底辺スレの豆知識 @ ウィキ

24

最終更新:

bottom-thread

- view
だれでも歓迎! 編集
塗り方のレクチャーとその時に使うブラシ設定など、色塗りにまつわるテクや話題はここへ。
1ページのまとめは話題20個を目安に。
中身の記述は他の項目と同様の形式で。


この項目の他のページ
色塗り関係
10111213141516171819220212223243456789新規ページ作成用




1~10



カラフルでもまとまる色使い

part254 2014/04/23
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:28:04.61 ID:mSz0oTn2
   赤青黄紫緑桃橙・・・まんべんなく使われてるのにまとまってる絵ってなんなの? 
   センスなの? 
   カラフルなのにちゃんとまとまってる絵が描きたい 

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:41:34.23 ID:wtc6E2oP
   >>252 
   HSVのSVの調整がうまい人はいい絵を描く 

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:47:21.61 ID:7u0aOrtg
   >>252 
   彩度を揃えると割と落ち着くらしいよ。 
   つまり具体的に言うと、例えば全部パステルカラーとかはまとまりやすい。 
   こういうのも色彩学の理論があるから、少し調べるとはかどるんじゃね。 

266 :252:2014/04/23(水) 15:29:04.19 ID:mSz0oTn2
   >>254>>255 
   ありがとう 
   参考にします 
   HSVってホンダの車しか思いつかなかったのは秘密だw 

劣化パクリ化を気にしたら負け

part254 2014/04/24
281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:47:47.26 ID:NbTsfMlI
   塗りが必ず誰かの劣化パクリになるのはどうすればいいのか… 
   やってもやっても誰かの劣化だから割とへこむ 

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:57:33.05 ID:Uox9hYRI
   >>281 
   真似し続けて 
   自分なりの技術か個性を見つける研究すればいいんじゃないか 

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:48:24.07 ID:zRaMg1jF
   >>281 
   目指す絵師を明確に決めて練習するほうが上達するって言うし劣化パクリ上等だろ 
   目移りしまくって絵柄も塗りも安定しない奴が一番上達しないんだよ 
   そう、この俺のようにな・・・ 

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:18:55.77 ID:1oYJ1FWO
   >>281 
   そもそもオリジナルの塗りってのはまず無理と思えば、 
   劣化コピーの呪縛から解き放たれるんじゃね? 

水彩境界の上手な使い道

part254 2014/04/27
367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 06:12:12.14 ID:sAYEXfAV
   SAIの水彩境界のうまい使い方が分からん 
   アニメ塗りでやみくもに全部水彩境界にすればいいてわけじゃないよな? 

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:54:04.94 ID:Sjrc9oHN
   ハード・エッジでけっこういい感じになるんじゃない? 

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:45:13.84 ID:yEKWLC46
   >>367 
   水彩境界というからには、一番オーソドックスな用途は水彩風を含めたアナログ風味の塗りじゃね? 
   アニメ塗りみたいなのでも使う人はいるけど。 
   ただまあ、あんまり細かいパーツ(目の際とか)まで全部水彩境界やってると、 
   悪い意味でごちゃっとして醜くなるから、そうなるパーツは避けた方が無難かな。 
   面積が大きいところは大丈夫。 

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:33:22.51 ID:sAYEXfAV
   >>371 
   アニメ塗りくらいしかできないから、塗ったやつに水彩境界を使ってみても、
   良くなってるのか悪いのかよく分からなくてな… 
   面積の大きい所には使ってみるか 

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:36:36.70 ID:yEKWLC46
   >>372 
   まあ元々水彩の手法だし、アニメ塗りにどこまで適してるかは何とも。 
   割とアニメ塗りに近い雰囲気の絵でも使う人は見るから、 
   人気のメイキングや講座から参考例を探してみるのもいいんじゃないかな。 

乗算影には何色使う?

