Damavand Peak

Damavand Peak(ダマーヴァンド・ピーク)



タイトルの和訳 ダマーヴァンド山弧峰
対応ゲームモード 全て
概要 冬山での戦闘

 背景

  主要レーダー施設が設置されたダマバンド山地域、
  険しい山岳地帯が米軍とロシア軍の勝敗を分ける鍵となる。





コンクエストラージ

US BASE

 ハンビー x2
 M1エイブラムス x1
 AH-6Jリトルバード x1

RU BASE

 GAZ-3937ヴォドニク x2
 T-90A x1
 Z-11W x1


セオリー

 中央の拠点はトンネル内部にある上、幾つかオブジェクトとしての車両が
 破壊出来ない障害物となっているので狭く、進軍経路は大分限られてしまう。
 戦車などの車両が通れるのが1車線、トンネル左右に人専用通路が1本づつ。

 基本的には開幕時に全速力でトンネル内の拠点へ進んで制圧し、そこと自軍側の
 拠点2つを維持し続けるのがよい。
 開幕で負けてしまいトンネル内を取れなかった場合は分隊がヘリで敵軍側の拠点に
 回り込んで制圧してしまい、そこを維持し続けるか、敵軍が取り返しに来るのに
 合わせてトンネル内の拠点に進軍する事。

 トンネル内の道が狭い分、戦車の後ろに修理キットを構えた工兵がいるのが普通
 戦車を相手にする場合は敵戦車後方目掛けてグレネードを投げる事。

コンクエスト拠点詳細

 一本道な地形なので戦車や輸送車両で地上を制圧して進軍するか、偵察ヘリでトンネル上空を通過して裏取りをするかの2択くらいしか無い。
 輸送車両でトンネルを突っ切って裏取るという手段もあるが大抵は地雷の餌食になるので危険。味方と歩調を合わせジックリと侵攻しよう。

 A・・・RU側に最も近い拠点。偵察ヘリに裏取りされやすい。
 一本道な地形も相まって敵に占拠されて本拠地付近に地雷を撒かれると前線の到着に支障が出る。点滅したら早めに駆けつけよう。

 B・・・RU側トンネル入り口付近の拠点。見晴らしが良いため敵の不意打ちや狙撃に注意。

 C・・・トンネルの中にある両軍の戦車が真っ先に到着するべき拠点。ここを素早く占拠し地雷やビーコンなどで防衛線を構築すればそう簡単に落とされなくなる。

 D・・・US側トンネル付近の拠点。拠点Bと似ているがこちらはそれなりに遮蔽物がある。

 E・・・US側に最も近い拠点。建物の中にビーコンを設置すればなかなか破壊されないのでUS側は一度占拠されたら敵ビーコンがないか入念にチェックするべし。

備考

 CS版は拠点AEが本拠地、拠点BCDの3つのみとなる。上空からの裏取りよりも地上の戦車の運用が勝敗を分けることが多い。





ラッシュ(64人)


マップ概要

 高台(小さい方の画像参照)のレーダー施設を占拠した後、ヘリポートからのパラシュート降下が印象的なマップ。
 序盤戦は高所から攻撃出来る攻撃側が有利だが、最後のオブジェクトが防備の固いトンネル内にある為、
 終盤戦は防衛側が有利になる。
 また偵察ヘリが配置されてるので、時折上から撃たれる事もある。
 熟練者が扱うヘリを放置すると被害が大きくなるので早めに撃ち落すか追い払う事。

 <序盤戦>
 攻撃側は高所から攻める利点を活かして、オブジェクト周辺にグレネードを投げたり、ロケットを撃ち込んで
 敵兵をオブジェクト周辺から引き剥がす&地雷除去&敵の使えそうな遮蔽物除去。
 その後はスモーク炊きつつ強行突入しよう。
 たまに鉄塔の上に登って狙撃してくる敵もいるので足を止めないようにしよう。
 また、ここの高台のヘリポートの下には細い通路が縦横に走っている。
 オブジェクト制圧直後なら防衛側の兵が潜んでいる事が多いので、通路のつながりを覚えておき、
 確実にクリアリングをしておこう。

 前述したように防衛側が不利な地形なので、分隊の1人は安全な後方でリスポン確保(orビーコン設置)した方がよい。
 4人全員で前に出ると分隊全滅>リスポン地点後退>その隙にオブジェクトが制圧される、となるだけ。
 防衛側にとっては厳しい序盤戦になるが出来るだけ粘って少しでも攻撃側のチケットを削ろう。

 <中盤戦>
 倉庫内とその外にあるオブジェクトを巡る攻防。外にあるのは守り難いのであっさり陥落しやすい。
 その為、このエリアでは倉庫内のオブジェクトが攻防の焦点になる。
 倉庫内は暗く待ち伏せに適している為、攻防開始直後は事前に防衛準備の出来る防衛側が有利。
 攻撃側は外壁を破壊して侵入経路を増やし、複数方向から攻めよう。
 なお目標が山間部の谷間にある為、それを見下ろせる周囲にスナイパーが潜んでいる事も多い。
 徒歩で探すと結構手間がかかるので排除する際にはMAVを飛ばしてスポットした方がよい。

 <終盤戦:トンネル内攻防>
 狭い通路は濃厚な制圧射撃+グレネード等の爆発物連投攻撃で封鎖するとほぼ突破不可能になるので
 攻撃側は中央の道路部分を進軍するしかない(=人数にモノを言わせた強行突入
 重要なのは味方戦車を長持ちさせ、敵の戦車は早急に破壊する事。
 敵味方の戦車の有無で攻防の難易度が大きく変わる。

 攻撃側はスモーク必須。スモーク無しで進むと物陰に隠れた所でグレネードが飛んでくる。
 スモークで敵の視界を塞げば道路のど真ん中でも進軍ルートに出来き、数で押しやすくなる。
 あと、敵戦車を破壊するまでは大量の工兵も必要。
 トンネル中央まで進軍出来たらまずは左右の通路前の敵兵を排除してクリアリング。
 あとは左右の物陰か、トンネル中央付近をリスポンポイントとして体勢を整えたらもう一押しで勝利を掴める。

 防衛側はトンネル中央が最終防衛ライン、ここまで敵兵が来てしまうと左右の狭い通路の封鎖が崩れてしまい、
 敵の進軍経路が増えてしまう上、地形上の優位も無くなってしまう。
 地形的には有利なのでトンネル入口から一歩も前に進ませないつもりで守り切ろう。

装備考察


 <推奨する専門技能(トンネル内)>
 FRAG:突撃兵にオススメ。スモークが尽きる前にトンネル中央までたどり着ける上、グレネード2発が地味に便利。
 FLAK:攻めるルートが決まってるマップでの物陰は安全地帯ではなく、グレネードが飛んでくる場所。

 <スコープ>
 序盤は見通しがいいので中距離向け、パラシュート降下してからは近接戦が多くなるので近~中距離向けがオススメ。
 トンネル内は暗いのでIRNV(IR1x)を銃器に取り付けるのもいいが、燃えているオブジェクト側にいる敵兵が
 見難くなる点には注意しよう。

 <戦車(トンネル内防衛)>
 トンネル内では反応装甲、サーマルオプティクス、キャニスターシェルがオススメ。
 敵側が工兵多数だとロケットが大量に飛んでくる為、戦車が敵に姿を晒せるのはほぼ一瞬だけになる。
 その為、物陰から(側面を向けた状態で)車体を出す>主砲、キャニスター発砲>退避>修理
 ・・・以下繰り返し、になる事が多い。
 トンネル内に入ってきた敵兵を優先して倒す事。また敵戦車は味方工兵達と連携して対処しよう。

CS版

 コンクエストではBCD3拠点となる。

 US BASE
 ハンビー x1
 M1エイブラムス x1

 RU BASE
 GAZ-3937ヴォドニク x1
 T-90 x1

 A、Cではジープが1台ずつ出現
最終更新:2012年10月17日 17:55
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|