用語集 > は行



パーソナライズ

(2巻P83,3巻P168,P205)

ハイパーセンサー

ISに搭載されている、視覚補佐機能および各種センサー類の総称?(1巻P104,P139)
作品内で出た機能
  • 目視で、機体の周囲360度全方位を見ることができる。(全方位視界接続 1巻P104,P112)
  • 地上200mからまつ毛の先を視認できる(視覚補正 1巻P139)
  • 空間の歪み値と大気の流れを探る(1巻P213)
  • ターゲットサイトを含む銃撃に必要な情報をIS操縦者に送る(射撃補佐 2巻P133)
  • 高速戦闘時において視覚情報の処理速度を向上させる(高速戦闘用に調整された超高感度ハイパーセンサー 3巻P202)
  • IS戦闘時に敵機を見失った場合、機体の位置情報補足が行われる(5巻P14)
  • 操縦者の生命反応(バイタルサイン)のモニタリング(6巻P201,1巻P75)

パッケージ(換装装備)

全てのISはこの「パッケージ」呼ばれる換装装備を持っている。パッケージとは単純な武器だけではなく、追加アーマーや増設スラスターなど装備一式を指し、その種類は豊富で多岐にわたる。(3巻P185 9行より抜粋)

PIC(パッシブ・イナーシャル・キャンセラー)

物体の慣性をなくしたかのような現象をおこす装置。これと肩部にある推進翼、任意で装備できる小型推進翼を使って姿勢制御、加速、停止などの3次元的な動勢を行う。(2巻P233,3巻P204)
本来オート制御になっているPICをマニュアルにすることでより細やかな動作を行うことができるが、それには同時に機体制御を意識する必要がある。(5巻P71)

バススロット(拡張領域)

後付武装(イコライザ)を格納するための領域。ISの武装を量子変換(インストール)し、自由に取り出すことができる。
拡張領域は各機体の量子変換容量に依存するが、それ以外にもコアの「好み」のようなものがあり、それによって装備を取り込めるかどうかが決まる。(5巻P136)

バリアー無効化攻撃

エネルギー性質のものであればそれが何であれ無効化・消滅させる白式最大の攻撃能力(零落白夜)。しかしその発動には自身のシールドエネルギー、つまり自分のライフを削るという武器仕様であり、諸刃の剣でもある。(2巻P131 5行~)

BT偏光制御射撃(フレキシブル)

操縦者の適正がA以上で、BT兵器稼働率が最高状態にある時に使用可能な能力。射出されるビームそれ自体を精神感応制御によって自在に操ることができる。(弧を描くように曲げる等)(5巻P29,P211,6巻P85,P200,7巻P219)

一次移行(ファースト・シフト)

(1巻P117)

亡国機業(ファントム・タスク)

古くは50年以上前から活動している、第2次大戦中に生まれた組織。国家によらず、思想を持たず、信仰は無く、民族にも還らない。ゆえに目的は不明。存在理由も不確かで、その規模もわからない。わかっているのは、組織は大きく分けて運営方針を決める幹部会と、スペシャリスト揃いの実働部隊の2つが存在すること。そして近年、その主な標的はISであること。(6巻P18,P29,5巻P189)

フォーマット(初期化)

(1巻P103,P105,P116,117)

フィッティング(最適化処理)

操縦者に合わせてISの中身(ソフトウェア)、外見(ハードウェア)の両方を一斉に書き換え、表面装甲を変化、成形させる。(1巻P103,P105,P116,117 2巻P83,3巻P168,P205)

形態移行(フォーム・シフト)

コアが操縦者の人体の情報や稼働経験から適性化を行い、機体の形状および装備を操縦者の特性に合わせて変化させること。一次移行、二次移行、三次移行の三つが存在する。

部分展開

ISの腕部、脚部、兵装などの一部分、パーツのみ展開すること。展開時の展開速度は人間の反射限界を超えることはないとされる。(1巻P195)

プライベート・チャネル(個人間秘匿通信)

(1巻P146,1巻P217,2巻P202,3巻P206,4巻P65,P89,5巻P61,6巻P20,P144,7巻P157,P236)

フラグメントマップ

各ISがパーソナライズによって独自に発展していくその道筋のこと。人間で言う遺伝子。(3巻P172)

プリセット(初期装備)

(2巻P136,1巻P201)

ブリュンヒルデ

IS世界大会「モンド・グロッソ」、その総合優勝者に授けられる最強の称号。千冬は第一回受賞者、二回目は辞退し不明(3巻P291)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年06月29日 02:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。