アマネオ

名呑町のゑびす像(2010年)

最終更新:

amaneo

- view
管理者のみ編集可

 え~まず初めに注意事項です。最近――というか、いつものことらしいけど行方不明者が出てま~す。名呑町と雨多ノ島の間、あの細い内海で小船が消えたそ うで~す、えへ。注意してくださいね~。はいはいはい、それじゃ改めまして皆さん、乾より子です――えへ。この高校では日本史を教えることになりますね。

 大学では民俗学をかじったり地域史をかじったりしてました。とはいってもまだこの名呑町はあんまり知らないんだけど……えへ、調べがいがありそう。そうそう、こっちに来て思い出したけど「海を見てはいけない日」というのを知ってるかしら。

 伊豆七島では一月二十四日に物忌みをして、その日は絶対に海を見てはいけないの。海難法師って話にカテゴライズされてるんだけど、その日は海から「何か」がやってくるらしいのよ。

 実際、そこに住んでた友達から聞いた話だと、その日に海を見ると精神に異常をきたしたり、外出した人が死んだりしたらしいの。しかも「何か」に食い散らされた跡があったって。

 海には「何か」がいる。

 別に怖がらせようなんて思ってないんだからね――えへ。

 さて海にまつわる伝説は色々あるけど、この町にたくさんあると言えばエビス像よね。ちょっと変わった、蝙蝠みたいな羽とタコみたいな触手を持ってる独特 の造形。やっぱりここは海運と漁業の町だから崇められてきたのもわかるんだけど、エビス信仰は日本中にあるのよね~。日本は島国だから、漂着するという伝 説が多い。神が来たり化け物が来たり――つまり海の向こうには永遠の世界、常世の国があって、そこから「人ならざるもの」がやってくる。

 エビス様も同様。海に流れ着いた神だって説が濃厚。さて、ここで問題。

 流れ着いたのはエビス様。では海に流された神と言えば何でしょう。ヒントは日本神話で出来損ない、見た目が醜いと言われている神。

 ん? ノア? 惜しい、なんて失礼なこと言わないの、えへ。
正解は、ヒルコ。日本の国を作ったイザナギとイザナミの子。でも出来損ないだったから流された。

 エビスって漢字で書くと、大体はまあ、こうかしら。

『恵比寿』

 でもこの町のエビスってこうも書くのよ。

『蛭子』

 現在、この町では独特のエビス像がたくさんあり、信仰されています。皆が信じている「それ」は、何なんでしょうね? 遠い何処かから来た醜悪な何か? 深海生物? 神様?

 そして内海では、昔からいつも行方不明者が出てます。町の人は慣れてしまってるようだけど。

 さて、この町には「何」がいるんでしょうね。

記事メニュー
目安箱バナー