メタ情報 > 暗殺・人攫い

(最終更新: Ver. 3.1.0 β1)

説明

襲撃以外で主に対象を死亡させる能力です。

処理手順

以下のような手順で処理されます。基本的に処理開始前に該当する能力者が死亡していた場合、能力は未遂に終わります。

(先に入る処理)


天候による無効化(備考)

処理の都合上、一部処理は先送りにされる場合があります。
天候満月
夜投票護衛」などが無効化されます。
夜投票魔法([結界師]を含む)」の結果生じた護衛・狩り能力や[産土神]護衛能力は無効化されません。
天候新月
夜投票魔法」などが無効化されます。
襲撃能力に関しては、後程処理されます。
天候雪明り」「闇夜
能力の無効により、夜投票」が無効化されます。[狡狼]能力に関しては、後程処理されます。
天候サーチライト
夜投票離脱」「逃亡」「暗殺」が無効化されます。
天候花曇
接触系能力の無効により、夜投票暗殺」「人攫い」などが無効化されます。
襲撃能力などに関しては、後程処理されます。
夜投票魔法」の結果生じた護衛・狩り能力以外の接触系能力などは無効化されません。

魔法内容の決定(備考)

能力候補が複数ある、夜投票による魔法能力の内容を決定します。
魔法能力により、天候で無効になっているはずの能力が発生する可能性があります。

足音処理(備考 / [風神])

天候地吹雪」の場合、足音能力の処理は行われません。
[風神]暗殺を試みた場合、足音能力の処理が行われます。
見かけ上の生存者で「足音が聞こえた」となります。
ここで見かけ上生存という状態は、他者に憑依せずに生存、もしくは憑依されている状態を意味します。
他の足音能力者や天候霜柱」により、他に足音が発生する可能性があります。

罠処理(備考)

天候雪明り」「闇夜」の場合、暗殺・人攫い能力は無効にならず、能力が無効となっています。
ただし、魔法能力に由来する場合は無効化されません。
を他者に仕掛けようとした時に人狼の襲撃対象に選ばれた場合、は仕掛けなかったものとしてみなされます。
この時、を仕掛けると[能力喪失]する能力者だった場合でも[能力喪失]しません。

護衛処理(備考)

天候満月」の場合、[門番]護衛能力は無効となっています。

(間に入る処理)


[デスノート]による暗殺処理

処理開始前に所持者が死亡していた場合、[デスノート]による暗殺能力は未遂に終わります。
[デスノート]の実行
対象は「暗殺されて」死亡します。
一般的な暗殺能力とは異なり、逃亡能力や暗殺反射能力などの耐性は無視されます。

(間に入る処理)


暗殺処理

天候サーチライト」「花曇」の場合、暗殺能力は無効となっています。
ただし、魔法能力に由来する場合は無効化されません。
処理開始前に暗殺能力者が死亡していた場合、暗殺能力は未遂に終わります。
暗殺対象の決定▼
[風神]以外は夜投票先がそのまま暗殺対象として決定されます。
01. [風神]暗殺成立判定
[風神]の夜投票先それぞれに判定されます。成立確率は100% - (対象人数 x 15%)で、下限は1%です。
確率により成立した相手が暗殺対象として決定されますが、判定前に既に死亡していた対象は除外されます。

▼実行処理▼
暗殺行動ごとに判定されます。
[風神]の場合は対象それぞれに判定されます。
02. 能力
暗殺対象にが仕掛けられていた場合、暗殺能力者は罠にかかります。
即死性のだった場合、暗殺能力者に<罠死フラグ>が成立し、暗殺は未遂に終わります。
[凍傷]だった場合は<凍傷フラグ>が成立しますが、暗殺の処理は継続されます。
即死性ので未遂に終わった場合、実行処理を終了します。
03. [門番]護衛能力
暗殺対象が[門番]護衛されていた場合、暗殺は阻止されます。
判定前に既に死亡していた[門番]は、暗殺能力を阻止できません。
[門番]護衛で阻止された場合、実行処理を終了します。
04. 逃亡された
暗殺対象が逃亡中だった場合、暗殺先への暗殺は失敗となり、実行処理を終了します。
05. 暗殺対象の暗殺反射能力
暗殺反射が成立した場合、暗殺能力者に<暗殺フラグ>が成立し、実行処理を終了します。
06. [反魂師]の例外処理
暗殺能力者が[反魂師]だった場合、対象に<反魂師フラグ>が成立し、実行処理を終了します。
暗殺・反魂内容処理は、後の「反魂師による暗殺+反魂の執行」で行われます。
07. [反魂師]以外の暗殺内容処理

▼死亡予約執行▼
処理する順番によって結果が変わらないようにするため、暗殺能力者が死亡する可能性がある処理は一括して行われます。
08. <罠死フラグ>執行
<罠死フラグ>が成立していた暗殺能力者は、この時点で「罠にかかって」死亡します。
09. <暗殺フラグ>執行
<暗殺フラグ>が成立していた生存者は、この時点で「暗殺されて」死亡します。

人攫い処理

天候花曇」の場合、人攫い能力は無効となっています。
処理開始前に人攫い能力者が死亡していた場合、人攫い能力は未遂に終わります。

▼実行処理▼
人攫い行動ごとに判定されます。
01. 能力
人攫い対象にが仕掛けられていた場合、人攫い能力者は罠にかかります。
即死性のだった場合は人攫い能力者に<罠死フラグ>が成立し、人攫いは未遂に終わります。
[凍傷]だった場合は人攫い能力者に<凍傷フラグ>が成立しますが、人攫いの処理は継続されます。
即死性ので未遂に終わった場合、実行処理を終了します。
02. [門番]護衛能力
人攫い対象が[門番]護衛されていた場合、人攫いは阻止されます。
判定前に既に死亡していた[門番]は、人攫い能力を阻止できません。
[門番]護衛で阻止された場合、実行処理を終了します。
03. 既に死亡
人攫い対象が既に死亡していた場合、人攫い対象への人攫いは行われず、実行処理を終了します。
04. 逃亡された
人攫い対象が逃亡中だった場合、人攫い先への人攫いは失敗となり、実行処理を終了します。
05. 人攫い対象の暗殺反射能力
暗殺反射が成立した場合、人攫い能力者に<人攫いフラグ>が成立し、実行処理を終了します。
06. 対象外判定
07. 成功率判定
確率判定で成功しなかった場合、人攫いは失敗となり、実行処理を終了します。
  • 天候朧月」の場合は100%、天候叢雲」の場合は0%に固定されます。
  • それ以外の場合、過去に人攫いを成功させた回数だけ100%に減衰率を乗算します。
08. 人攫い内容処理
09. 成功回数更新処理
天候朧月」でなければ、成功回数を加算します。
次回以降における人攫い能力の成功率が低下します。

▼死亡予約執行▼
処理する順番によって結果が変わらないようにするため、人攫い能力者が死亡する可能性がある処理は一括して行われます。
10. <罠死フラグ>執行
<罠死フラグ>が成立していた人攫い能力者は、この時点で「罠にかかって」死亡します。
11. <人攫いフラグ>執行
<人攫いフラグ>が成立していた生存者は、この時点で「人攫いされて死亡します。

[オシラ遊び]執行

[オシラ遊び]が執行日の生存者がいる場合、「天に帰って」死亡してしまいます。

反魂師による暗殺・反魂の執行

<反魂師フラグ>が成立していた相手に対して判定されます。
[反魂師]の行動ごとに判定されます。
  • 対象が生存していた場合、対象は暗殺能力により「暗殺されて」死亡します。
  • 対象が死亡していた場合、対象に反魂能力が有効であれば対象に<反魂フラグ>が成立します。
  • 同一の対象に対して成立した<反魂フラグ>の回数で結果が変わります。

ここまでの[凍傷]の罠の執行

ここまでで<凍傷フラグ>が成立した生存者は、この時点で[凍傷]にかかります。

(間に入る処理)


反魂執行処理

<反魂フラグ>が奇数回成立していた死亡者は、この時点で「生き返った」となります。

(間に入る処理)


霊能(夜型)処理(備考)

暗殺・人攫い能力の対象になって生存している人がいる場合、[蟲姫]霊能能力で翌朝把握します。
[風神]による暗殺[デスノート]による暗殺能力は含まれません。

(後に入る処理)


[デスノート]移動処理

デスノート村の場合、[デスノート]の移動処理をします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年11月30日 18:31