part254 2014/05/10
649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:07:13.57 ID:5/733WiJ
   影色を乗算で塗る人結構見るけど、 
   あれ影色1色でやる人と、2~3色使い分ける人とどっちが多いんだろ? 
+ ...
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:22:20.90 ID:FQlInDPH
   俺は乗算でやるにしてもパーツごとに影色は暖色寒色補色意識して細かくわけてる 
   グリザイユってのはそのまんま無彩色でやるとひどいことになる 

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:34:35.33 ID:5/733WiJ
   >>650 
   使い分ける派か。 
   ちなみにグリザイユじゃなくて、 
   下地の時点でカラフルに塗り分ける普通のやり方のつもりで聞いた。 

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:24:12.53 ID:VkZ8uH9E
   乗算厨って多いけど、影を乗算で塗るとコントラスト低くなるから 
   全部塗った後にフォトショで修正するかしないと見栄えなくね?って思う 
   SAIだけで塗り拘り始めると機能が少なすぎるから 
   殆ど通常レイヤーで色とってくしかない 

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:41:43.79 ID:JK27FinQ
   グリザイア技法ってよほどうまくやらないと 
   影のところがただ汚いだけの色になっちゃうからな 
   グリザイア技法を使っていても透明感あったり綺麗な絵が描ける人は本当にすごい 

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:44:26.55 ID:7aLgkTWp
   >>654 
   乗算で塗った後パーツ別に補正かけたり、 
   最後は別ソフトで加工する人もよくいる 
   っていうか、SAIは割とそういう加工に強いソフトと併用前提だから、 
   完成までそれ一本って人は少ないんじゃないの? 

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:57:17.86 ID:VJvK+9FX
   >>655 
   それをいうならグリザイユじゃね? 
   ってのはともかく、上手い人は基本のやり方に一工夫してるイメージあるな。 

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:24:31.42 ID:FssS5UpC
   グリザイユは鉛筆デッサンできないとキツイと思う 

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:17:56.93 ID:fC3A1Fr9
   >>654 
   乗算は下の色に合わせて均等に暗くしてくれるのがメリット 
   下の色が単色なら通常と変わらない(下の色を変更したときにある程度は追従してくれるが) 

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:19:15.47 ID:srPqQ6hH
   >>674 
   真っ黒で影書いて 
   あと30%とかにして透かしたらあかんのん? 

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:18:40.45 ID:ZylWFOGM
   >>675 
   その方法で悪い事はないけど、新海誠みたいに青系の色で乗算の影をかけると 
   一味違った面白い感じになるんだよ 

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:57:12.55 ID:SKaGfYQD
   >>675 
   真っ黒の乗算はあまり使われないと思う。効果的な使い道もあるんだろうけど、ちょっと難しそう。 
   ハイライトや影の部分は明度だけが上下してるわけじゃなくて、色相自体が元の色とずれてるっていう理屈があるし。 
   だから乗算影色の場合でも、大抵は茶色なりくすんだ青や紫なり、 
   真っ黒以外を好んで使う人が多いんだと思う。 

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:39:31.46 ID:0yFkjcpa
   >>678 
   なるほどねえ 

アニメ塗りは人気ない?

part255 2014/6/19
369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:11:02.27 ID:xe3i+8YI
   >>365 
   まじか あとで「梅雨」で検索させていただくわ 
   
   俺ぼかしやグラデがほぼないアニメ塗り(DVDパッケージみたいの)が大好きなんだけど 
   ピクシブではあんま見らんよね。人気ない? 

