだけ付けよう。カウンターと即死反撃の確率を上げてくれる。即死の確率まで上がるかは不明

ただひたすら同じことの繰り返しなので眠くなるかもしれないが、戦利品を持ちかえって販売に並べた時の金額を見て
眠気を是非ふっ飛ばしていただきたい。


ハイリィファング量産(基本売値2320)

↑のセゴブル狩りでの副産物を利用した稼ぎ。セゴブルを狩っているとまず間違いなく大量に入手するであろう「鬼の牙」を利用。
言霊の遺跡「追憶の郷」で、初期配置に狐伯蓮とウィル(二回行動と発掘があれば誰でも良し)で出撃。自動ターン送りをOFFにして、転移で右下の採取と発掘を行い撤退。
これを繰り返してミスリル鋼を貯め、期限になったらユイドラに戻って教会で「西方光神殿の法印」を買い溜め。
精算が終わったら「ハイリィファング」を量産し、店頭に並べてからまた遺跡orセゴブル狩りへ。
ゴブルの斧と盾に比べれば大したことはない売上だが、結構回転率はいい。

また法印無しでも「ミスリルナックル」が作れるので、教会へ行く時間が惜しければこちらでも代用可能。ただし法印の代金を考えても、高値段に少しでも補正がかかっているならばハイリィファングの方が稼ぎは上。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月13日 04:26