Step by Step

現在までの道のり。

詳細は子ページにて。

2chの関連スレ、Twitterの方々ありがとうございます。

1.IS01rooterの導入
goroh_kun 、MobileHackerzさんありがとうございます。

2.NVさんのrecovery_kit 導入
VMware に Ubuntu x64 環境を準備するも、本格使用せず。
NVさんありがとうございます。

3./system すげ替え環境
/data/system_ex/system にコピー。

4.boot.img 作成開始
ここで、Win、Linux混在環境になる。
仙石さんありがとうございます。
起動時から /system を /data/system_ex/system からの
シンボリックリンクにする。
  ・mkbootimg.c へ仙石さんのパッチ当て
  ・init.rc 書き換え
  ・ramdisk の system 削除。

5.Android の make 開始&ソースの修正開始
ほぼ Linux での作業になる。
 本スレroot3>>149 さん、本スレroot3>>154 fi01さんありがとうございます。
 ・修正 $ANDROI_SRC/build/tools/apriori/prelinkmap.c
 ・修正 $ANDROI_SRC/bionic/linker/linker.h
 ・修正 $ANDROI_SRC/build/core/prelink-linux-arm.map

6.bin , lib 一部書き換え
 NVさんのrecoveryモードで試験
 ・bin_my , lib_my を作って、linker と lib を転送。
  export LD_LIBRARY_PATH=/data/system_ex/system/lib
  linkerを必要とする hello.c を作ってテスト。
  linker が動く事を確認。
 ・そのまま、全binを bin_my に転送してとりあえずイロイロ実行。

7.dalvikvm の移行に挑戦 (失敗)
・/system 以下のディレクトリ単位で ****_orig に変更。
 ・make したものを転送
 ・再起動
   90度回転した、縦向きAndroidロゴ表示
   logcat でエラーループを確認

8.1.6 からのバージョンアップを断念、単独 2.2r1.3 の起動に切り替え
・init.rcなどなど調整…… 
・とりあえず起動した!
・イロイロ試すのに boot.img を作り直すのは面倒、どうにかならなだろうか?
 init.rc 書式に import が有ったような気が…。

9.問題点
・エラーの解消、本当に画面が出て操作出来てラッキー程度で問題山積。
・ネットワークに繋がらないとどうにもならない!Wi-Fi有効化

10.現在
・Android2.2 (Froyo) へのポーティング作業中。
・起動に失敗する事は無くなっている。
・Wi-Fiは **とりあえず** 有効化できている。
・その他、未実装機能の実装中→[[進捗]]

コメント募集中
名前:
コメント:









最終更新:2011年02月07日 01:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。