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:39:13.52 ID:g+/kW4cN
   >>369 
   アニメ塗りで検索すると結構出てくると思うけどな、まぁエロゲ塗りやその派生型よりは 
   少数派だと思うけど 

アニメ塗りの長所

part255 2014/6/22
441 :413:2014/06/22(日) 12:50:56.25 ID:rHtoyL+V
   なるほど    最近の人気版権ものとかも調べて練習します 
   オリジナルとか、たまに版権描いても昔のゲームキャラばっかなんで 
   最近のゲームやアニメは全然わからない    まずそこからか 
   目指すのは完全なアニメ塗り 
+ ...
442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:01:16.99 ID:TCI/5hN3
   >>441 
   アニメ塗りはアニメキャラを描いたり、陰影の理解を図るにはベターな塗りだな。 
   絵も求職活動も両方頑張れ。 

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:06:27.85 ID:LJZOZwrt
   アニメ塗りのいいところというと生産性の高さだな。 
   さすが幾枚も描かなくてはいけないアニメーション用のテクニックよのう。 

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:46:16.52 ID:SLIyqLn0
   一定の水準を満たしてる絵ならアニメ塗りは一見上手く見えてサムネ吸引力があるから閲覧延びるよ 

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:28:23.89 ID:uJVJFZ7D
   アニメ塗りして、背景の空気感を出すエフェクトをつけると、妙に達成感があっていい感じに自己満足できる。 

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:36:51.47 ID:SLIyqLn0
   他人に評価される事にこだわらないなら自己満足で十分なんだよな 
   まあこのスレに来てる時点で当てはまらないんだろうけど 

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:41:10.59 ID:uJVJFZ7D
   >>447 
   多かれ少なかれ、一緒に盛り上がる相手が欲しいとか、 
   他の人にも評価して欲しいとかあるからね。 
   
   それはそうと、それっぽい雰囲気を出すにも頭使うというか知識が居るから、 
   気が付くとやり方の調べ物だけで時間泥棒されるのだけは難点だ。 

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:56:21.85 ID:MhXyrd5S
   アニメ絵って難しいぞ 
   ところでさー 
   線画で質感や立体感を現す「浮世絵」代表とする日本古来の絵 
   塗りで質感や立体感を表す所謂洋画 
   だけど 
   アニメでは逆に日本のほうが塗りで立体感や質感を表そうとしてるよねー 
   こういうの結構面白いと思うんだ 

夕暮れに戦う男達(※画像有)

part255 2014/6/28
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:40:28.82 ID:zvNZjCAX
   >>503様のをヒントにできた。というかケガはパクってしまったすいません。 
   http://fast-uploader.com/file/6959478273176/ 
   (少し血あり、あと女の子とか全く描いてないので注意) 
   批評とかクレームお願いします 
   
   あと少し情けない質問いいすか。 
   なるべく最近の絵柄に近づけようと思って色々見ながら描いたけど、自分で見てもやっぱり古臭い感じがする。 
   でも最近のと見比べて、どこが古臭いのかと言われたらイマイチわからない。 
   塗りなのか色選びなのか絵自体なのか 
   わかる方お願いします。目とか輪郭かな 
+ ...
574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:09:10.87 ID:ippA3JZE
   地面と空のの茶色の彩度が高すぎるよ 
   玩具みたいな色を何で選ぶのか分からん 
   
   絵柄は絵の完成度が低いとなんでも絵柄が古いの大合唱になる 
   何故かと言えばイラストは見た目で判断する以外ないからな 
   
   どんな絵柄をパクッテも 
   この底辺画力のままの下手糞だと何をしても無駄 
   何をやっても古臭いと言われる 
   
   絵柄を変えればいいんじゃない 
   総合的にダメ=古く臭いとなる 

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:15:53.29 ID:8NmftL/R
   昔流行った柄の服でもイケメンが着るとカッコい! 
   ブサメンが着るとダサい 
   と言う事になる 

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:03:38.38 ID:krlYYSEU
   >>573 
   好きな絵を見て 
   自分のオリジナリティなんて全く出さずにとにかくそっくりに模写 
   その調子で複数の好きな絵描きさんの絵柄を延々模写してそれから描くと 
   各々好きな部分だけ似てきて自分の絵柄になるんじゃね 
   
   お前のために今考えた 

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:12:57.24 ID:Zewzza7R
   イラストというより漫画の一コマにしか見えない 

