クプロ・ミミニャミ・パステルくんのみんなで宇宙戦争!!


※このイベントは2014/05/14 07:00を以って終了しました
楽曲未解禁の場合、2014/07/24 10:00以降より
発見!よみがえったBEMANI遺跡」で解禁可能でした
2015/06/25(木)AM5:00にBEMANI遺跡が終了したため
以降の解禁方法は現在不明です

概要


2013/07/29 10:00 開始の「beatmaniaIIDX 21 SPADA」「pop'n music Sunny Park」との3機種連動イベント
機種をプレーすることで楽曲を解禁できる。
楽曲の解禁は全て筺体上で行われるため、公式サイトを操作して解禁する等の作業は必要無い。
公式サイトでは説明のみで解禁状況等の閲覧はできず、筺体でプレー後のリザルト画面でしか確認できない。

12/19よりWebでも解禁状況が確認できるようになり、2014/1/23~筺体での演出がなくなりWeb上のみとなった。
演出は消えているがイベントは継続している。

IIDXの「ぼくらの宇宙戦争」を模したイベント。開始時点で「第1章」。
第1章全解禁時「まだまだ戦いは続く!(以下省略)」とあり、9/12より第2章が開始。
完全新曲1曲とそれぞれの機種にまつわるカスタマイズパーツが追加。

2013/07/22 15:00頃より公式サイトがプレ公開された(イベント内容が公開されたのは当日)
2013/07/25 20:00のKONAMI公式のUstreamで内容の一部が発表された

解禁方法

  • 敵キャラクター(第1章:黄のラピカ(魔神形態),黒パステルくん,テントカント 第2章:ジルクファイド)を攻撃して倒すと楽曲解禁
    敵キャラクターごとに解禁できる楽曲は異なる
  • 以下の条件を満たすと攻撃の効果が高まる
    • 合体魔法:1日で3機種を1回ずつプレーすると「合体魔法」が発動(1日1回)しやすくなり,大ダメージを与えることができる
      • 3機種目以上で発動する。3機種やれば必ず発動ではなく,ランダム・一定確率で発動
      • 3機種プレイと同時にMAGIC GAUGEが1段階上昇
        ストックした状態で日付をまたいでしまうとリセットされる(翌日持ち越し不可)
      • 発動時は4キャラクターのエフェクトが表示される。表示が無い時は発動していない。発動後はMAGIC GAUGEが暗くなる
    • STUN GAUGE:敵キャラクターごとに設置。攻撃するたびに減っていき,ゲージが空になると気絶する。
      その次の攻撃はダメージ倍増(その後ゲージ全快)
      • HPダメージが小さい敵ほどSTUNゲージは減りやすい。また合体魔法が発動すると大きく減少
      • 気絶したキャラがいる場合,対応した機種をプレーしたほうがダメージ増加をより活かせるため効率が良くなる
    • MAGIC GAUGE:3機種を連日プレーする(≒連日合体魔法のチャンスを得る)とゲージの色が変わり効果の高い攻撃が出やすくなる
      • 青→緑→黄→橙→赤の順で変化し右に行く程期待度が高くなる(連続で4日かかる)
      • 1日1機種もプレーしなかった場合はリセットされ青から再スタート
      • 1or2機種を連日プレーすれば上昇はしないがゲージは維持される

以上から最も効率的な解禁方法は、毎日3機種を1クレずつ+合体魔法が発動するまで3機種いずれかをプレー+STUNゲージの減り方に合わせて機種の順番を変えることかとされる。

解禁楽曲

曲名 アーティスト BPM 難易度 備考
BASIC MEDIUM HARD
第1章
beatmaniaIIDX
Devilz Staircase OSTER Project 185 3 7 10 1番目に解禁
Proof of the existence 猫叉Master+ 170 3 7 10 3番目に解禁
perditus†paradisus iconoclasm 172 5 8 10+ 5番目に解禁
キャトられ♥恋はモ~モク ギュ~っとしたい♥Prim 196 5 8 10+ 7番目に解禁
pop'n music
ZETA 〜素数の世界と超越者〜 Zektbach 90-180 5 8 10 2番目に解禁
コドモライブ onoken feat.asami 140-146 3 7 10 4番目に解禁
少年は空を辿る Power Of Nature 140 4 8 10+ 6番目に解禁
シュレーディンガーの猫 Cait Sith 187 5 8 10+ 7番目に解禁
第2章
Zirkfied iconoclasm 210 5 8 10+ 第1章の楽曲を全解禁すると出現

REFLEC BEATとの共通曲

IIDX

曲リストはこちら

pop'n music

曲リストはこちら

llDXが初めての方へ

こちらのリンクも参照のこと
jubeat wiki - llDX初心者ガイドライン

また、2chの音ゲー板に初心者スレがありますので困った時は見てみてください

llDXが上達しない!クリアできない曲がある!というあなたへ

ショット音を変えるようにllDXには様々なオプションがあります。
これを変えることで自分好みの環境を作ることが可能です。たとえば…
HI=SPEED
1段階ごとに0.25倍ずつ譜面のスクロールスピードが変わる
EASY
ゲージの減少が緩やかになる(通常の8割程度)

これらを駆使してNORMAL譜面をプレイしていけばクリアはぐっと楽になるでしょう。
特にハイスピードに気を使うべし。llDXはBPMによってチップの落ちてくるスピードが大幅に変わります。普通でも100~200、極端なものでは最低60(瞬間で10~25)、最大400(瞬間で680以上)と曲ごとに差が激しいため、曲に合わせてスクロールスピードを調整する必要があります。
選曲画面で表示されているBPMに対してどの程度の速度で調整するかを自分の感覚で決めておくと良いでしょう。
とても稀な例ですが、曲の途中でスピードが変わったり突然ブレーキがかかったかのような動きをする曲があります。この手の曲は変化する所をある程度覚えておくことで対処ができます。

気をつけたいのは近くにいる上級者の何でもかんでもマネをしないこと。
上級者が参考になるのは当然ですが、それだけ厳しい条件下でプレイしています。それをマネして速度を上げすぎたりSUD+(譜面出現位置の調整)を低くしすぎると、逆にプレイしづらい環境になってしまいます。言わばプロ仕様です。ましてやEX-HARDなんかを付けちゃったりすると悲惨です。絶対にやめましょう。
まずは、貴方のプレイしやすい環境を作りましょう。そして、リフレクビートと同じく継続したプレイが上達する近道であることをお忘れなく。クリアできなかったあの曲も、いつかはできるようになるでしょう。

宇宙戦争後も続ける予定ならPS2版と専用コントローラを購入するのもありです。
おすすめは16 EMPRESSですが無ければ15DJT等それに近いバージョンでも構いません。
また、14 GOLDにはAC削除曲であるまほろば教の原曲の鬼言集、及びAC未収録のThe Least 100Secが収録されています。

EMPRESS
http://www.konamistyle.jp/item/59050
EMPRESS 特別版
http://www.konamistyle.jp/item/59228/
コントローラ
http://www.konamistyle.jp/item/19964

現在はどちらも再入荷なし。
Amazonなどで買えるがどちらもプレミアが付いており、1万を超える値段がついている。

llDX上達のコツ

llDXがあまり上達しない人(特に初心者)の傾向として、

・好きな曲や知ってる曲やクリアできる曲ばかりをプレイする。

というものがあります。

選曲は個人の自由なのでそのプレイスタイルを否定するわけではありませんが、曲ごとに譜面のパターンが違っているので、同じ曲ばかりプレイしていてもその曲と似た傾向の曲しか上達しません。
なので選り好みせずに、リフレクでフィルボーナスを狙うように、全部の曲をプレイする勢いでやるとよいでしょう。

とはいえ、失敗したら基本的にはその時点で終了なのでやったことのない・知らない曲は怖くて手を出せないという人も多いでしょう。
そこでアドバイス。

2曲目(4曲設定の場合は3曲目も)はよく知っている安心してクリアできる曲でいいので、1曲目及びFINALはやったことのない曲に挑戦するようにして下さい。
1曲目は☆5以下であれば失敗しても終了にはなりません。HARDやEX-HARDをつけて失敗した場合も例外ではありません。
なので1曲目はクリアできそうにない(できるか分からない)曲、但し☆5以下を選びましょう。もし☆5くらいクリアできる・簡単すぎてつまらないと思う人はぜひHARDやEX-HARDをつけて挑戦してみて下さい。

FINALもクリアできようができまいが基本的には次はないので同様です。但し1曲目と同じように考えるべきではありません。
できれば玉砕してもいいので☆8の中からクリアレートの高い曲をいろいろやってみて将来のEXTRAステージ召喚を目指して…と言いたいところですが、いきなり☆8は初心者には厳しすぎると思いますのでそこまでやれとは言いません。
とはいえせっかくのFINALで1曲目でも選べる☆5以下は選ぶべきではありません。できなくても問題ないので、最初は☆6の中から比較的クリアレートの高い曲を選びましょう。EASYつけてもかまいません。

こうしていけばいろんなパターンの譜面を押すことができ、やっていくうちに自分の得意苦手な譜面の傾向も分かるので、全体的なllDXの上達に繋がります。
これをしばらく続け、久しぶりに同じ曲に挑戦してみると、前よりもいい記録が出るかもしれません。

参考になるサイト



REFLEC BEATが初めての方へ



リフレクが上達しない!というあなたへ

FINAL ROUNDに到達できずに終了して回数が増やせない場合は、PASELIを使用してラウンド保障をつけておくのも良いでしょう。これを使えば経験値が貯まりやすくなり、FINAL ROUNDで必ず専用曲が出現する特典もあります。
また、SHOT音を変えてみると判定が掴みやすくなるかもしれません。
SHOT音は判定によって音が変わったり、相手パートの音が違ったりと様々な効果がある要素ですので、自分に合ったものを探してみるのはいかがでしょうか。
こちらも参考にしてください→カスタマイズ(colette)

また、今はiPadでREFLEC BEAT plusというアプリが配信されているので
購入し自宅で練習するのもいいでしょう。
http://www.konami.jp/products/touch_reflecbeatplus/

参考になるサイト



pop'n musicが初めての方へ

こちらのリンクも参照のこと。
jubeat@Wiki pop'n music初心者ガイドライン

ジャンル名表示について

ポップンでは、ePASS使用時新規データの初期設定では曲名ではなく「ジャンル名」で曲が表示されています。
(カード未使用時は曲名表示ですが、カード使用時は初期状態がジャンル名になります。)
例として、「凛として咲く花の如く」は、ジャンル名表示時には「撫子ロック」と表示されています。
ただし、版権曲など一部の曲はジャンル名がありません(曲名がそのままジャンル名になっています)。

ジャンル名表示⇔曲名表示を切り換えたい場合は、選曲画面でテンキー[00]を押すことで変更可能です(20までとは操作が異なります)。
リフレクとの共通曲を探す際などは曲名表示にしておいた方がやりやすいと思われます。
ただしジャンル名が主流となっている関係上、ポップンオリジナル曲にはジャンル名はシンプルでも曲名が複雑で読み辛いものも多く見られ、またポップン関連のスレッドや攻略サイトでは曲名ではなくジャンル名の方が広く使われている事も多いので注意が必要です。
最終更新:2015年08月06日 13:48