【ドッター】風来のシレンのVIPver作ってるwwwww【求ム】
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:25:46.33 ID:JZMwMHOH0
- _ノしヘ、_人_人_人_人_人_人_人_人rヘノし/
_) (
ヽ 風来のブーン >
ノ 〈
 ̄`ヽ/^Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
ヽ ! | l /
\ / /
,-====-、
ー |n_j__j__ji_| -‐
― ‐ (^w^) - ―
O二二O
/._| |_.ヽ
┏─ ─┓
vipのみんなで風来のシレン風ゲームつくろうぜwwww
作れない奴でもアイデアだすなら大歓迎
でも作れるやつはもっと歓迎だぜ?
まあそんなのはどうでもいいから
みんなで仲良く恥ずかしがらずに、草をはやして
がwwwんwwwばwwろwwwうwwwwぜwwww
【wiki】
http://www31.atwiki.jp/vipdeshiren/
▽
┗─ ─┛
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:26:12.82 ID:TVNd2VS/0
- >>1
シンプソンズを見るならやっぱりニコニコ動画
↓
http://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%BA?sort=n
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:26:35.09 ID:JZMwMHOH0
- ●過去スレ
【ドッター】風来のシレンのVIPver作ってるwwwww【求ム】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265885952/
【ドッター】風来のシレンのVIPver作ってるwwww【募集中】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265792021/
【ドッター】風来のシレンのVIPver作ってるwww【募集中】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265625896/
【ドッター】風来のシレンのVIPver作ってるwww【募集中】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265438765/
【2月です】風来のシレンのVIPver作ってるwww【風来のブーン】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265262066/
【2月です】風来のシレンのVIPver作ってるwww【風来のブーン】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264989064/
【1ヶ月経過】風来のシレンのVIPver作ってるずwww【風来のブーン】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264892812/
【VIPシレン】風来のシレンのVIPver作ろうぜwww【風来のブーン】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264769966/
【風来のブーン】風来のシレンのVIPver作ってるぜえええww【VIPシレン】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264601192/
●避難所 //次スレから制作に移動
避難所【制作中】風来のシレンのVIPver作ろうぜwww【風来のブーン】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1262192119/
うpろだ
http://www.4shared.com/dir/26568474/f49f9428/vip_hu-rai_bu-n.html
pass vip
うpろだ2
http://ux.getuploader.com/vipsiren/
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:26:53.03 ID:JZMwMHOH0
- ●最新バージョン
02/07 アイテム説明実装 readmeを読んでからやる事、言語はC++でDirectX使用
【http://ux.getuploader.com/vipsiren/download/454/huurainoboon26.zip】
●番付と番付登録ツール
・風来のブーン番付(仮)
http://wwwww4096.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vipdeshiren/
ver0.015 http://wwwww4096.hp.infoseek.co.jp/vipdeshiren.shtml
↑403エラーが返される場合、cgi-bin以下へのリンクはリファラ無効にしてアクセスしてください(番付の人)
●スタッフ募集
「VIPで風来のシレン」では常にスタッフを募集してるんだぜ
*プログラムなら任せろ
その都度やることが違うので、プログラマー氏にやることを聞いてくれ!
*ドットが打てる
モンスター、NPC、アイテム、マップなどなんでもおkだ!
詳しくは下記参照なんだぜ
*BGM、SEが作りたい
mp3とmidiに対応してるぞ!
世界観に合ったシレンぽい?のを頼む
*何もできないがアイデアはあるぜ!
自由に要望、アイデアを書き込んでくれ
誰にでも簡単に理解できるように書いてくれると助かるぜ
進行 ◆sINKoUpAwkのアンケートに答えてくれるだけでもおkだ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:27:11.20 ID:JZMwMHOH0
- ●風来のブーンとは
*風来のシレン風ローグライクゲーム
*ROM改造では無く、一から作る
*なのでシレンに登場する敵、アイテムを改変する。ではなく参考にしたりパクるぐらいです
*システムはシレンに準拠でオリジナル要素を加味
*あくまでVIPらしくをもっとーに創造する予定
●基本方針
*使用するネタの範囲について
・基本2ch関連、AAの有無に関わらずおkだが、みんながこれは違うだろwと言わなければ他からでもおk
・イメージはあるがきっちりとした設定、固有名詞のないもの、各板や、スレのイメージに基づいた発案についても同上
・実在する人物の個人名に関しては、中傷にならないよう充分に留意する
*アニメ、ゲーム、ニコニコなどのキャラ、ネタについて
・荒れそうなのは禁止
・具体名は出しませんが、VIPや2chでよく荒れているのを見かけている作品は避ける方向で行きましょう、空気読む感じで
*シレン流用アイテムなどの命名について
・VIPらしく、且つその名称から効果が分かるような名前がベストだが、
・そうも行かない場合は、原作通りor似たようなな名前にする
・アホな名前のアイテムはダメというわけではない
※あくまで基本方針であり、必ずこれに沿わなければならないということはありません。
面白いアイデアが思い浮かんだらどんどん言ってください
●世界観
*和風・ 舞台は2ch風
*黄金郷(仮)的なところを目指す
*ダンジョン名は板やスレ名を適当にもじる感じで
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:27:24.79 ID:JZMwMHOH0
- ●モンスター作成の指針
【A】
1:自分の好きなモノを宣言後作る
2:正面絵が出来た時点で一度うp
2:みんなでそのモンスターの能力を考える(シレン流用orオリジナル)
3:決定案に従い、通常、特殊力モーション他を作成
【B】
1:wiki決定案に従い、宣言後作る
2:正面絵が出来た時点で一度うp
●必要な画像と仕様
・制限はないが通常サイズは48*60(マップチップは48*48)
・詳しくはwikiの作成要項-グラフィックを参照
●お勧めツール
*EDGE http://takabosoft.com/edge
●モンスター、キャラクター兼用テンプレ(EDGE対応版同梱)
・48*48、48*60、64*64、72*72の3コマ、5コマ セット
http://www.4shared.com/file/198758587/af19ab78/_3__MobBase.html
●フロア
仮テンプレはこちらhttp://dl8.getuploader.com/g/vipsiren/354/mapchip_t.png
数名が製作中ですが、マップは多種多様なものが出来た方がダンジョンにも幅が出来ます。
良い物はどんどん採用されると思うので意欲のある方はどんどん作ってみて下さい。
●武具、アイテム、罠、エフェクト
wiki参照、載ってないのは未定
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:30:44.90 ID:qZT01x/dP
- >>1乙
【合成制限の仕様検討】
どう?改善修正案とか
A:印1:シレン従来の印制、1つの能力で1つの印枠を使用
B:印2:
シレン3の印制、1つの能力で1つの印枠を使用
印の種類により、重複可不可、一つの装備に一つしか付けることが出来ない等が決まっている
http://pwp1.atcms.jp/siren3/index.php?%B0%F5
C:新印: //数値は暫定
・印枠に大・小があり、小枠10個で大枠1つになる
・武具の能力には大枠、修正値には両方を使う
・修正値に使用する印枠は+1につき小枠1個
・能力によって、必要な印枠の数が違う。 //強力な印は2-3枠使う等
D:容量制
・武器防具にそれぞれ容量MBが設定されている
・修正値を増やすのに容量を使う(+1すると2MBとか)
・能力を合成するのに容量を使う(妖刀かまいたちは+30MBとか)
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:39:33.49 ID:EopdpGzX0
- すれたておつ
>>7 合成の仕様に関する意見(前スレから)
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 22:03:14.65 ID:KDx+dZad0
CとDは修正値と能力をこれまでのシリーズと同じ様に別々に分けたほうが好きかも
このままでも面白い案だとは思うけど
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 22:03:40.28 ID:pXGP2KYP0
Aのは基本でいい感じだが、Dは容量=修正値+能力 がちょっときつい感じ?
Cも修正値+能力という感じか・・・?
A+αにしてみてはどうか
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 22:20:20.04 ID:irr+EgNV0
Bの重複可ってのは、異種合成みたいな合成能力多数だから出来る芸当だと思う
17 :進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/11(木) 22:24:59.42 ID:qZT01x/dP
>12-13
Dの容量制は修正値を含まないことにしちゃうと
A-Cを数値化して解りにくくしただけな感じになっちゃうと思うんだよね
能力毎の印容量を細かく設定できるのが良い点と言えばそうだが
それならBかCで事足りる気がする
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 23:39:44.75 ID:bmtLf3wv0
- 独自性で容量制を推してみる
でもこれ最大容量増やす手段とかないんか
- 10 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/11(木) 23:45:48.41 ID:qZT01x/dP
- D容量制がどうしたってABC印制より解りにくくなっちゃうのは仕方ないことだとして
折角容量にするならそれならでわの特徴が欲しいと感じる
Bは青印(参照先参照)が自由度を減らす感じでそこだけは残念
Cは自分の案なので大好き、だがある意味無難で面白味は少ない
>>8
転載乙
>>9
メモリ挿すとかなんかで増設するとか色々増やす手段は考えやすそう
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 00:07:40.99 ID:rfmmKK/ZP
- 転載
970 パー速のローカルルールが変わりました (sage) 2010/02/12(金) 00:05:55.30 ID:VFJN68Io
アイテム全部容量制で印枠や強化限界ない代わりに合成や強化すると容量増えてって持てるアイテム圧迫されてくとかどうよ
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 00:13:20.73 ID:7hUTQtLx0
- 印を増やすのにこういうアイデアどうだろうか?
剣や盾の修正値が+10になると1つ追加。+20になるともう一つ追加・・・となっていく
もし修正値20→19と減ってしまったら追加した印は消える
ほとんどおまけみたいなものだけどね ほぼ意味がない・・・
むしろ印を増やすアイテムを出せばいいんじゃないだろうか?
シレン2?では白紙を異種合成したら増やせた気がする。
印追加の巻物(仮)みたいなのがあれば。(D案で行くと追加メモリーとか?
印案でDの改変的なものがいい気がする
カタナには100MB、かまいたちには70MBみたいな感じで容量制、
修正値は関係なし。
印は三方向攻撃:20MB、薬印:5MB、弟印:10MB 見たいな感じ。
5,10,15,20と、5区切りだといいかも
容量限界まで入れると古いのから削除されていく。
武具に入れることの出来る個数は10個までとか
同じ印を入れようとすると半分(?)の容量で入れることが出来るとか(いらない?
あと印画面をデフラグさん風にするって案も今思いついた
見た目だけだけど
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 00:14:22.47 ID:KM7bMB+X0
- 製作と全く関係ないんだけど、なるべくageてった方がいいんじゃないかな
人目につきやすいように
うざがられるかな
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 00:39:32.72 ID:d1zJF9zT0
- 印によって使う印の数を変えるってのは、現段階では必要ないと思う
しっかり印でバランス調整してほしい
どうしても調整しきれなかった時に初めて採用してほしい
- 15 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 00:41:16.10 ID:rfmmKK/ZP
- >>12
あんまり簡単に印枠を増やせるのは危険な気はするけど容量制なら悪くないかも?
容量の区切りは出来るだけ簡単な数字にした方が解りやすいよね
ただ62とか256とか見慣れた数字にしたいって意見も結構あった
デフラグ画面やゲージにするって案は容量制を出来るだけ解りやすくするって話の中で
いくつかでてたな
>>13
ageよう!
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 01:03:50.21 ID:0TCiUnQ70
- >>15
ただ、64、256にするなら全て2の乗数
100にするなら全て10か5の倍数にすべきと思われ
容量制のメリットなぁ・・・
1、武器に関して 単純な性能以外にもう一つ選択の幅とが広がる
(例:初期値も容量も低い いわゆるゴミ
初期値は高いが、容量が低い 融通が利かない反面、合成素材のドロップをあまりアテにしなくても良い
初期値は低いが、容量が大きく 合成の幅で色んな奴にできる
初期値も容量も高い いわゆる升)
2、特殊能力に関して、非常に強いものを出すことができる
3、単に強い能力をくっつけて合成プラン完成 ではなく
強い印を一つ二つくっつけて、半ばごり押しのパワープレイをするか
弱い印を幾つも重ねて、テクニックプレイをするか
折衷案で行くか なんかの選択が出来る希ガス
4、(これはデメリットでもあるけど)公式サイトを開きつつ、手元のメモとペンでカリカリ
ちょっとコントローラーから手を離して考え込んでみることもできる
デメリット
1、そもそもそんな複雑な方式必要なのか、ただでさえ凶悪MOBや罠の対処で手一杯なのに
2、ただでさえ印とかドロップランダムなのにどうしろってんだ、プランなんか組めねーよ
なんつーか、プラグイン&(それを入れる)フォルダ 見たいに手に入れた印を印単体で切り出せたりすればいいのかな・・・
うーむ
- 17 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 01:30:45.95 ID:rfmmKK/ZP
- C新印とD容量制は表記法が違うだけで内容は一緒だから
より細かいこととやりたかったり、独自の雰囲気を出したいのであればDって感じなのかねぇ
今はA、B方向で行くかC,D方向で行くかだけ決めておけばいいのかな、とも思うけどどうだろう
>>14
薬草印とやまびこ印が同じ印数じゃなんかねぇってことで
言いたいこともよくわかるけどさ
バランス調整は一緒にがんばっていこうぜ
>>16
どちらかに統一は必要だよね
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 01:39:22.74 ID:kOasFpzu0
- 修正値に容量使うのは良くないと思う
仮に容量256MBの剣があったとして64MB分の印をもっていて修正値が+13だとすると、
256-64-13=??
みたいな感じで印の消費容量を2の乗数にしても修正値が邪魔してプランも何もなくなっちゃう
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 01:44:37.30 ID:xbdFNQ7K0
- アイディアとか全く出せないからお前らすげーって思うぜ・・・
頑張ってくれ
- 20 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 01:55:05.28 ID:rfmmKK/ZP
- 転載
971 パー速のローカルルールが変わりました (sage) 2010/02/12(金) 01:46:29.23 ID:VFJN68Io
本スレ>>18
+3とか+5ごとに2MB増えたりしたらいいんじゃないかな
- 21 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 02:40:21.02 ID:rfmmKK/ZP
- とりあえず明日の夜にでもアンケート取って
能力1つに付き印枠1つを使うA、B案方向で行くか
印の能力によって印枠や容量が変わるC、D案方向で行くかを
決めようと思うんだけどどうかな?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 02:51:54.17 ID:7hUTQtLx0
- なぜか変換できない.txt 下記の効果がランダムで出る
ふいんき:雰囲気を読んで攻撃を外さなくなる
がいしゅつ:次のフロアのアイテムが全てこの冒険で出たことのあるアイテムになる
すくつ:次のフロアに?MHが出来る
しゅずつ:手術をして状態異常が回復する
げいいん:?
ぜいいん:フロアの全員が何かの異常状態になる
俺ガイル.txt
一定ターンガイル?に変身して特技で遠距離ならソニブ
接近時ならサマソが使える(固定25ダメージ
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 03:16:51.32 ID:7hUTQtLx0
- 僕、アルバイトォォ!!.txt
〜と言い放ち周囲の敵をおびえ状態にする
うーん微妙・・・
- 24 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 03:25:03.96 ID:rfmmKK/ZP
- >>22
なぜか変換できないはいい発想だと思う、楽しそう
アルバイトォォも解りやすいっちゃやすいかな?
最近アイデアが少なくなってきたからありがたい
微妙なのを1つ
晒し.txt
ダンジョンの弱点を晒すって感じで目薬草の効果
or
敵の弱点を晒して防御力ダウン、でも怒るので攻撃力うp //フロアか部屋
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 03:36:24.66 ID:kOasFpzu0
- >>20
根本的な解決になってないと思うんだけどどうだろ
- 26 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 04:00:15.56 ID:rfmmKK/ZP
- >>25
こないだ話したときも
・修正値のせいでプランが組めない
・修正値のせいでいざという時、合成が出来ないのは微妙
と同じような意見が出て
その時にあった意見としては
・合成元の武具の修正値は自身で調節可能なのでプランは組める
・落ちている武具の修正値幅は決まっているのでそれを計算に入れておけばよい
・錆び罠やmobなどで修正値を下げるテクニックが生まれる
まぁ参考まで
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 04:02:12.22 ID:7hUTQtLx0
- せめて修正値を印(容量)に+するなら+1につき1MBとかにするべき
多分こうすればいける。。
- 28 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 04:14:12.78 ID:rfmmKK/ZP
- 能力につかう容量はどのくらいにするとしての1MB?
修正値の使用容量が高すぎると能力を圧迫しすぎるし
低すぎると空気になる=ないのと一緒って感じになるだろうから
修正値込みにするならうまい具合に調整しないといけないよね
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 04:20:52.96 ID:8y6jgcAbP
- 100MBのカタナと70MBの妖刀かまいたちを合成したら、
170MBのカタナ[三]になりそうな気が
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 04:33:14.27 ID:7hUTQtLx0
- >>29
能力データだけ移動するからその分軽い、30MBくらい。みたいな
>>28
修正値はおそらく印が埋まってくる頃に厄介なことになるはず
終盤あたりまでは空気か・・・
- 31 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 04:47:27.15 ID:rfmmKK/ZP
- >>29
増設する感じか、その容量を何に使うかだなw
強化上限?
適当だけど具体的に数値にしてみた
こんな感じ?
弱能力:128MB 中能力:256MB 強能力:512MB
修正値+1につき10MB
普通の効果=基準が中能力だとして
5枠=1280MB
10枠=2560MB
修正値+1の使用容量をもう少し上げないと空気?
新印だと
弱能力:”○” 中能力:”○○” 強能力:”○○○”
修正値+1につき”。” "。"が10個で"○" 。。。。。。。。。。→○
5枠だと+50まで
10枠で+100?まで
- 32 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 05:36:24.41 ID:rfmmKK/ZP
- ho
- 33 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 06:38:16.66 ID:rfmmKK/ZP
- ho
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 06:41:32.97 ID:qhKs8Qct0
- ho
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 06:47:35.08 ID:FFkyXc820
- 潰れろよ こんなクソスレ
- 36 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 07:52:40.44 ID:rfmmKK/ZP
- 保守がてら前に出た案
どう?
●ストップマン
・部屋の入口を塞ぐ
ブーンが部屋に入り次第、通路に続く道を部屋内ワープしてきて塞ぐ //まわるポリゴン的な移動
・通路ではとうせんりゅう的な動きをする、斜めもカバー
Aにワープしてくる Aにもワープ可能
■■A■■ ■□■
■□ブ□■ ■ブ A■
■□□□□ ■ス■
■ス□□■ ■敵■
■■■■■
●埋め荒らし
・突風までの時間を早める、詳細不明
- 37 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 08:59:09.16 ID:rfmmKK/ZP
- 合成制限?をどの仕様にするかを検討してます>>7
最終的にはアンケートで決める予定
提案>>21
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 09:59:54.53 ID:qhKs8Qct0
- ho
- 39 名前:進行 ◆sINKoUpAwk :2010/02/12(金) 10:03:22.18 ID:rfmmKK/ZP
- 合成は無理に今考えないで1stダンジョンが出来て
みんなのテンションが上がってからの方がいいのかなぁ
ho
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 11:31:33.23 ID:qhKs8Qct0
- ho
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 12:13:04.47 ID:K8UQQYeu0
- >>21
いいと思う
オリジナル要素とか想像の中でしか話せないから意見を非常に出しにくい
さっさと決めちゃった方がいいんじゃないかな
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 12:42:50.25 ID:0TCiUnQ70
- >>21
一旦それで大まかに決めるのがいいと思う
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:34:12.35 ID:7hUTQtLx0
- >>36
ストップマン
シレン4の扉?見たいな感じになりそう・・・倒せるけど
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:30:37.33 ID:qhKs8Qct0
- ho
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 16:49:19.53 ID:XbYZyGd50
- あぶないぜ?
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:49:30.13 ID:DakVpMsD0
- 修正値容量は俺もいらないと思うけどやるとしたら2のn乗で区切るべきかなぁ
ただやっぱ計算面倒だし容量そのものから魅力を感じない
独自色をだす事にとらわれてシレン本体のシンプルさから来る面白さを忘れてないか?
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:25:08.59 ID:5SSIYuIQ0
- ほしゅ
戻る
全部
最新50