目次

Wikipedia - ケン・マスターズ
スト4 Wiki - ケン
スパ4 Wiki - ケン or AE版
格ゲー用語事典 - ケン・マスターズ

※データ、文章の一部は「スト4 wiki」から引用させていただいてます。

概要

"胴着系キャラのリュウと同じく、オーソドックスな性能を持つ。 
だがリュウとの違いは、細かな差違や技性能の違いに現れている。 
基本的にリュウは、 「技の発生が早く、パンチ系の通常技に優れる」 という傾向があり、 
ケンは 「技後の硬直が短く、キック系の通常技に優れる」という傾向がある。

ケン特有の長所としては、
  • 全キャラ中トップの移動距離を持つスライド投げ
  • 中距離牽制として間合いを詰めながら攻撃出来る6中K
  • 中段判定だが意外に見切りにくく、また見た目よりも攻撃判定が大きい4中K
などを備えており、攻めのバリエーションは豊富といえる。 
また飛び道具の波動拳、切り返し兼コンボパーツの昇龍拳に加え、高威力の竜巻、EX昇龍拳などもあり、攻め手には事欠かない。 
スーパーコンボの昇龍裂破は発生2F、クリーンヒットさせる必要があるものの、ダメージ自体は非常に大きい神龍拳もある。

しかし弱点として、
  • 昇龍拳が先端でノーマルヒットだと1ヒットしかせず相手がダウンしない
  • 波動拳の硬直が長いため、飛び道具に頼った攻めが展開しにくい。
  • バクステが地上判定のため、投げが通りやすかったりコンボが通ったりする。
などがあり、防御面では不安要素が残る。 
総合的に見れば「攻めこそ強いものの、守勢や差し合い勝負に入るとしんどいキャラ」という評価になるが、 
これらを上手く使い、 ワンチャンスからのラッシュで一気に殺しきるのがケンのおもしろみ。 
現在は攻め能力の高さが評価され、キャラランクとしては中の上クラスとなっている。

イノウエ氏によるケン解説は必見!"
スト4 wikiより

iPhone版
  1. 移動投げが不可能。
  2. 中段がない。
  3. バクステはちゃんと空中判定。
  4. ウルコンコンボがロックされやすい。

VOLTから追加された要素は太字で表示しています。

調整アップデート後の要素は赤字で表示しています。


コマンド表

☆はEX対応技 (足払い、しゃがみ強パンチは省略)
分類 技名 コマンド 備考
特殊技 踏み込み前蹴り + K
ターゲットコンボ P・P
必殺技 波動拳☆ + P
昇龍拳☆ + P
竜巻旋風脚☆ + K AB
空中竜巻旋風脚☆ (空中で) + K
スーパーコンボ 昇龍裂破 ×2 + P
ウルトラコンボコンボ 神龍拳 〃(SP) AB


技解説

通常技

キャンセル 解説
立P 近立中P。ターゲットコンボに発生可能。ヒット確認に使える。ガードしたら波動も出しておく。当て投げに行きたい場合は下P確認を使う。TCの2段目は強制立ち食らい。
立K 遠立大K。一文字蹴り。大足より長い。発生が遅いため差し合いにはあまり強くないが無視できない技。
屈P 連/必 下小P。ヒット確認に。前下P、立P、下Kが繋がる。リュウと違い大足は繋がらない。
屈K 下中K。中足。リュウより若干キャンセル波動が割り込まれやすい。
ジャンプP 斜J大P。正面飛び用。判定もなかなか。ザンギ、アベル、バイソン、バルログ以外のキャラには画面端でめくりに使える。
ジャンプK 斜J中K。めくり用。
しゃがみ強パンチ 下大P。コンボや対空に。強制立ち食らい。
足払い 下大K。リュウより発生が遅い代わりに戻りが早い特徴がある。先端ガードならウルコンはどれも反撃確定にはならない。

特殊技

足払い、しゃがみ強パンチは通常技へ
解説
踏み込み前蹴り スト4のケンと言えばこの技。前進の移動量がガードバックを上回っており当てて接近できる。固めに最適。カウンターだと下Pを当てた時と同じ位の有利が得られていろいろ繋がる。

投げ技

解説
地獄車 画面端にもって行きやすい。投げた後はめくりと詐欺飛びと一通りの事はできる。

セービングアタック

レベル1 回し蹴り。ガードさせて前ダッシュで微不利。
レベル2 ガードさせて前ダッシュでやや有利。
レベル3 構え意外にもアーマー属性。
昇龍2段目EXセビ前ステ セビ1被ガードと同じ形。1F不利で祖国系確定。投げ非確定。

必殺技

解説
大波動拳 なにかとリュウより弱い波動。セビキャンのタイミングがリュウより遅いのでややコツがいる。空中食らいなら追撃可能。威力60。
大昇竜拳 1段目まで無敵。2段目までキャンセル可能。豪鬼の昇龍に比べ横に強く上に若干弱い。セビキャンなどヒット確認しやすい。拾い直し、追撃可。威力70+40+90VOLT威力70+40+60。
大竜巻旋風脚 初段の膝部分はキャンセル可能。5ヒットするとかなりのダメージ。初段の膝部分で強制立ち食らい効果がありダメージも80と高いのでここを当てるようにする。威力計5ヒット240。VOLT威力200。
大空中竜巻旋風脚 空中食らいで追撃、拾い直し可能。Jのどこで出すかで軌道がだいぶ変わる。ワンテンポ置いて出すと逃げなどに使いやすい。リュウの空中竜巻と違い即空中で出すと着地まで1回転多い3回転する。開幕間合いから3回転目でめくれる。威力各70×n。VOLT威力30×n

EX技

解説
EX波動拳 ダウンしない。連続技に組み込めるがリュウやサガットに比べるとやはり低性能。威力50+40。
EX昇竜拳 2段目までセビキャン可能。コンボ用。威力280。VOLT威力4ヒット240。威力4ヒット210。
EX竜巻旋風脚 通常版との違いは前進性能くらい。威力計5ヒット220。
EX空中竜巻旋風脚 2149入力で出すとXの頃のトップスピンの様な山なりの軌道になる。非常に使えるがiPhoneでこのコマンドはかなりきつい。威力各40×n。

スーパーコンボ

解説
昇龍裂破 全段ヒットだとなかなかの高威力。ただ突進量が少なくあまり高性能とは言えない。コンボ用に。ウルコンがロックされないが繋がる。VOLTでは相手空中食らいで多段ヒットしやすくなり当て方によって追撃のウルコンがロックされる。威力400。

ウルトラコンボ

解説
神龍拳 ロックされやすくなった。昇竜セビキャンでは要ディレイ。ラグがあるときつい。ロックすると起き攻めが間に合わなくロックしないとめくりが間に合う。威力548。威力520。


  • 表記
パンチターゲットコンボ=PTC
ダメージはVOLTの値です。

目押しなしコンボ

  • 下P×2>竜巻膝当て 威力220
確認から。距離が遠い場合は昇龍の方がいい。

  • JP>前下P>竜巻 竜巻5段HIT時威力360 4段HIT時威力296
ゲージ状況を判断して昇竜と使い分ける。

  • JP>前下P>昇龍2段目>昇竜裂破>(前ステorバクステ)神龍拳ロック 威力679
VOLT限定かつ最大。前ステを挟むと先行入力だけで目押しがいらなくなる。(かずやんさん。)

  • PTC>昇竜1段目>昇竜裂破 威力446
ウルコンに繋げない場合は昇龍1段目でキャンセルした方が減る。

  • 前下PorPTC>昇竜裂破>神龍拳 前下P威力660 PTC威力570
PTCで確認。道場で学ぶコンボ。前下Pで無印最大。

  • セビ崩れダウン>前下P>竜巻膝当て 威力310
コンボ1。積極的狙いたいコンボ。

  • 相手空中食らい空中竜巻>昇竜 空中竜巻2HIT威力230 3HIT威力190
空中竜巻のHIT数によって最終的な威力も変わる。昇竜がカス当たりでないならセビキャンしてウルコンも狙える。

  • 昇竜2段目>EXセビステ>昇竜>昇龍(EX) 威力280
コンボ2。要画面端。中央より威力がやや上がり目押しがいらなくなる。

目押しありコンボ

  • 昇竜2段目>EXセビステ>昇竜3ヒット 威力280
対空や割り込みに。このパーツを他のコンボに入れても上記のコンボ1に比べるとコストが悪い。

  • 前下P>波動>EXセビステ>前下P>竜巻 威力380
密着から。画面端ではコンボ2があるのでいらない。

  • 前下P>昇竜2段目>EXセビステ>EX昇竜 威力402 威力378
3ゲージ近くあれば。

  • 昇竜2段目>EXセビステ>低空EX竜巻3ヒット>ウルコン 威力609 威力590
難しく非実用的。


立ち回り

近距離

中距離

遠距離

対空

牽制

起き攻め

被起き攻め


キャラ別対策


対 リュウ

対 ケン

対 春麗

対 ガイル

対 ブランカ

対 ダルシム

対 ベガ

対 アベル

対 ザンギエフ

対 キャミィ

対 E.本田

対 C.ヴァイパー

対 サガット

対 ディージェイ


メモ


  • リュウの最大コンボは・・・  -- かずやん  (2011-09-25 03:21:13)
  • JP - 下強P - 昇竜2ヒット - れっぱ - ウルコン(全段ヒット)やと思うんですが、、、ちなみにvolt限定  -- かずやん  (2011-09-25 03:23:36)
  • えーと。3ヶ月たちましたが書きました。気づきませんでした。  -- 名無しさん  (2011-12-25 13:42:47)
  • 昇竜2段目>EXセビステ>昇竜3ヒット これって目押しじゃないよね? -- 名無しさん (2012-04-27 21:37:20)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年09月13日 07:25
添付ファイル