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:37:13.08 ID:0sffgsLK
   >>573 
   拳銃よりも斧に見える 

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:38:06.83 ID:L7YeT7Mo
   拳銃の描き込みが甘い 

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:06:32.48 ID:6B9QICSY
   503だけど 
   >>577さんと全く同じことを言おうと思ってた 
   飲み込みがよければ1枚でも解る 
   絵柄なんて味付けと同じ 
   後一つ、今の絵を元に見せ方をひねり出そう 
   オーバーでもいい、解る(説明)じゃなく感じる絵を 
   「畜生、撃たれた」じゃなくて「痛ッてえええええ!くぬ野郎おぉぉぉ!!」くらい 
   最後は俺への言葉だけどね 

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:51:02.57 ID:u//wm0ZG
   >>573 
   なんというか、昔の濃い色使いとハッキリとし過ぎてる輪郭線にリアルサイズに近い瞳の 
   相乗効果で古くさく見えてるんだと思う 
   今の流行って淡い感じの色使いにある程度歪みや弛みがある輪郭線と程よく誇張の聞いた大きさの瞳だからさ 

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:46:18.90 ID:YLKVG6wF
   >>573 
   絵柄が古く感じるのは、主に顔の描き方と色塗りが印象を左右するんだろうなと思う。 
   割とリアル寄りのデフォルメ好きだろうなと思うから、リアルめの絵を参考にするのを勧める。 
   
   色使いについては、まず夕焼けシーンにするなら、全体にオーバーレイでオレンジを塗って色調統一位はした方がいい。 
   ついでに血の色使いがおかしい。服に染み込んでる部分は、流れている部分より黒っぽいだろう普通。 
   時間帯が昼間じゃない絵は、最後の加工を見越して少し彩度を低めにして塗った方がそれらしくなると思う。 
   夕方なら、具体的に言うと緑や青は昼間みたいに鮮やかな色合いに見えなくなるし。 

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:02:36.14 ID:Ar48Ngj0
   絵柄に拘る前に 
   ダッチワイフみたいな身体をなんとかしてほしい 

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:43:52.63 ID:9i3941zH
   >>591 >>592 
   うおーかなり参考になるご意見ありがたい! 
   そこを重点的に気をつけます! 
   
   あと参考にしてるプロ絵師はいるんだけどその人の絵検索しても男キャラは全くと言っていいほど見あたらない… 
   だから筋肉の絵や塗りは写真見ながら描いたけど    難しい 

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:41:33.04 ID:YLKVG6wF
   >>594 
   今参考にしてる絵師に男キャラの絵がないなら、 
   その絵師と女キャラの描き方が似てて、かつ男キャラもたくさん描く別の絵師を参考にするほうが早いんじゃない? 
   写真見ながらやるのはすごくいい事だけど、デフォルメ参考例が1つもない状態じゃ効率悪いと思う。 

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:00:53.45 ID:9i3941zH
   >>599 
   なるほど    ありがとうございます 
   探してみよう 

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:42:57.92 ID:MDDtmYg0
   >>609 
   いっちゃなんだけど、特に顔のデフォルメは流行に近づけたいなら男女とも改革迫られると思う。 
   リアル系の絵柄に垢抜けた今風の絵はたくさんあるよ。 

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:12:07.34 ID:9i3941zH
   >>610 
   いや、それもほんとにありがたいアドバイスです 
   最近の見まくろう 

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:26:13.36 ID:MDDtmYg0
   >>611 
   絵柄の古さを詳しく判定してほしいなら、 
   確か同人ノウハウ板にスレがあったから、そっちを尋ねるのも手かもね。 

影なし絵の長所と短所

part255 2014/7/04
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:37:05.29 ID:f99X5UKE
(※上に服のしわに四苦八苦しているレスがあった。)
   >>879 
   俺は嫌になって、おおかみこどもの雨と雪みたいな影無し作画で描いてる 

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:38:14.36 ID:99vYRAXN
   >>884 
   好みはともかく、影を使わないのもなかなか難しくない? 

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:56:00.56 ID:JjZcJ24I
   >>885 
   確かに影無し作画は難しいし画力が伴わないと只の手抜きに見えるらしく 
   評価は下がったな 
   まぁ仕事にするわけでもないので楽しく書けるから別に良いんだが 

アニメ塗りは加工で絵が映える

part256 2014/07/11
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:29:24.42 ID:bnL8ATHU
   パキっとしたアニメ塗りって言うのかセル画塗りってのか分からんけどプリキュアみたいな塗りいいな 
   シンプルだから色重ねたりグラデやぼかしでごまかせないし影やハイライトの形もごまかせないけど 
   最後に少し加工入れるだけで絵が映えてうまくなった気分が味わえて楽しい 

微笑む女の子(※画像有)

part258 2014/08/11
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:18:59.69 ID:wZc4geAC
   ttp://fast-uploader.com/file/6963314813541/ 
   髪の影が苦手なんですが↑の絵のおかしいところの指摘お願いします 
   上の絵はアニメ塗り?ですが、厚塗りぽく塗るとさらにわけわからなくなるんですがみなさんどこを意識して描いてますか? 
+ ...
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:02:45.80 ID:bmfzFsIq
   >>9 
   とりあえず一番気になるのは、線画のふちが塗り潰されてなくて白く残ってること。 
   ちゃんとふちまで塗り潰さないと、それだけで見栄えが非常に悪くなるから気をつけて。 
   アニメ塗りにしろ厚塗りにしろ、影を塗る時は光の当たる部分と暗くなる部分がどこかに気をつけてるな。 

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:33:51.96 ID:8xnlIjBb
   >>9 
   ほい 
   (・3・)つhttp://fast-uploader.com/file/6963319535355/ 

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:37:07.83 ID:PTEYu+/q
   >>9 
   影、もっと暗い影、の2色をつけるような感じにするといいと思う 
   この太陽の方が光源なら顔の右の髪(画面左)はほぼ全て塗りつぶしていいはず 
   あとアゴ左に垂れてきてる髪も 

   顔はすまんけど、ドアップすぎるのと顔真っ白のせいかもしれんが、ちょっと怖いと思った 

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:26:05.30 ID:GdUl07kD
   >>9 
   影がどうこう言う前にイラストソフトちゃんと使えてないんじゃない? 
   レイヤーとか使ってる?ソフトはなに使ってるの? 
   ある程度のソフトはメイキング転がってるから使い方参考にした方がいいと思うよ 

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:31:48.65 ID:3POMl5Bl
   >>12 
   元絵のバランスを生かしつつ可愛いな。 

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:26:35.54 ID:Di/2FGMk
   http://fast-uploader.com/file/6963336703128/ 

   仕事からかえって真夜中に見たら泣きそうになったけど 
   よく見ると目が優しいのでトレス気味に描いてみた 

   影はその立体をある程度把握していないと難しいよ 
   で、ビビらずに影だと思うところをとりあえずべったり塗ってしまうという方法がある 
   駄目なら戻せばいいし、大胆に塗って意外とよく見えたらラッキーwとかね 

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:50:21.96 ID:TRtCGce/
   顔たけだと練習すればある程度描けるようになるからやっぱ全身描かないと駄目だよな 
   俺はそれ以前に手と足をサボる癖があってたまに描くと悲惨になる 

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:11:06.76 ID:h+fUBmFn
   >>21 
   そうかなぁ 
   身体は(時間は掛かるけど)描けば描くほど確実に上手くなるけど、 
   顔は幾ら努力してもなかなか上手くならん気がするがなぁ・・・ 

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:22:38.97 ID:Di/2FGMk
   朝起きてみたら    顔に掛かる髪の影だったのねw 
   寝る前に1時間以上何やってたんだろうw    orz 
   
   まあ立体を把握してとかとりあえず塗ってから考えようとかは前描いた通りだし 
   色のバランスなら描いた後で色調やコントラスト調整してみるって手はある 
   デジタルだとその辺の自由が利くから楽だね 
   
   アニメ塗りって影の切り取りで立体や質感、光の状態を表現するから難しいんだよね 
   色の境界が一律だから、絵をかなり知っていないと描けないと感じる 
   描いてみたけど上手くいかないw 
   http://fast-uploader.com/file/6963365512237/ 
   
   矢印は光源からの光、こういうのを補助に入れると光の把握が楽になるよ 
   色はどこかに設定しておいて、同じ明度全てを塗るようにするとバラバラ感がないよ 
   顔だから腕よりも細かく色分け、とかはしないで、あくまでもでこぼこ感を元に色分けの密度を同じにするの 

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:09:25.18 ID:Di/2FGMk
   ttp://fast-uploader.com/file/6963367915008/ 
   連投すまない 
   分かりやすくと思って起きてから時間つぶしで初メイキング(笑)もしてみていたw 
   ギャグにしかならないけど    せっかく作って勿体無いし笑ってくれればいいかと思ってあげましたww    orz 
   ※あくまでも作業手順の一つであり、いつもこの通りに描くわけじゃないですし、
   参考にして画力が向上することは微塵もないですので 
   今日はもう書かないから 

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:45:17.01 ID:HvOoyFPO
   俺は顔だけだと点数高いけど 
   全身描くと目もあてられなくなる 
   多分バランスの問題なんだよな、顔だけなら誤魔化せるし 

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:03:13.45 ID:7ltRMfOe
   顔にしろ身体にしろ実際に資料などを見てちゃんと考えて練習をしていれば上手くなるので 
   どちらかが簡単というものでもなく「顔なら上手い」という人は 
   顔は十分に練習しているけど身体は練習が不十分という単純な話だと思う。 

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:52:57.55 ID:fYYhiq4Q
   >>9 
   http://fast-uploader.com/file/6963378152133/ 
   髪下地グラデ、影はハイライト含め3色 

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:40:38.49 ID:h9pkx99o
   淡い色の長髪がブワァってなびいてる美少女 
   顔周りと先端の髪は肌色エアブラシを通常で重ねて透明感 
   逆光+切なげな表情 
   柔らかな1影とパキッとした2影+グロー効果 
   
   これで底卒できるんじゃね 

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:45:02.97 ID:bkR/iNDk
   >>9 
   トレスした 
   http://fast-uploader.com/file/6963387716649/ 
   線画のふちの白はハイライト?と思ってそれっぽくしてみた 
   影は光源とかあまり考えずちょこっと入れるのがアニメっぽい気がする 
   俺はこんな風に塗りたいって絵を見ながら塗るよ。出来上がると全然別物だけどな 

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:52:23.71 ID:0ClmvnMW
   塗り一つにしても十人十色で面白い 




11~20



色塗りが苦手で苦痛

part258 2014/08/15
160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:48:35.46 ID:WCYvBALM
   それまでの全てを台なし、むしろマイナスにしかならない 
   色塗りが苦痛でしょうがない 

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:57:25.92 ID:O8wwqVtF
   >>160 
   よっぽど酷いなら練習のために塗るだけ塗って投稿は線画だけにすればいい 
   ただ下手糞でも塗ったほうがサムネ吸引力は上がるから閲覧ほしいなら 
   塗った奴を投稿してもいいんじゃね 

色塗りで使うツール

part258 2014/08/15
165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:19:49.61 ID:WCYvBALM
   皆色塗りって紙に塗るみたいな感じでペンタブで塗るの? 
   俺はパスとって塗り潰し、だから死ぬ程時間かかる。特に髪 
   
   底卒スレてレベル高すぎんだよな 
   ブクマ3ケタとか普通に会話してるし、もはやプロ集団 

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:48:54.09 ID:QZT4tLOh
   確かにパスをとって塗った方が仕上がりはキレイになるけど 
   公開時にはキャンバスサイズの1/4くらいに縮小しているので 
   そこまでやっても見た目があまり変わらないから 
   俺は普通にペンタブで塗ってる。 

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:13:08.91 ID:QDl/KPpJ
   筆とかでふんわり適当に 

塗りの比重(※長い)

part261 2014/10/17
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:01:26.00 ID:2vXfh9dE
   結局塗りが全て 
+ ...
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:36:37.42 ID:h7m+TgeM
   >>323 
   全くもってその通り イラストの出来は9割塗りらしい 
   線画までそれなりでも、塗り次第で神絵にも凡作以下にもなれる 

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:40:13.71 ID:+8MsHX1b
   アニメーターの方のpixiv見てても塗りが下手だと微妙に見えるんだよな 
   不思議なことに 

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:18:49.59 ID:qSBwjwBz
   >>325 
   面積的には、大体の絵は9割5分以上塗りが占めてるだろうと思えばさもありなん 
   まあ、主に形状と立体感を描くのが線画の担当で、 
   立体感に加えて陰影や光を描くのが塗りの担当だからなー 
   多少雑でも光や影の色選びや表現が上手いと上手に見えるらしいし、色の印象はそれだけでかいんだろう 
   もちろん、あまりに線画がポンコツだとどうにもならないのは当然として 

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 06:28:16.70 ID:5itQn17o
   ただし、そこまで塗りが神がかっている人の線画が 
   壊滅的なことはありえないので 
   結局「塗りさえ良ければ」という状況になる人は極めて希。 

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:17:33.49 ID:DCnz8Ipg
   いや塗りが全てだよ。断言できる 
   俺の底辺線画に流行りの人気イラストレーターが着色したら 
   絶対に評価跳ね上がるよ 

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:52:56.65 ID:GthAWT04
   >>329 
   ああ、評価10倍は跳ね上がるだろうな 
   やったねギリギリ卒業できるね! 

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:20:51.91 ID:o8UUzVVZ
   >>326 
   アニメーターは分業だから塗りは専門外の人のを見てるんじゃね? 

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:26:33.11 ID:RPB0jVF6
   エロゲで明らかにデッサンのおかしい奇形絵でも 
   グラフィッカーの力で何事も無かったかのように仕上げられているものが多数あるね。 
   やっぱり塗りで8割決まるような気がする 

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:24:50.50 ID:JKwFzsyn
   クソデッサンのエイケンは気合いの描き込みとトーン貼りでファンを獲得したんだぞ 

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:32:49.77 ID:3HlHIvYX
   http://moera123.blog.fc2.com/blog-entry-279.html 
   底辺絵でも塗りひとつでかなり見違えることがよーわかる 

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:27:36.52 ID:UxS7TXnb
   >>334 
   やっぱり線画もしっかりしてないとダメだと思ったな・・・ 
   サッパリした線画の内側に、無理にゴテゴテ塗っていったように見えない? 
   ぷよぷよフィーバーみたいな仕上げが良い気がした 
   この手の絵は線画で8割が決まるとおもうから、塗り8割9割ってのはケースバイケースだと思うがねぇ 

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:24:00.37 ID:xzGLiGQ1
   塗りで決まるって言う人のレスがおおいみたいだから塗りって事で 

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:05:14.58 ID:c8RYHcWh
   塗り以前に色も塗れないような壊滅的な線画じゃダメってことじゃね? 

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:29:53.91 ID:Y0CPLlLG
   ドラえもんやらサザエさんみたいな絵柄もあるからな 
   線画の情報が少ないなら塗りも盛りすぎない方が良い 
   そうなると線画ミスったら塗りでリカバー出来ない 
   
   デフォルメが強い絵は塗りで決まるとも限らない、いや決めようがないといったところか 

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:45:05.67 ID:xzGLiGQ1
   サザエさん厚塗りする馬鹿が何処に居るんだよ 
   極論持ち出して語ってんじゃねーよ白痴 

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:00:10.41 ID:s9S1IVQZ
   塗り主体の絵なら9割塗りで線画主体の絵なら線画9割でしょ 
   逆に当たり前の事言ってて変な感じになるな 

塗ると浮き彫りになる粗

part261 2014/10/20
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:55:54.76 ID:5zmQZnJV
   ラフ→いい感じ 
   線画→おーいい感じ! 
   塗り→はいクソ絵ー!!いつも通りー! 
   
   はあ… 

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:56:46.88 ID:ADiymafk
   たぶん線画の時点でダメなことに気づいてないだけだと思う。 

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:01:45.11 ID:Y45VXhIx
   線画の時点でクソと気付いたら塗りはクソじゃなくなるのか? 
   結局クソはクソだろ。アホなツッコミ入れるな 

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:51:07.40 ID:HcbSDACR
   >>450 
   いっそ、塗って線の粗を隠す気概で塗りを上達するしかないな 

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:50:38.29 ID:ADiymafk
   >>452 
   いや単純に「(線画はいいのに)塗りだけが悪い」と思っている書き方だったので 

ギャルゲ塗りとエアブラシ

part261 2014/10/23
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:56:15.25 ID:Gs807bTd
   ど底辺でも塗りの基本がわかりやすくて、実用向けのオススメ講座ある?
   できればギャルゲ塗り方向に行きたいけど、優先は基本を身に付けたい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:41:22.65 ID:JsC2Aeaj
   >>575 そういえば探したこと無かったな    そういう講座
   立体感を損なわないようにエアブラシ使う印象だね
   俺も探してみよう

伝統色は優れたパレット

part261 2014/10/27
741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:59:17.22 ID:uB1N/Eh4
   そういえばゴミ屑に構っていて忘れてたけど
   >>450の塗りが上手くいかないって人、まだ見てるならフリー素材で日本や
   フランスの伝統色の色見本をダウンロードしてそれで塗ってみたらどうだろう?
   デフォルトのカラーパレットで塗るより綺麗に塗れるから試してみて

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:45:58.33 ID:8fM97gEv
   >>735 イカレないよw
         別名保存過多なら容量食うなあって思っただけ
         工程ごととか30分ごとに別名出力すると面白いよ
   >>741 フランスの色見本とは考えたこともなかったわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:58:43.28 ID:BWVHMTxv
   >>741 
   ありがと!フランスの伝統色か…    全然考えもしなかった 
   ぜひ参考にさせていただく 
   
   てか最新投稿して2時間で100点行ったす!(ひとつのグループで晒したけど) 
   30~40時間かけたから報われた 

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:43:40.19 ID:YrxI62jM
   フランスの伝統色か  面白そうだね 
   日本のは有るんだけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:04:48.98 ID:TNn0nrws
   >>758 
   日本の伝統色も綺麗な色が一杯あるぞ。 
   重ねの色目だったか、十二単で季節ごとの定番の色の組み合わせとかもあったな。 
   色見本タグで調べると様々なのが出てくるとから面白いよ。 

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:06:25.43 ID:n/lx3ptf
   どうも地味目な色ばかり使ってしまいがちだから俺も参考にしよう 

線画と塗りが両方重要

part261 2014/10/30
820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:34:39.02 ID:OiIvc51b
   塗っても良いのよタグの線画を塗りつぶしツールで色見本の色使って塗るだけで 
   ちょっとだけ心が折れそうになるくらいの絵になる 
   やっぱ絵って線画の魅力と色彩の妙だわ 

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 02:46:44.31 ID:D7nz9bt5
   >>820 
   両方出来なきゃ最高の絵にはならないからな 
   上手い人はベタ塗りの時点でもう上手い 






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー