特徴

忍者構えの二刀流バージョン。
二刀構えの素早い連続攻撃に、忍者構えのトリッキーな動作を組み合わせて戦う。
が、実際は連続ヒットしない・空振りしやすい技が多く、連続技にはあまり期待できない。
守りの薄さも二刀構え同様で、扱いづらい構えとなってしまっている。
幸い丸食い、丸飲みが習得できるので、防御面では多少フォローがきく。

早飲み、早食いを習得しない唯一の構え。
両手に刀を持つためか、忍者構えには無かった不動心が習得可能になっている。

ちなみに、この構えでは刀を腰の後ろで交差させて帯刀するのだが、
刀の長さに関わらず刀身の根元を基準に交差させるため、鞘が短い刀を使わないと見た目がアンバランスになる。

流派一覧

流派名 入手方法 備考
弁財流剣術 「女帝はひとりで十分」のえくぼ
道場破りの猫耳下着姿の外人コンビ(易しい推奨)
小鴉流剣術 「女帝はひとりで十分」のえくぼ
道場破りの猫耳下着姿の外人コンビ(普通推奨)
とぐろ(難しい)
剛体法・中
丸食い
波羅流剣術 「忍者二刀流の免許」を先に解除した場合のデフォルト
とぐろ(易しい推奨)
忍者いなし・極
不動心
練気呼法・中
喪巣流剣術 「女帝はひとりで十分」のえくぼ(普通推奨)
道場破りの猫耳下着姿の外人コンビ(普通・難しい)
丸飲み
『忍道 戒』のクノイチ軍団


技一覧

  • 『技名:コマンド』(攻撃力)
  • Jはジャンプ
  • この色はヒットキャンセル技
  • この色は重撃が適用される技
  • この色は重撃が適用、かつヒットキャンセル技
構成
『春一番:R1+□』(15)
『柏手:J△』(60)
『飛天撃:J△』(75)
『夜叉落とし:R1+△』(60)
『枯根逍遥:→+R1+△』(150)
『喪巣血祀:→+R1+△』(200)
『祇園精舎:→+R1+△』(180)
『能間:←→+△』(240)
『必衰:←→+△』(220)
『春:□』(20)→『夏:□』(20)→『秋:□』(30)→『冬:□』(50)
『秋:□』(30)→『冬:□』(50)
『回艶:←+□』(80)→『頭風:→+□』(70)→『面貫:△』(110)
『女舞:←+△』(90)→『鬼舞:←+△』(110)→『後仕舞:→+△』(90)
『巨渡り:→+□』(55)→『巨渡し:△』(85)
『猛風:→+□』(70)→『劫風:←+□』(80)→『比羅八荒:△』(90)
『浮身背転:→+□』(40)→『破裏剣:△』(180)
     └『須弥山:→+△』(240)
『行雲:→+△』(70)→『須弥山:→+△』(240)
『大鴉:←+R1+□』(40)
『宮木:←+R1+□』(40)
『右楽:△』(40)→『連楽:△』(80)→『番舞:△』(85)
     └『左楽:△』(80)『番舞:△』(85)
『破裏剣:△』(180)

特殊技

技名 効果 腕前点
『忍者いなし・初』 忍者構えの技で受けるダメージを50%減 200
『忍者いなし・中』 忍者構えの技で受けるダメージを75%減 400
『忍者いなし・極』 忍者構えの技で受けるダメージを90%減 600
『剛体法・初』 受けるダメージを25%減 400
『剛体法・中』 受けるダメージを50%減 600
『丸食い』 すぐ食べ終わる 400
『丸飲み』 すぐに飲み終わる 400
『不動心』 防御を崩されなくなる 800
『練気呼法・初』 活力消費30%減 400
『練気呼法・中』 活力消費50%減 600


コンボ例

  • 『祇園精舎:→+R1+△』→『能間:←→+△』→『右楽:△』→『左楽:△』→『番舞:△』→『浮身背転:→+□』→『須弥山:→+△』
祇園精舎での起き攻め連続技
重撃だと威力は凶悪

流派目録集め

ぶっちゃけ、入手のし難い波羅流剣術をデフォルトで装備可能なので
忍者二刀流の免許を先に解除した方が良い

後は難易度普通で猫耳ダンサーの道場破りコンビと遊んでるだけでコンプ可能
ダンサーコンビは道場の評価☆3つか、女性だけの弟子で評価☆5つで登場
とぐろについては固有キャラの項目を参考に

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年07月26日 01:05