レンガ職人_E

「レンガ職人_E」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レンガ職人_E」(2011/02/01 (火) 18:46:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:&sizex(4){レンガ職人}|BGCOLOR(#821):COLOR(#fff):CENTER:&sizex(4){カード説明}| |&ref(http://www44.atwiki.jp/agurikora/pub/syoku/rengasyokunin.jpg)|アクションで木材かレンガを取るたびに、追加でレンガを1つ得る。| &sizex(6){&color(blue){@@@ カードレビュー @@@}} カードの評価は人によって様々です。 このページは「私」ならこのカードをこう使う!こう評価する!というものです。 レビューをしてくださる方は、最下行に追加してください。 その際、他の方のコメントなどを消さないよう気をつけて下さい。 |BGCOLOR(#000):BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:【氏 名】|BGCOLOR(#000):BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:【評価点】&br()(5段階)|BGCOLOR(#000):BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:【コ メ ン ト】| |ユーリ|CENTER:5点|資材集めアシストカードとしては強いカードだと思う。&br()木材マスに入れば、別の資源が一緒に入るのはかなりのアドバンテージになる。&br()木材配りを使ったら、木材1/葦1+レンガ1という新しいアクションマスが生まれる。&br()このカードを出して損することはないので、早めに出しておきたいカード| |大将軍|CENTER:4点|同時に二種類の資源を手に入れるというのはなかなかに広がりが多く良質なカード、もし出す職業があまりない場合にはこういうがっつりとした硬派カードを1枚出してひたすら素直に進むのが強い、盤面のマス数から逆算しても出して腐ることは絶対にないカード、攻めながら守るカードとは少しタイプの違うカードだが攻め続けると別の攻め方が見えてくるテクニシャン|
|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:&sizex(4){レンガ職人}|BGCOLOR(#821):COLOR(#fff):CENTER:&sizex(4){カード説明}| |&ref(http://www44.atwiki.jp/agurikora/pub/syoku/rengasyokunin.jpg)|アクションで木材かレンガを取るたびに、追加でレンガを1つ得る。| &sizex(6){&color(blue){@@@ カードレビュー @@@}} カードの評価は人によって様々です。 このページは「私」ならこのカードをこう使う!こう評価する!というものです。 レビューをしてくださる方は、最下行に追加してください。 その際、他の方のコメントなどを消さないよう気をつけて下さい。 |BGCOLOR(#000):BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:【氏 名】|BGCOLOR(#000):BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:【評価点】&br()(5段階)|BGCOLOR(#000):BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:【コ メ ン ト】| |ユーリ|CENTER:5点|資材集めアシストカードとしては強いカードだと思う。&br()木材マスに入れば、別の資源が一緒に入るのはかなりのアドバンテージになる。&br()木材配りを使ったら、木材1/葦1+レンガ1という新しいアクションマスが生まれる。&br()このカードを出して損することはないので、早めに出しておきたいカード| |大将軍|CENTER:4点|同時に二種類の資源を手に入れるというのはなかなかに広がりが多く良質なカード、もし出す職業があまりない場合にはこういうがっつりとした硬派カードを1枚出してひたすら素直に進むのが強い、盤面のマス数から逆算しても出して腐ることは絶対にないカード、攻めながら守るカードとは少しタイプの違うカードだが攻め続けると別の攻め方が見えてくるテクニシャン| |みさき|CENTER:4点|これはいい資源収集職業ですね。序盤の木の家増築のための木材を集めている最中に、レンガが3個くらい手に入っている。そうすると改築用のレンガがもうあるってことですね。柵のための木材を集めている最中にも、レンガ増築用のレンガ個数が手に入ってるかもしれません。|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: