底辺スレの豆知識 @ ウィキ

線画関係

最終更新:

bottom-thread

- view
だれでも歓迎! 編集
ペン入れのコツ、付けペンの選び方、下書きの進め方やアタリの取り方など、下書きから清書まではこちら。
1ページのまとめは話題20個を目安に。
中身の記述は他の項目と同様の形式で。

※このページはもう満タン

この項目の他のページ
1011121323456789新規ページ作成用





1~10


付けペンのペン入れのコツは?

part151    2011/02/02
224 :
   アナログでペン入れしてから読み込んで塗ってるんだけど 
   いっこうにGペンになれなくてヘロヘロな線しかひけないんだ 
   なんか良い練習ないかな?

226 :
   使い続けて慣れるしかないと思うわー 
   Gペン諦めてペンタブ使うようになってもヘロヘロな線しか(ryって言うと思うけど、
   それも使い続けて慣れるしかないと思うわー 

228 :
   グプティルさんの 「ペンで描く」 が良書らしいよ、買ってみたら? 
   
   力のかけ方が一定じゃないんだろうから、ひたすら直線を描く練習をするとか? 
   手首を固定して肩を大きく動かして引くと良いらしいが・・・ 

230 :
   ペンには線の引きやすい方向と引きにくい方向がある。ペンを立てて使ってないか? 
   少し寝かせて使ってみるといい。 
   あと、細かい部分は別だけど、手首だけでなく腕全体でひくようにしてみるといいと思う。
   以上、俺の経験から。 

258 :
   どんだけ練習しても駄目なら、ペン先(の種類)を変えるってのも手だと思う 
   俺はGペンの線が好みじゃなかった事もあってスクールペンを使ってた 
   ペン先に自分を合わせるだけでなく、ペン先を自分の描き方に合わせることも必要かと思うよ 

260 :
   Gペンとか女受けしないからpixivに向いてないよ 
   繊細な線画じゃないと 

263 :
   HI-TEC-Cなんかもよくおススメされてるね 

下書き小さくしすぎた

part154   2011/02/12
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:48:31 ID:V7Fgkq/Y
   下書き取り込んでもちっさく描きすぎてて 
   その上から線画描いたら一番細い線にしてるはずなのに線太い 

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:49:30 ID:F5rZ1VkD
   下書きも最後まで残すなら厳しいけど 
   輪郭さえ取れれば良いなら拡大しちゃいなよ 

トップランカーの美麗線画

part154   2011/02/13
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:39:27 ID:skZzmMt8
   最近思ってるんだけど、 
   トップランカーみたいなキレイな線ってベジェ使うしかないのかな? 
   商業用エロCGとかでも、んん?って絵なのに線はやたらキレイなのを見かけると 
   どうやって引いてるんだろう?と思っちまう 

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:47:39 ID:Nlph5Xjl
   トップランカーで括られてもな。具体的なイラストあげてくれよ 
   試しにDRtop10まで拡大して目を通したけど 
   saiのフリーハンドで描けそうなんだが。色の綺麗さに惑わされてないか 

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:59:12 ID:nM8ItkSz
   フリーハンドででかい絵を描いて縮小すれば綺麗な線に見えるじゃん 

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:01:26 ID:skZzmMt8
   いや、べつに具体的な例があったわけじゃないんだが、 
   なんか明らかにベジェで引いたような、 
   寸分の乱れもないような線のみで構成されてる絵って見たことない? 
   どうやって引いてんのかな~つってね 
   
   saiってそんなにキレイに描けるの? 

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:01:43 ID:eNxVRlQI
   商業用のエロCGはパスツールつかってるものが多い 
   慣れてる人なら素早く綺麗な線が引けるから 

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:02:42 ID:dMGds4HO
   saiだと手ぶれ補正機能があるから小刻みにブレブレの線にはならない 

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:04:13 ID:skZzmMt8
   ごめん>>356にね 
   
   >>358 
   あ、まじで?そういうこと? 

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:08:16 ID:skZzmMt8
   >>360>>361 
   ほー 
   saiググった。5250円か けっこういい?これ 

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:08:53 ID:Nlph5Xjl
   358と361と360に同意で。 
   フリーハンドでも寸分の乱れも無いような線はひける 
   まぁフォトショ等でパス使いこなせたらフリーハンドより綺麗だけど 

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:11:02 ID:ryMisBAa
   混じれすすればSAIよりイラスタのほうが 
   いろいろできて文字入れもできて値段も同じくらいなので 
   イラスタを買ったほうがいいと思うお 

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:12:04 ID:kIxMD8n2
   でかい解像度で描いて縮小すれば、多少のガタは見えなくなるよ。 
   実例=俺orz 

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:13:08 ID:XD6WY/JQ
   >>364 
   手ぶれ補正機能でかなりブレの無い線が引ける 
   ペン入れレイヤーっていうベクタ線機能が有って 
   時間さえかければド下手でもプロっぽい線が引ける 

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:14:00 ID:wZaejgZu
   ツールもあるんだろうけど、単純に描き慣れてるってのもあると思う 
   アニメーターさんの絵とか見てると線を引く練習って大事だと痛感する 

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:23:23 ID:c7NaV36g
   >367 
   あと拡大縮小回転の荒が目立たない。そんな自分はキャンバスサイズ4000x4000からスタート 
   投稿時は1000x1000 

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:26:15 ID:WPXE9L5o
   >>364 
   他のソフトに比べてかなり軽くて、ストレス無しに描ける 
   俺のヘボPCじゃイラスタとか画像変形で死ねる 
   線を綺麗にするために一度でかいサイズにして描いても、軽いから固まらない 

線の強弱と受け

part154    2011/02/13
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:34:50 ID:nM8ItkSz
   強弱のあるアナログな線の方が魅力的に感じるんだけど機械的な線の方が受けるんだよね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:39:21 ID:P22ZUAVT
   >>379 
   流行だからしょうがない 
   しかし上手ければどんな線でも受ける 
   結局は上手さ 

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:40:37 ID:eNxVRlQI
   いや、絵によるだろうそりゃ    動を表現したい絵で機械的な線は勿体ないし 
   静を表現したい絵で強弱のある線は何事かと思う 

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:58:25 ID:bsiI+sdq
   線の強弱ってどうやってつけてるのか全く分からない 

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:05:53 ID:KV4xI0zQ
   どこを太くしたらいいのかが解らんよね。 

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:08:45 ID:8V7wiqpl
   同じ色合い、雰囲気の絵でも細い線の方が受けるなあ。太めだと死ぬ 
   前に比べて上手くなってるはずなんだけど昔の細線の方が評価高い 

線はどこまで整理する?

part154   2011/02/14
(601がざざっとしたラフを上げました)
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:00:02 ID:mb1K8hCN
   >>601 
   なんか色々ツッコミどころが多いけど一番気になるのは目と鼻かな・・・ 
   顔の中心考えるとかなりズレてるからなんかすごい事に 
   あとは向こう側の手がやたら大きいとかアングルの割りにアゴのラインが緩いとか 
   くびれから下が短すぎる(圧縮されてる描き方にもなってない)とか 
   脚がなんで奥のが長いのかとかそんな感じだろうか 
       
   あと線はもう少し綺麗にしたほうが良いと思う 
   下書きだとしてもさすがに雑すぎるかも、手首とかえらい事になってるし 

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:04:24 ID:gAczDVi6
   >>614 
   描いてる側ってのはけっこう気づかんもんだな 
   にしても… 

   >あと線はもう少し綺麗にしたほうが良いと思う 
   マジで? 
   俺これくらいに色テキトーにつけていつも投下してんだけどw 

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:11:00 ID:mb1K8hCN
   >>629 
   さすがにこの線はまずいw 
   俺も結構雑な方だけど、そんな俺から見ても相当雑に見える 
   せめて形くらいはちゃんととったほうが良いと思う 

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:19:48 ID:gAczDVi6
   >>632 
   まずいかw 
   完全に描きかけだから、鎧とか服とかシワとかまだまだ描き足すことはいっぱいあるんだが、 
   輪郭とか羽とかの線は最後までこんな感じで直さんけどね 
   そこはそれ色で羽を見せるんだが、やっぱ直した方がいいか…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:21:45 ID:H1oCUgAQ
   色塗りで本気出すとか 
   ラフにたくさん描きたいんだーってんなら別にいいんでね? 

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:27:00 ID:TDdBNb4w
   >>631 
   おれもまずいところはあるけどなかなかいいな、と思ったから描いたんだけどね 
   >>634 
   「ほうきで粗ごしらえしなければならないなら、仕上げは針でする」 
   ってドラクロワも言ってるし、おさえるところおさえてたらいいんじゃね 

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:30:55 ID:mb1K8hCN
   >>634 
   直すというか、これを下書きにして上からペン入れした方がいいと思う 
   というかそうする用だと思ってたくらいの荒さだからの、頭や胸や腕まわりなんか特に 
   俺も線画はラフ程度で塗りでなんとかする方だけど 
   http://up3.viploader.net/game/src/vlgame032537.jpg 
   いつも大体↑くらいまでは線を整理するかも 

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:35:43 ID:H1oCUgAQ
   >>640 
   うんめぇ 

   乳バンド喰い込み最高 

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:36:24 ID:Di4nfI/n
   これは、、、明らか底辺じゃねぇw 

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:41:34 ID:haA/dLne
   >>640 
   この前底辺絵チャいた?うまいなー 
   これくらい整理されてれば塗りに不都合はないだろうな、むしろ味がある 

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:48:29 ID:mb1K8hCN
   俺のもぶっちゃけ雑すぎるけど、迷い線でシルエットが狂うくらいのレベルだったらさすがに直しいれるし 
   迷い線だらけの時は見えなかった間違いも、線を整理する事で見えたりするから 
   上達のためにもある程度ラインを絞った方がいい・・・はず、多分 

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:54:23 ID:gAczDVi6
   >>640 
   やはりみんなそれをやるか 
   何回も描き直すのがなぁ…よくやるねそれ 

   とりあえず上からペン入れってのをやってみるか 
   近いうちに途中じゃないのをもう一回上げるわ  

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:57:28 ID:H1oCUgAQ
   >>646 
   俺はペン入れしないと狂いに気づかないんで 
   迷い線ゼロにしてから更に修正しまくるw 

   デジタルじゃないとやってらんない描き方だよなあ 

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:01:55 ID:mb1K8hCN
   >>648 
   デジタルだとちょこちょこ直すの楽だから重宝するよねw 
   俺の場合性格がおおざっぱだから、ラフを下地にして塗って、そのあとで主線を調整する感じ

輪郭線の太さ

part155 2011/02/16
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:07:21 ID:60jZ1Wmd
   輪郭線の太さって皆どの程度にしてる? 
   自分のは縮小前B4サイズぐらいの時にSAIの鉛筆ツールで9~12くらいの太さ 

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:40:35 ID:hwDGlX9q
   >>73 
4~7くらい、筆圧感知でサイズ10%~100%

綺麗な線を引きたい

part155 2011/02/17
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:01:49 ID:qANyXF6K
   安西先生・・・綺麗な線が…引きたいです…… 

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:07:24 ID:ak6QD0Ru
   手ブレ補正とペンの設定と曲線ツールで 
   綺麗な線はなんとかなる気がする>SAIの場合 

円を綺麗に描く小技

part155 2011/02/18
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:01:24 ID:zyd56qaO
   円が綺麗に描けない…基本なのに… 

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:02:39 ID:VYhm0NDJ
   まわせ。 
※(紙orキャンバスの事?)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:09:12 ID:X+Qtzrml
   最初はみんなそう。スケートのコンパルソリーじゃないが、ツールで円を描いて 
   フリーハンドでなぞる練習を毎日少しずつやることをお勧め。

ごみ取り色々

part158 2011/02/27
943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:23:27.94 ID:enGMmP7r
   塗りつぶしを活用してスキャンした時のゴミを簡単に消せるんだな。 
   今まで線になぞって曲線を引いたり、筆(消しゴム)のサイズを最大にしてチマチマ消してたわ。 
   
   何でこんな常識的なことを知らなかったのだろうという悔しさと同時に 
   作業があまりにも楽になった楽しさで寝れなくなってしまった。 
   世界が変わったわ 

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:27:04.12 ID:b6ZUygCr
   輝度を透明度に変換したら1アクションでできないっけ? 
   SAIだけど 

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:28:54.80 ID:NamY+i4w
   流石に線画は二値化するお 

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:29:56.52 ID:YIusn5+i
   イラスタだとレベル補正で大体のゴミはとれるな。それ以外のやり方はしらん。 
   でもアナログよりも、デジタルのほうが綺麗な線が描けるから 
   パソコンで線画清書してしまう。なのでゴミとか取らない 

アナログ派のペン入れタイミング

part158 2011/02/25
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:00:54.57 ID:j6dnf4d7
   変な質問で悪いが、アナログの人って 
   描いたのをペン入れ(俺の場合はボールペン)してからスキャンする? 
   それともシャーペンで描いたのをそのままスキャンしてツールで仕上げる? 
   
   俺の好きな絵師ののイラストメイキングでは前者だから今まで前者でやってきたが、 
   結局ツールで仕上げる時に全体をいじってくから慎重にペン入れする必要あるのかなあ、と。 

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:02:31.34 ID:i8gnxgzn
   >>719 
   アナログで上げるときは、水彩で色を塗ってスキャンして色調を少し調整してうpする 

721 :704:2011/02/25(金) 23:04:19.17 ID:PySBJn59
   >>719 
   線画だけアナログ作業ってこと? 
   それなら自分だったらペンまでは紙の上で入れるな 
   塗りまでアナログならスキャン後はあんまりいじらない 

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:08:39.84 ID:B+775GNS
   >>719 
   主線はアナログの鉛筆線をスキャンして使ってる 

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:11:21.01 ID:j6dnf4d7
   >>720-721 
   >>723 
   ほおほお。 
   恥ずかしながらアナログで塗ってからスキャンすることを考えたことがなかった。 
   それ良さそうだなあ、今度やってみよう。なんで考え付かなかったんだ 
   
   個人の好みと方法によるって感じなのかな。試しに鉛筆スキャンしてみるよ。レス㌧ 

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:12:33.77 ID:fHJDU7+j
   >>719 
   塗りが必要なやつは鉛筆描きをスキャン、漫画本文はペン入れまでしてスキャン。 

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:16:08.80 ID:j6dnf4d7
   >>725 
   さらに㌧。 
   漫画は当分の間は描かないだろうから、 
   PCのPixivメモ帳にメモって忘れないようにしておくよ 




11~20


清書に時間がかかるわけ

part158 2011/02/26
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:39:47.38 ID:OZ7MNasJ
   細かさにもよると思うけど、よっぽどの細密画でない限り 
   ペン入れに何時間もかける人って線画の勢いというか味が死んでない? 
   時間かければ良いってもんでもない気がする 

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:42:34.25 ID:TeZNj8EL
   >>795 
   描いて消してを何回繰り返してると思ってるんだ 
   描いた線より消した線の方が多いわ 

ラフ絵補正の正体

part158 2011/02/26
853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:43:16.17 ID:O5w5JnNp
   ラフの線が多重にある状態は目が勝手に一番いい線を取捨選択して脳内補正してくれるので 
   すごくいい絵に見える 
   これを聞いてから出来るだけ線は沢山描かないと心に決めた 

カラーとモノクロの線画の違い

part159    2011/02/27
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:10:43.85 ID:VqiO4BVJ
   カラーとモノクロで線画の描き方って変わるよね? 
   カラーでは簡略化してた所も、モノクロだと数倍描き込まないとスゲー真っ白に感じていつまで経っても終わらない 

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:14:44.50 ID:aCFYDW0q
   カラーよりモノクロの方が人間の目の知覚能力が高いんだって 
   だからちゃんと描かないと粗がバレやすい 

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:15:28.19 ID:rZjXcskV
   全然違うねぇ 
   カラーだとアニメ塗りに近い塗りがしっくりくる絵柄だから線は少なめ 
   白黒だと線を何度も引いて、書き込んだりしちゃう 

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:25:38.21 ID:6MFzVt80
   モノクロと言ってもパターンあるからなー。 
   もしペンタッチとベタだけでやるなら、確かに描きこまないと塗り絵線画みたいに寂しくなる。 
   トーンとか濃淡のグレーの塗り潰しを使うなら、それほどペンタッチとか細かい描き込みは要さないかも。 
   画面の白黒バランスが取れている漫画を参考にするといいかも。 

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:28:37.54 ID:ZYqSWB1Q
   描きこみで言えば森薫ははんぱないな 

厚塗りは線画不要?

part159    2011/02/28
206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:28:21.03 ID:jNAGEtE3
   厚塗りって線画はやらないの? 

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:32:10.51 ID:wmztKQsG
   線を入れるとしたらどっちかっていうと 
   仕上げのときじゃないかなあ 

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:41:08.93 ID:wmztKQsG
   大きな明暗で色を塗って、
   どんどん細かくしていって最後に線を入れるってのをやってみるといいかもしれない 

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:56:58.70 ID:AcDk6SrV
   >>206 
   ラフをそのまんま塗っちゃっても良いし、
   ラフなんていらねぇ!って感じで最初から色置いて行っても良いし 
   後者はいくらでも描き直せるCGならではだね 
   アニメ塗りみたいなハッキリした線は別に描いても良いけど、結局後でぼかしたりして潰す事になると思う 

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:00:36.57 ID:NOMD4MqQ
   自分はざっくり下描きはするけど不透明度あげて塗るから線もどんどん塗りつぶされる 
   その分エッジが甘くなるから色の境目をきちんと描き込む 
   線が必要だなと思ったら改めて入れる感じかな 

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:09:36.44 ID:7sG+vzBa
   まず線画を用意して、線画の下にざっくり色を置く 
   線画を統合してレイヤー一枚の状態でさらに塗り込む 
   細かい部分を描き込むときにエッジを強調していく 
   って感じでやってる 

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:05:37.30 ID:EnviIQGM
   厚塗りじゃないかもだけどこんな感じかね 
   ↓外人さんのコンボイ(トランスフォーマー)スピードペイント 
   ttp://www.youtube.com/watch?v=_gDl4UTxioQ 
   顔は先に線きっちり描いたけどその後はラフに塗りながら輪郭を描いてってる 

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:23:05.75 ID:Kifa1/r5
   厚塗りの例だったらhukeさんのニコニコに上がってるメイキングとか25周年ゼルダの 
   メイキングとかだな 

アナログで清書

part159 2011/03/01
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:33:38.82 ID:C9n1xTQM
   ペンタブ持ってないからマウスでペン入れしてたけど、鉛筆絵スキャンしてそのまま色付けた方が評価良かった。 
   ペン入れって良い絵になるかならないかの分かれ目だよな。 
   デジタルでもアナログでも成功したことないわ。 

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:35:58.83 ID:MpKbAjRp
   ざっと鉛筆絵で描いて、それをトレース台使って鉛筆で清書してスキャンして、着色する人多いですのよ 

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:37:53.98 ID:C9n1xTQM
   トレースって綺麗にはなるけどなんかうまくいかないんだよな… 
   下絵に比べて線の太さとかが変わるからだろうけど 


目が肥えすぎたせいで進まない

part159 2011/03/02
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:14:02.53 ID:0YULAhR5
   描いてるうちに上手くなって(というか目が肥えてきて)中々前に進まない俺のことだな 
   長期にわたって線を描き加えたり消したりの繰り返しで、秘伝のつけダレみたくなってる絵がある 

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:32:47.81 ID:Y60qCalq
   >>714 
   わかるわー 

   初心者の頃は2時間でも長い方だったんだけどな。 
   今じゃ1ヶ月なんてざら 
   途中で諦めて他の絵書き出したりする→諦めて描きかけの絵を引っ張り出す 
   まさに無限ループ 

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:18:19.22 ID:EeKWgfSa
   >>714,718 
   下絵にレイヤー機能の無いソフトを使うことによって俺はその問題を回避した 

下書き無しでスケブのコツ?

part161    2011/03/13
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:46:27.73 ID:pTvUkf81
   それにしても上でクロッキー上げ出た人、ぜんぜん迷い線無くてスゲーと思った 
   大掃除の結果、大昔のコミケで描いてもらったスケブとかでてきたけど 
   絵が上手い人、下書きとか当たりなしで描いてあるのを見て、やっぱスゲーと思った 
   
   ラフ描いて棒人間描いて裸描いて服描いてそれをもとに下書きして
   さらに修正してペン入れしてデジタルで線画修正の俺は 
   いつになったらその境地まで行けるようになるのか 

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:50:51.71 ID:6CClG4Gw
   スケブは大抵アレ、サインと同じで決まったパターンの絵描いてるからじゃね 

ざっくり下書きへの憧れ

part162 2011/03/18
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:32:25.63 ID:2lmYDsve
   下書きに時間がかかりすぎる 
   きっちり描き込まないとペン入れができない 
   もうペン入れじゃなくてトレースじゃない?ってくらい描き込んでる 

   ざっくりアタリをとって本人が分かればおk程度に下書きして 
   さっとペン入れできる人憧れるわ 

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:40:23.04 ID:Xj9aLU+H
   >>920 
   わかるわ 
   ペン入れの決断がなかなか難しいよな 
   ペン入れ始めても細かいところで不安になって結局部分的にまた下書きが始まる 
   ぜんぜん進まねぇ 

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:43:01.65 ID:/4k5ouIc
   ん、トレスできるまで下書きをまとめるのは普通じゃないのか 
   アタリから直でペン入れする人には俺も憧れる 

線画のメリハリの出し方流派

part164 2011/03/24
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:35:02.54 ID:Z4kXXhhZ
   輪郭線は太めにして一筆描きタイプ? 
   それとも少し細めにして1,2回重ね描きして強弱出すタイプ? 

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:44:13.09 ID:6FU4lx8b
   つけペンなんで一筆書きで強弱付けようとしてるタイプ 

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:39:10.23 ID:ZF5M/7nI
   一筆書きなんかしたら線がミミズになっちまうぜ 
   筆圧は濃度のほうだけチェック入れて何回か線を引いて重ね書きしてる 
   なんとか蛇みたいな線にはなった 

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:43:46.44 ID:Pptjy4kM
   イラスタの手ブレ補正が旨いので、髪の毛とかは一筆で行けることが判明した。 
   さすがに輪郭とかは線重ねて太らせるけど。 

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:54:30.78 ID:aolXksRb
   SAIのペン入れツールに捕まった俺に未来はなかった 

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:55:35.01 ID:7UfquYQ5
   手ぶれ補正のないソフトではお絵かきはまともにできないw 
   絵茶でキレイにすぱっと線を引いている人は尊敬するぜ。 

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:12:14.03 ID:exCxHhru
   >>24 
   おお・・・イラスタの手ぶれ補正はそんなに凄いのか。 
   SAIのペン入れツールを使った製図線画から脱却したい俺にはいい話! 
   意味も無くpixivプレミアムに入ってるし、ちょっとダウンロードしてくるぜ! 


線画レイヤーの分け方

part164 2011/03/25
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:35:39.41 ID:3t/9v3pM
   ペン入れってパーツ毎にわけるのが基本じゃないの?いっつも線画だけで20レイヤーくらいになるけど 
   修正しやすいのもそうだし、線の着色もしやすいじゃん 
+ ...
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:38:45.42 ID:j9MoGQm2
   多少は分けるけど、20枚にはならんなーw 

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:39:54.84 ID:7d3DmedG
   >>138 
   20枚かあ 
   自分は目、中の目、眉、輪郭、髪、体1~3、服1×着てる枚数だから 
   多くてもレイヤー10枚くらいか 
   ああキャラ1人の場合だけど 

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:40:25.57 ID:PlL8WS5L
   俺の知る限り基本ではない,むしろうまい人でそこまで分けてる人見た事無い 
   ちなみに俺自身は髪と目とその他の3つに分ける 

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:45:52.02 ID:Fhbiwfp/
   個人差はあるよな 
   線画の小さいはみだしとかどうしても気になる人は分けるし俺もそう 
   はみだし消そうとしてうまくいった線まで消しそうになるのがちょっとな 
   あとパーツで分けると、「あ、しまった!手が小さいor顔でかい!」もちょちょいと修正できる 

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:46:54.03 ID:bx4ZkEPe
   >>138 
   んー、20枚は行かないな。コピーした予備入れてもそこまでは。 
   線がパーツ毎に被らないように配分しても、1キャラ5枚位。 
   顔・目鼻口・髪・服その他を適当に割り振る。 

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:47:58.39 ID:0JMTvTB7
   >>144 
   > 「あ、しまった!手が小さいor顔でかい!」 
   それいつもの俺だわ…。どんなに今回はうまくいった!と思っても 
   どこかに破綻が出来てる。 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:50:43.37 ID:f1q24WUS
   ペン入れレイヤーの線はCtrlとShiftでうごかせるしaltでけせるからレイヤー分ける必要ないよ重くなるだけ 

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:56:14.78 ID:GcXl0VN0
   ラフ描いていきなり塗ります。ペン入れしません 
   ラフも途中で削除します。よって線画レイヤーとかありません 
   どうせ俺のやりかたは基本じゃないですよ 

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:06:50.07 ID:4q6pdxGg
   厚塗りだったらそれがスタンダードじゃないの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:24:49.80 ID:zFI0h9H6
   線画をペン入れレイヤーじゃなく普通のレイヤーでやってるから 
   修正楽なように複数枚使って清書してる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 05:18:34.70 ID:v9iFZbEn
   顔のパーツはよくいじるからそれだけ別にしとくなー>線画 
   あとは背景とか適宜 
   
   ペン入れ中は作業レイヤーを線画レイヤーの上に作って 
   作業レイヤーに描いては線画レイヤーに順次転写、 
   ってやり方だとはみ出し修正とかが結構ラク 




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー