「最終なりわい」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

最終なりわい」(2024/03/08 (金) 20:10:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- **四天王 対 四人組 >-''前提条件:1周内で代官所、おっつぁん、烏葬会、泥棒のなりわいを全てクリア'' >-大老のイベント、剣術大会等で大通りのなりわいは潰れやすいので注意 >-「阿弥浜八人衆」まで受ける場合は病院を開業させる事も条件に入る -''1日目で全なりわいをクリアする方法'' 冒頭のイベントは幕府と仲良くする 1日目の昼に泥棒さんと烏葬会の全なりわいを終わらせ おっつぁんに「くさい物にふた」を依頼されるまで進める 代官所に行きイベント。 抜刀したまま近づいて戦闘に持ち込んだら、すぐに振り切って大通りへ逃げよう 代官所に引き返し「くさい物にふた(前半)」と代官所のなりわいを終わらせる 居留地に行って「くさい物にふた(後半)」で終わり 「抜刀→逃亡は侍らしくないから嫌だ!」という場合は、1日目の夕方に「くさい物にふた(前半)」と代官所のなりわい、夜に「くさい物にふた(後半)」、病院開業時は2日目の昼に後述のおっつぁんとの会話という手順になる ゆっくり回りたい時は隠しルート推奨。【将の器】や【伯爵に刺激を】を放置して進める 4人のなりわいを終わらせておく(詳細&終わらせ方等は[[なりわい]]のページを参考) 街道の代官所にいける崖に霧鮫がいるので、会話して合言葉を聞いておく 町の稲荷の前の虎鉄(疑惑の浪人)と、港の大蛇(泥棒さん)に合言葉を言う 病院閉鎖時は何時もの高架下へ、病院開業時には病院にいるおっつぁんと会話 もし霧鮫がいなければ、再度4人の依頼人をチェックし直す 虎鉄や大蛇の自己紹介を聞いていない、というミスには特に注意 -''おっつぁんの病気を治す場合'' 前提として病院が開業している事 医者におっつぁんの話を聞いて大金が要る事を知る 町の賭場付近にいる女将と会話して説得する 街道に戻って霧鮫と会話。墓場に行き小鳩と会話。まんまる登場 おっつぁんの病気を治していなければ 霧鮫・虎鉄・大蛇とともに極道四人組を全滅させる 峰打ちでも倒した事になってしまうので、武器・流派が欲しい場合は要注意 勝利後に霧鮫たちを攻撃すると三人との戦闘。霧鮫・虎鉄・大蛇の武器・流派を入手可能 なりわい達成直後におっつぁんの所へ戻ると、ちょっとしたイベントがある おっつぁんを助けた場合は賭場の女将が戦闘を中断させて阿弥浜八人衆へ続く 受注が済んでから女将を攻撃すると、戦闘になる。彼女の流派は&bold(){ここでしか獲得できない}。 なお、「阿弥浜八人衆」に分岐した場合は「四天王対四人組」はなりわい一覧に登録されない。そのため、なりわいコンプリートのためには一度はおっつぁんの病気をスルーする必要がある。 ---- **阿弥浜八人衆 >-四天王・四人組なみの強敵が大量に出現する >-成功すると治安が良くなる -''事前に用意しておきたいもの'' 長時間戦闘する為、攻撃力400以上の不壊武器(重撃や活復付きなら尚良い) 事前に刀油を大量に使い、不壊の代用としても良い 難易度「超難しい」の場合は、散華武器の使用も検討したい アイテム効果時間の累積の仕様を利用しておくと、難易度が下がる 黒船や病院で、ワインとチョコレートを事前に大量摂取しておきたい 事故防止に、秘薬の複数所持は必須といえる。 剛体法・極と、練気呼法・極の両方がある俺流を作っておこう 練気呼法・極が無い場合でも、食事効果の活力保護である程度カバーできる -''侵略兵戦'' 脇道にいる7人と合流。敵の司令官と会話後に戦闘開始 殺さなくても、峰打ちでもOK 敵の量が凄まじく、体力が減るとワインを飲んで回復や火力を上昇させる。 まともにやると捌き崩しの餌食になりやすい&味方に邪魔をされる。 高難易度の場合は、味方の攻撃にも要注意。乱戦は避けるよう。 味方を攻撃しても、無限に復活するので問題はない。 牙山震打脚、血霧といった突き技を射程ギリギリで繰り出すと結構有効 剛体法のない銃では攻撃を食らう=死といってもよい。距離と周囲に要注意 殲滅率が60%程度になると、熊神(おっつぁん)が応援に来る また、堂島が鍛冶屋に戻っている場合は殲滅率25%頃に、 先生が道場に就職していたら殲滅率45%頃にそれぞれ応援に来る 殲滅率50%以降で40%、90%以降で80%でセーブされる 指揮官戦開始の時点でマップ移動をすることでセーブされる 1.02パッチ以降は殲滅率の%が下がる事がなくなったのでいつ出ても問題ない 一度もマップから出ずに死亡してリトライだとセーブされないので注意 殲滅率とは別に援軍のメンバーは来た時点で登録されてマップを出ても居る 侵略兵の構えの種類はマップに入った時点で決まっている 勲章の付いた侵略兵は他とは違う武器を持っている(下記参照) -''指揮官戦'' 侵略兵を全滅させると司令官が出現、一騎打ちとなる。 専用の流派・武器を持っているので、必ず手に入れておこう。 峰打ちで倒した場合も勝ちとなり、話しかけると切腹を試みる。 切腹を見届けた場合も武器・流派は入手可能。 切腹前に再度話しかければやめさせて見逃す事もでき、彼の名前を聞くことができる。 見逃した場合も殺害することは一応可能だが、散華つま斬りなどで一気に畳みかけないと倒せない。 侵略兵全滅後、司令官と戦う前に外に出てセーブしても大丈夫。 指揮官に勝利した後、八人衆達に数回攻撃すると、主人公も巻き込んだ大乱闘になる。 もちろん全員殺害可能。 熊神から流派・武器を入手できるのはこの乱戦のみ。 参戦していたなら、堂島や先生も乱闘に加わる。固有技に注意。 上記と同じタイミングで熊神と話すと四天王が、小鳩と話すと四人組がエリア外に向かい始める。 この状態になってから戦闘を始めようとすると、''主人公の近くの人物だけが戦闘を始める。'' その性質を利用すれば、撤収するところを体当たりで足止めし、殺害したい人物だけと戦闘することが可能。 中でも緋横・鈴目の生死は後の展開に一切影響しないため、斬り捨てるのがお勧め(特に固有武器を持つ鈴目)。 先生や堂島も話しかけると撤収し始める。 所有武器が道場と異なる先生はともかく、堂島とここで戦うメリットは無いので、さっさとお帰り頂こう。 ※侵略兵が残ってるのに司令官戦となる場合がある。 この場合、侵略兵の出現が止まらないので要注意 1.02パッチ以降は司令官出現時に侵略兵が死亡、補充も無くなった模様 クリアすると、おっつぁん・泥棒さん・小鳩・%%のどちん%%野戸仏のなりわいを自由に受けられるようになる。 当然ながら「阿弥浜八人衆」で殺害した人物のなりわいは受けられないので注意。 ただし、緋横や鈴目を斬り捨てていても「真犯人」や「奪還」は普通に受けられる。 -''侵略兵'' 上段構え:撃たれ弱いが火力高め。事故死に注意 忍者構え:剛体法・極を所有。トリッキーに動きまくる、一番厄介 片手構え:天羅地綱などの乱舞技で即死もありえるのでかなり危険 居合構え:火力、スピードに優れる。捌きからの反撃に注意 下段構え:不動心持ち。坂道で空振り注意。地網蛇刀は即死もありえる ''勲章無し'' 斬鬼丸 村柾 鮫肌丸 美帝骨 律儀 ''勲章有り'' 貪鬼丸 余熱 無天下 高楊枝 浮雲小太刀
#contents ---- **四天王 対 四人組 >-''前提条件:1周内で野戸仏、おっつぁん、小鳩、泥棒さんのなりわいを全てクリア'' >-大老のイベント、剣術大会等で大通りのなりわいは潰れやすいので注意 >-「阿弥浜八人衆」まで受ける場合は病院を開業させる事も条件に入る -''1日目で全なりわいをクリアする方法'' 冒頭のイベントは幕府と仲良くする 1日目の昼に泥棒さんと烏葬会の全なりわいを終わらせ おっつぁんに「くさい物にふた」を依頼されるまで進める 代官所に行きイベント。 抜刀したまま近づいて戦闘に持ち込んだら、すぐに振り切って大通りへ逃げよう 代官所に引き返し「くさい物にふた(前半)」と代官所のなりわいを終わらせる 居留地に行って「くさい物にふた(後半)」で終わり 「抜刀→逃亡は侍らしくないから嫌だ!」という場合は、1日目の夕方に「くさい物にふた(前半)」と代官所のなりわい、夜に「くさい物にふた(後半)」、病院開業時は2日目の昼に後述のおっつぁんとの会話という手順になる ゆっくり回りたい時は隠しルート推奨。【将の器】や【伯爵に刺激を】を放置して進める 4人のなりわいを終わらせておく(詳細&終わらせ方等は[[なりわい]]のページを参考) 街道の代官所にいける崖に霧鮫がいるので、会話して合言葉を聞いておく 町の稲荷の前の虎鉄(疑惑の浪人)と、港の大蛇(泥棒さん)に合言葉を言う 病院閉鎖時は何時もの高架下へ、病院開業時には病院にいるおっつぁんと会話 もし霧鮫がいなければ、再度4人の依頼人をチェックし直す 虎鉄や大蛇の自己紹介を聞いていない、というミスには特に注意 -''おっつぁんの病気を治す場合'' 前提として病院が開業している事 医者におっつぁんの話を聞いて大金が要る事を知る 町の賭場付近にいる女将と会話して説得する 街道に戻って霧鮫と会話。墓場に行き小鳩と会話。まんまる登場 おっつぁんの病気を治していなければ 霧鮫・虎鉄・大蛇とともに極道四人組を全滅させる 峰打ちでも倒した事になってしまうので、武器・流派が欲しい場合は要注意 勝利後に霧鮫たちを攻撃すると三人との戦闘。霧鮫・虎鉄・大蛇の武器・流派を入手可能 なりわい達成直後におっつぁんの所へ戻ると、ちょっとしたイベントがある おっつぁんを助けた場合は賭場の女将が戦闘を中断させて阿弥浜八人衆へ続く 受注が済んでから女将を攻撃すると、戦闘になる。彼女の流派は&bold(){ここでしか獲得できない}。 なお、「阿弥浜八人衆」に分岐した場合は「四天王対四人組」はなりわい一覧に登録されない。そのため、なりわいコンプリートのためには一度はおっつぁんの病気をスルーする必要がある。 ---- **阿弥浜八人衆 >-四天王・四人組なみの強敵が大量に出現する >-成功すると治安が良くなる -''事前に用意しておきたいもの'' 長時間戦闘する為、攻撃力400以上の不壊武器(重撃や活復付きなら尚良い) 事前に刀油を大量に使い、不壊の代用としても良い 難易度「超難しい」の場合は、散華武器の使用も検討したい アイテム効果時間の累積の仕様を利用しておくと、難易度が下がる 黒船や病院で、ワインとチョコレートを事前に大量摂取しておきたい 事故防止に、秘薬の複数所持は必須といえる。 剛体法・極と、練気呼法・極の両方がある俺流を作っておこう 練気呼法・極が無い場合でも、食事効果の活力保護である程度カバーできる -''侵略兵戦'' 脇道にいる7人と合流。敵の司令官と会話後に戦闘開始 殺さなくても、峰打ちでもOK 敵の量が凄まじく、体力が減るとワインを飲んで回復や火力を上昇させる。 まともにやると捌き崩しの餌食になりやすい&味方に邪魔をされる。 高難易度の場合は、味方の攻撃にも要注意。乱戦は避けるよう。 味方を攻撃しても、無限に復活するので問題はない。 牙山震打脚、血霧といった突き技を射程ギリギリで繰り出すと結構有効 剛体法のない銃では攻撃を食らう=死といってもよい。距離と周囲に要注意 殲滅率が60%程度になると、熊神(おっつぁん)が応援に来る また、堂島が鍛冶屋に戻っている場合は殲滅率25%頃に、 先生が道場に就職していたら殲滅率45%頃にそれぞれ応援に来る 殲滅率50%以降で40%、90%以降で80%でセーブされる 指揮官戦開始の時点でマップ移動をすることでセーブされる 1.02パッチ以降は殲滅率の%が下がる事がなくなったのでいつ出ても問題ない 一度もマップから出ずに死亡してリトライだとセーブされないので注意 殲滅率とは別に援軍のメンバーは来た時点で登録されてマップを出ても居る 侵略兵の構えの種類はマップに入った時点で決まっている 勲章の付いた侵略兵は他とは違う武器を持っている(下記参照) -''指揮官戦'' 侵略兵を全滅させると司令官が出現、一騎打ちとなる。 専用の流派・武器を持っているので、必ず手に入れておこう。 峰打ちで倒した場合も勝ちとなり、話しかけると切腹を試みる。 切腹を見届けた場合も武器・流派は入手可能。 切腹前に再度話しかければやめさせて見逃す事もでき、彼の名前を聞くことができる。 見逃した場合も殺害することは一応可能だが、散華つま斬りなどで一気に畳みかけないと倒せない。 侵略兵全滅後、司令官と戦う前に外に出てセーブしても大丈夫。 指揮官に勝利した後、八人衆達に数回攻撃すると、主人公も巻き込んだ大乱闘になる。 もちろん全員殺害可能。 熊神から流派・武器を入手できるのはこの乱戦のみ。 参戦していたなら、堂島や先生も乱闘に加わる。固有技に注意。 上記と同じタイミングで熊神と話すと四天王が、小鳩と話すと四人組がエリア外に向かい始める。 この状態になってから戦闘を始めようとすると、''主人公の近くの人物だけが戦闘を始める。'' その性質を利用すれば、撤収するところを体当たりで足止めし、殺害したい人物だけと戦闘することが可能。 中でも緋横・鈴目の生死は後の展開に一切影響しないため、斬り捨てるのがお勧め(特に固有武器を持つ鈴目)。 先生や堂島も話しかけると撤収し始める。 所有武器が道場と異なる先生はともかく、堂島とここで戦うメリットは無いので、さっさとお帰り頂こう。 ※侵略兵が残ってるのに司令官戦となる場合がある。 この場合、侵略兵の出現が止まらないので要注意 1.02パッチ以降は司令官出現時に侵略兵が死亡、補充も無くなった模様 クリアすると、おっつぁん・泥棒さん・小鳩・%%のどちん%%野戸仏のなりわいを自由に受けられるようになる。 当然ながら「阿弥浜八人衆」で殺害した人物のなりわいは受けられないので注意。 ただし、緋横や鈴目を斬り捨てていても「真犯人」や「奪還」は普通に受けられる。 -''侵略兵'' 上段構え:撃たれ弱いが火力高め。事故死に注意 忍者構え:剛体法・極を所有。トリッキーに動きまくる、一番厄介 片手構え:天羅地綱などの乱舞技で即死もありえるのでかなり危険 居合構え:火力、スピードに優れる。捌きからの反撃に注意 下段構え:不動心持ち。坂道で空振り注意。地網蛇刀は即死もありえる ''勲章無し'' 斬鬼丸 村柾 鮫肌丸 美帝骨 律儀 ''勲章有り'' 貪鬼丸 余熱 無天下 高楊枝 浮雲小太刀

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: