底辺スレの豆知識 @ ウィキ

3

最終更新:

bottom-thread

- view
だれでも歓迎! 編集
塗り方のレクチャーとその時に使うブラシ設定など、色塗りにまつわるテクや話題はここへ。
1ページのまとめは話題20個を目安に。
中身の記述は他の項目と同様の形式で。


この項目の他のページ
色塗り関係
10111213141516171819220212223243456789新規ページ作成用




1~10


目指せ選択範囲マスター

part165 2011/03/30
681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:45:18.38 ID:6lWq2/sc
   人の線画塗るときどんな線画なら塗りたくなる? 
   逆にどんな線画なら塗りたくなくなるかね 
+ ...
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:50:11.05 ID:dDGVkelV
   >>681 
   線画スレにでもうpするのか? 

   396 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 17:39:05 ID:Luo2kF/m 
   >>392 
   ・線がきちんと閉じてる (マジックワンドで塗り分けしやすい) 
   ・交差した線が前後関係を踏まえて整理されてる (どーなってんのコレ、と悩まされるのはイヤ) 
   ・質感、陰影をカケアミ等で表現してない (発色を邪魔して色を作り辛い&光源とか考えるときに足枷) 
   ・小物、背景に凝ってない (纏まった時間を食うので、どーせ時間を注ぎ込むなら自前の絵に使おうと思っちゃう) 
   ・服の皺に凝ってない (最小限の流れを示すのは助かるけど、線画として成立するほどの描き込みはむしろ邪魔) 

   好みの線画はこの限りじゃないけど、上の条件を満たす線画なら特に好みじゃなくても割とホイホイ塗ってます。 
   ただ、上の条件に反しまくってる超塗りにくそうな線画に挑戦したくなる事も稀によくある。 

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:45:38.21 ID:sLVqs84w
   >>683 
   線画の線をちゃんと閉じるように心掛けてるんだけど、
   マジックワンドで塗り分け出来ないのはどうしたらいいんだろうか 
   エレメンツではできないのかな? 
   なんか下塗りの工程だけで1時間以上掛かってて効率悪い 

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:00:27.47 ID:qELgb2FA
   どう塗り分けできないのか詳しく言ってみろよおら 

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:08:15.05 ID:sLVqs84w
   >>692 
   マジックワンドで塗り分けたい所クリックしても、部分選択できずに全体を選択してしまうんだけど 
   根本的に使い方を分かってないんだろうか 
   仕方ないから筆ツールで縁取りしてからバケツで流し込んでる 

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:18:38.63 ID:HdTne1NQ
   >>696 
   色が薄いところから漏れるなら許容値いじれよ 
   白に黒い丸描いて選択しても漏れるなら許容値の隣のチェックいじってみろよ 

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:21:51.30 ID:h8zd/zp/
   >>696 
   筆ツールで縁取りしたら塗りつぶしできるっていうことなら 
   線画が閉じてないんだろうな 
   試しに晒してみたら 

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:37:39.78 ID:sLVqs84w
   >>701,702 
   今唐突に気付いたんだけど、 
   ひょっとしなくても、線画レイヤで範囲選択してから別レイヤ作ってバケツ塗りしたりする・・・? 
   でもそうすると、主線と塗りの合間に塗り残しが出来てしまうんだが 
   どうすればいいんだろうか 
   アンチエイリアスのチェック外したりつけたり値いじったり、
   隣接のチェック付けたり外したりしてみたんだけど上手くいかん 

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:46:14.31 ID:sLVqs84w
   因みにこんな感じ 
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1478682.jpg 
   ここまではたどり着いた。今さっき 

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:46:59.14 ID:HdTne1NQ
   >>705 
   上のメニューの選択範囲に選択範囲の拡張があるだろ1ピクセル広げろ 
   たくさん使うからアクションに登録しとけよ 

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:48:33.04 ID:8d57eOHa
   saiだったら範囲選択→選択領域を1pixel拡張→はみ出しを削りムラを埋める 

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:49:20.17 ID:h8zd/zp/
   >>705 
   気になるなら 
   選択範囲の変更>選択範囲の拡張で 
   はみださない程度に太らせて塗りつぶし 
   
   >線画レイヤで範囲選択してから 
   選択範囲時に全レイヤー使用をチェックするといちいち 
   線画レイヤーに戻って選択しなくてもよくなる 

712 :707:2011/03/31(木) 11:53:01.77 ID:sLVqs84w
   おおおおおおおお!出来た!!出来た!! 
   皆ありがとう!!!! 
   これで毎度毎度下塗りに1時間かけずに済む!! 

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:57:44.52 ID:qELgb2FA
   中を選択するより大きく適当に多角形選択とかで塗りつぶししてから 
   外から最終的に見えてしまういらない所を選択→拡張→消去してみろよ 
   線の下までキッチリ色が行き渡って捗るぞ 

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:02:12.88 ID:sLVqs84w
   >>715 
   おおおお!!すげえ!! 
   エレメンツ使用4年目にして初めて知った!! 
   皆本当にどうもありがとう! 

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:10:14.35 ID:T4BaG33h
   >>715 
   まさしくスクリーントーンの使い方だな 

男女両方の支持がある塗り方

part165 2011/03/31
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:56:25.06 ID:lie5X2K8
   乙女ゲーといえば、カズアキ塗りは腐にも男性向けにもウケいいよな。ランキングでよくみる。 


Photoshopのお勧めブラシ

part165 2011/03/31
876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:28:48.36 ID:sLVqs84w
   saiのおススメ設定は結構このスレでも見かけるんだけど 
   photoshopの筆のおススメ設定というのはあるんだろうか 
   
   前スレで下手に不透明度いじってストロークがはっきり残ってしまい汚くなりがちみたいなレスあったけど 
   まんまそのパターンなんだ 
   どういう設定だと綺麗に使いこなせるんだろうか 
+ ...
880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:55:27.60 ID:ckgdBm/I
   >876 
   範囲選択+グラデで塗れば筆使わないで塗れるけど 
   Photoshopで透明度いじるような塗りっつーとそういうのじゃないか… 

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:02:03.03 ID:aeTeFlve
   >>876 
   フォトショの場合、ペン入れならまずキャンバスサイズをでっかくすることから。 
   完成サイズは作業サイズの半分以下のつもりなら、 
   フォトショの基本のペン(一番上の列の一番左のとか)でも確か結構なぞれるとかどうとか。 
   比較的シャープな線を引ける設定の紹介は、ピクシブだとこの辺しかないなあ。 

   illust_id=7226522:散布設定で密度アップ→線が濃くなる。の理屈。 

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:52:42.71 ID:sLVqs84w
   >>880,883 
   線補正もないから綺麗にアニメ塗りもできないし、いつも厚塗りっぽくなるけど 
   ストロークの形にムラ出まくるんだよ・・・ 
   キャンパスサイズはいつも300ppiの3500×3000とかそれぐらいで塗ってるので 
   これ以上大きくするのは無理だ 
   win7の64bitでメモリ4Gだけどこれ以上だと挙動がおかしくなる 
   photoshopの筆設定の話はあまりどこでも見かけないけど、
   使いこなしてる人はちゃんといるんだよなあ 

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:55:12.17 ID:t10n98rd
   >>883 
   876じゃないけど 
   参考になったありがとう。線について悩んでたんだ 

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:57:58.32 ID:s+mfzvnL
   >>896 
   フォトショでムラが出る、綺麗なアニメ塗りが出来ないってのは 
   正直意味がわからん・・・相当特殊な設定にしてるんかね? 

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:08:17.89 ID:sLVqs84w
   >>901 
   エレメンツだからパスもないし 
   アニメ塗りの陰の境界線がブレブレのガタガタに・・・ 
   あとデフォ筆で不透明度下げるとその形がはっきりと残って見た目が汚くなりがち 
   だからどんどん色とレイヤ重ねて厚塗っぽくなる 
   でも薄い色だとやっぱりストローク目立つんだよね 

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:12:28.07 ID:aeTeFlve
   >>906 
   色塗りの設定は上手な人のブラシ設定を見るしかないなあ。 
   少しむらを目立たせないようにするには、
   ブラシの間隔の値をいじるって手があるけど、エレメンツはそこいじれたっけな? 
   ごめん記憶にない。 
   でもあんまりきつかったらSAIとか得意なソフトに丸投げするのも手。 

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:18:53.99 ID:s+mfzvnL
   >>906 
   影の境界がガタガタになる、ってのは散布をオンにでもしてないかぎり、手の方の問題でないかな 
   タブでちゃんと線が引けないのは、慣れを除けば、
   拡大してないか、タブの読み取り面が小さいかのどちらか 
   それとアニメ塗りする場合は不透明度下げちゃダメかと 

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:30:34.47 ID:LFhYgLQa
   >>906 
   消しゴムデカくして撫でるようにサクッと削るといいよ。 
   あと多角形選択ツールでなめらかな曲線作る強者もいる。 

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:30:49.00 ID:sLVqs84w
   >>908 
   あんまりブラシ設定公開してくれてる人いないよね 
   感覚とかフェードとか設定項目あるんだけどいまいち上手く設定できなくて結局デフォルトのまま 
   >>909 
   画面拡大すると髪の毛とかロングストロークは勢いが死ぬ気がして・・・ 
   あとアニメ塗り出来ないんで不透明度下げたりしてガンガン重ね塗りしてる 
   まあsaiでやれって話なのかもしれないけどインターフェイスに慣れなくて 
   あとpixivだとphotoshop使いで凄い上手い人沢山いるし、なにかしらいい設定があるんだろうなあ 
   何にせよまたちょっと設定いじりに挑戦してみるわ 
   どうもありがとう 

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:33:59.38 ID:eUieRnS2
   俺もエレメンツだけどずっとデフォのままだ 
   ブラシ設定だけでそんなに違うもんなのかな。あまり解らないや 

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:37:04.78 ID:ZHxQeEFI
   フォトショで厚塗りしてるけどデフォであるソフト円ブラシをサイズと不透明度いじりながら 
   やってるよ 
   不透明度は15~40位を行き来、拡大して根気よくストロークは完成サイズで目立たないようにする 

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:54:26.18 ID:s+mfzvnL
   >>911 
   いやガタガタする、に関しては設定じゃなくてツール以外が原因だと思うぞ・・・
   現に普通に描けてる俺とかも居るわけだし 


マウスで厚塗りは茨の道

part166 2011/04/02
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:13:36.21 ID:Y6DoWCGA
   ところでマウスでの厚塗りって難しいのかな。 
   今まで偽アニメ塗りみたいにやってたけど、のっぺりした絵になってる気がするから 
   挑戦してみたいんだが。 
+ ...
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:18:24.98 ID:KD0KDgHn
   なぜマウス 
   素直にペンタブ使え 

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:19:47.90 ID:zVlTlgSI
   >>334聞く前にやってみればいい 
   聞く前にチャレンジすることすら出来ないならどちらにしろ厚塗りは向いてないと思うよ。 

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:21:14.31 ID:nWRZFIO9
   >>334 
   出来るんじゃない? 
   オレ底辺だけどそれっぽくなったよ 

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:30:25.22 ID:E4zCP76A
   マウスなら厚塗りよりアニメ塗りの方が適してるな 

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:33:49.52 ID:dYmbwznI
   マウスだからのっぺりした絵になるんじゃね? 
   ペンタブにしとけ 

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:48:52.18 ID:L7gG/Y0R
   アニメ塗りをのっぺりって言うの? 
   じゃあアニメは全部のっぺりしてるのか 

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:51:56.63 ID:E4zCP76A
   アニメ塗りで陰影が表現できない人なんだろう。 
   それで厚塗りをやっても失敗するのは目に見えてるけど。 

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:54:13.94 ID:3tY113Q4
   マウスじゃ筆圧感知ないから混色も濃度調整もできないだろ 

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:04:00.81 ID:Y6DoWCGA
   ありがとう。そうだよな・・・とりあえず塗り修行します。 
   あとペンタブ買う。 

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:05:01.63 ID:MMzUgnxu
   3000円くらいのペンタブでもマウスより200倍くらいマシだぜ 

光源を見失う

part166 2011/04/02
488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:01:31.42 ID:lk2MLlGx
   はっと気づくと光源ドコーな絵になってしまっていた・・・ 
   一生懸命になればなるほど全体がちぐはぐになっちまう・・・ 

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:02:53.04 ID:6L7Bc3iv
   光源レイヤーというか、お日さまはここですよレイヤーを光線の矢印付きで一番上においてはどうか 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:03:35.18 ID:6L7Bc3iv
   もちろん完成時には非表示にするか消すかするレイヤーね 

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:04:48.54 ID:lk2MLlGx
 なるほど、「お日さまはここですよレイヤー」か
 なかなか可愛い名前だな


色合いの統一(※画像有)

part166 2011/04/03
692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:48:37.65 ID:3ufEo3Dv
   これなんだけど 
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1491961.jpg 
   
   なんか塗れば塗るほどどんどん汚くなってくような気がするし 
   でも実は書き込みが甘いから雑に見えるのかもしれないし 
   そもそも線画の時点でおかしいから、どう手を加えようとこれ以上は無理な気もしてくるし 
   ものすごい煮詰まってるんだけど、 
   この絵をブラッシュアップしていくにはこの先どこをどうすればいいんだ・・・ 
+ ...
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:53:42.54 ID:l/c8ZKuZ
   雲もっとがんばれそう 

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:55:02.33 ID:ksURA2QA
   左の人空気椅子じゃね? 

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:55:30.26 ID:ZVdG3D7h
   全体的に色のトーンがバラバラかな。 
   レイヤーかけて全体的にくすんだ感じにしてみたらどうじゃろ? 

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:57:09.50 ID:QbC6jQ+H
   根本的な部分で直しようがないだろうけど構図の取り方が良くない 
   もっと望遠のパースにした方がいいと思う 
   海も透明感が全く無いのはやだなあ 

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:59:07.41 ID:Cphf46Lc
   あえて言おう、底辺じゃねぇ! 
   底辺民としてケチをつけるなら 
   全体の配色が地味、これはこれでいいかもだけどね 
   絵の半分くらいを木が占めてるんだけど、木の色が重い気がする 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:59:35.77 ID:g/8nh8r2
   右の人の重心と太腿の角度がおかしい気がする 
   私も今同じ様な構図で煮詰まってるから気のせいかもしれないけど 

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:04:58.96 ID:9O8GShpy
   色の選び方がはたしてどうだろうとは思った。 
   全体的に黄色味が強すぎない?あなたかこっちの環境のせいかな。 
   水は緑で空も薄くてくすんだ黄緑に見える。ボックスの赤だけ尖ってるね。 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:05:05.99 ID:wD2/Ja8I
   というか何を見せたいのかよく分からない 
   構図が悪い 

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:06:14.12 ID:FHuNvNnl
   何だろう、うまいんだけど違和感がある 
   背景の木立のせいで奥行きが出てないからかな? 

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:06:25.85 ID:3ufEo3Dv
   皆ありがとう 
   
   一番最初の配色はここからスタートしてるんだけど 
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492060.jpg 
   なんかこれでは冬っぽいし、全体的に統一感を出そうと思ってレイアーやテクスチャを掛けまくったら 
   692のような事に・・・ 
   あと題材が古い映画なので、ちょっと古い写真ぽくしたいかなと思ったのもあります 
   
   木は一番右端の一本みたいな奴を黒一色デフォルト丸筆でものすごい適当に描いて 
   それを3種ぐらい作ってコピペ・反転。拡大縮小で増やした後、
   グループレイヤで更に適当に緑上から塗っただけです 
   
   座ってる人間のデッサンはやっぱおかしいよね・・・ 
   資料とか探したり、持ってるフィギュアとかで試行錯誤してみたんだけど、ちゃんと椅子に座ってくれないです 
   この絵は今更直せないけど、今後同じような角度から描く時にはどうしたらいいんだろうか 

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:10:19.96 ID:RdYGhcMT
   私も暗いのと色合いがバラバラなん気になるから 
   意図してないなら    (S=50    V=200)    辺りの割と明るめのくすんだ 
   (赤紫~青)間の色を新しいレイヤーで全体にオーバーレイしてみたらいいかも 

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:14:05.83 ID:ZVdG3D7h
   クーラーボックスの模型を用意してかかとと箱の底の距離を確認すればいいと思うよ 

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:16:04.62 ID:dZ1/ND1+
   俺は足が前に出すぎてるのが気になる 
   地面との接地面に気をつけるといいかも 
   
   とくにクーラーボックスに座ってる人の右足はボックスの結構近くに 
   なるんじゃないかな?こういう足の組み方だと 

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:18:45.88 ID:3ufEo3Dv
   とりあえず一番上のレイア消してみた 
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492119.jpg 

   >>709 
   オーバーレイ掛けてみた 
   明るめのくすんだ紫ってこんな色でいいんだろうか 
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492125.jpg 

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:21:22.85 ID:uhzVRHLq
   >>708の方が主題がわかっていいような気がする 
   ピントが合ってるって言うか 

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:22:19.26 ID:uhzVRHLq
   あ、>>716は配色じゃなくて構図の話ね 
   人物と背景の比率のバランスを言いたかった 

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:30:08.36 ID:9O8GShpy
   雲も適当じゃなくもう少し主張を込めてもいいんじゃなかろうか。 
   水は岸に近い側と手前の深い?側で何か変化を付ける? 
   右側の山?はちょっと手抜きなのかな。何なのかわからない。 
   針葉樹とこういう南国風の色の地面の組み合わせってありえるのかな。 
   (あるかもしれないけど自分はわからない) 
   下半分が海っぽくて上半分がカナダかどこかの山っぽい感じが違和感なのかな。 
   ぱっと思ってること書き連ねただけだからすべてを受け止めなくてもいいです。 

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:31:50.21 ID:jq2VBQZX
   >>715 
   こちら素人なので軽い気持ちで聞いて欲しいんだけど、 
   色に関しては好みとか表現したいことによるんじゃないかな 
   私は>>692で使ってる色はけっこう好きだし、古い写真っぽさはよく出てると思う 
   茶色がかったレトロな感じの色合いって、受ける層には受けるよね 
   バランスは確かに見直したほうがいい気がするけど(木が重い、彩度の高さがどうたらetc) 
   色味に統一感出しすぎるとかえってつまらなくなることもあるので気をつけてほしい 


厚塗りの終点

part167 2011/04/06
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:00:07.68 ID:xhXA064e
   生まれて初めて厚塗りやってるんだが 
   いつになったら終わるんだこれ 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:17:43.87 ID:xhXA064e
   >>314 
   もう折れかけてるわ 
   ところで厚塗りで背景後から入れる場合は、やっぱりキャラの外側は消しゴムで消さなきゃだめかな 

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:20:05.05 ID:R1vAe7dH
   >>320 
   この間、主線の透明エリアロックして、あとは線と隣接する色を上から塗ってみたらけっこう背景と馴染んだ 


光の理論色々

part167 2011/04/06
471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:27:26.79 ID:NQBSri6f
   >>442 
   カゲの位置なら「ランバートの余弦則」を調べると色々と捗るかもしれない 
+ ...
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:50:02.84 ID:Lz4CXFQM
   442じゃないけど平行光線の入射角に対する余弦がどうのこうのってやつだよな・・・ 
   あれで陰の位置分かるのか 
   太陽光線の反射光は一定だなーとしか分からなかったぞ 

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:20:58.14 ID:NQBSri6f
   >>480 
   面の明るさは面の法線と光線のなす角のcosに比例するから、角が90度以上になると真っ暗になる 
   アニメ塗りなら角が90度以上になる場所をべったり塗りつぶせばリーズナブルな陰になるはず 
   と思った。あまり自信はないが・・・ 

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:35:57.52 ID:i4eXWqPU
   >>492 
   余弦定理かー。数学の話に絡むとなんかさっぱり分からないな・・・(調べたけど分からなかった 
   えーと、角度90度以上って言うのは、入ってきた方向に跳ね返ってくるイメージでいいの? 

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:46:03.34 ID:zQGGBSh9
   >>496 
   余弦定理関係ないだろ 
   面に垂直な棒と光源から棒の根元に向かう棒の角度が90°~270°だとcosθは0以下になるからそこは暗いんじゃねってこと 

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:00:12.33 ID:NQBSri6f
   >>496 
   法線は面に垂直な直線 
   90度というのは、 

   ↓ 
   | 

   ↓を光線、|は■形の面を真横から見たと思ってくれ 
   こうなると光が面に当たらず真っ暗になるはず 

   90度以上は裏面に光が当たってる状態、表面は同じく真っ暗なはず 

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:05:38.27 ID:kbcKoXRe
   自分は工学部卒だからcosとか法線はわかるんだが 
   絵にきっちりした数学を持ち込むのは野暮っていうか 
   普通に考えたら当たり前の事を数式にしてるだけで絵には役に立たない気がする 

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:06:25.75 ID:Lz4CXFQM
   >>515 
   なるほど!この説明でやっと馬鹿な俺にも分かったぞ! 

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:11:07.20 ID:ywqfjzOl
   >>519 
   きっちり計算してみたいんならレンズとおしたとかの屈折までかんがえてパース整えて書けばいい 

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:14:35.79 ID:zQGGBSh9
   >>519 
   やっぱり必要なのは正確さじゃなくてそれっぽさなんだね 

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:15:41.72 ID:1YFwyk4H
   法線マップは3Dのとき使うからな~一応覚えといて吉 
   
   >>527 
   そうだと思う 
   というか人間の目もそこまで数式に従ってるか怪しい 
   「パースをしっかり取るとかえっておかしな絵になる」って昔パヤオが言ってた 

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:18:50.40 ID:Y9vs+Jjr
   >>515 
   回折があるから光源側がうっすら明るくなるのを忘れずに 
   というか、まっ平らなものならともかく凸凹した立体に適応できるのかこれ? 

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:24:51.40 ID:FUCRFKmB
   まあでも計算でちょっと色の迷いを減らせるかもしれない 
   垂直に光が差してる面は影無し(適宜ハイライト) 
   45度に光が差してる面(または角度ついてる場所全般)は30%の色で影 
   光が面に平行以上ならば100%の色で影 
   ってやればアニメ塗りがやりやすくなるかも 
   この調子で環境光について誰か教えてくれ! 

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:30:59.97 ID:i4eXWqPU
   >>538 
   物体に当たる光の解説なら、個人サイトみたいだけどこれが分かりやすいかも。 
   さっき見つけたけど、一通り載ってるみたい。 
   ttp://afostar.dojin.com/cg10.html 

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:34:36.16 ID:Y9vs+Jjr
   >>534 
   回折と反射は違うものだな 
   光がまわりこんできて影の末端がぼやけてみえるのが回折 
   
   環境光って光源が特定できない光らしいからフィルターとかで適当にぼかしとけばいいんじゃね? 

影のつけ方がさっぱり

part167 2011/04/06
442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:49:44.02 ID:jGP3lOZ+
   下地の色をバケツとかペンで付けてから影付けて色調整ってやり方からして間違ってる? 
   どうしても質感の無い初心者ペイント絵みたいになる… 
   ハイライトとか影の付けどころも分からなさすぎて省いちゃって、更に安っぽさに拍車かけちゃうしorz 
   
   テクスチャ使っても気休め程度にしかならないし、
   線画が上手くいっても塗りで全て死ぬからもう泣けてくる 
   頼むから誰かアドバイス下さい 
+ ...
444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:52:51.88 ID:Rw5MG2mn
   線画が本当に上手くいってるなら、適当なバケツ塗りだけでも見栄えすると思うけどなあ 
   まあ晒してみればいいさ 

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:53:09.79 ID:ZnkijJid
   別に間違っちゃいない 
   というか、理解できなくて省いちゃって・・・という理由がわかってるならそれを直せばおk 
   練習として、アニメ塗りかデッサンをやってみることをオススメするよ 

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:13:13.66 ID:jGP3lOZ+
   >>445 
   むしろアニメ塗りもどきの塗り方しか分からないんだ 
   もっとこう質感のある塗りを目指してるんだけど上手くいかない 
   やっぱり影とかハイライトの付け方学ぶだけでも違うのかな… 

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:19:18.28 ID:kbcKoXRe
   アニメ塗りってむしろ影とかシビアで難しい印象 
   前に挑戦したけど、太ももとか円筒状の部分は耐え切れずにぼかしてしまった 

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:25:07.11 ID:R1vAe7dH
   なんちゃって厚塗りは、結構適当に影を置いてもそれらしくなるが 
   アニメ塗りは影のラインをはっきり描かないといけないから正直無理ゲー 

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:26:09.39 ID:ZnkijJid
   >>446 
   アニメ塗りやデッサンを、ってのは光や影の領域を取る練習になるから、って意味だぞ 

494 :442:2011/04/06(水) 22:33:56.28 ID:UhBnZEEs
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
   ありがとう、じゃあ晒します 
   
   自分で塗ったやつ 
   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1503702.jpg 
   適当にささっと描いたから汚いけど、一応線画 
   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1503706.jpg 
   
   塗ることだけを目的で描いたんでデッサン狂いとかは見逃して下さい 
   大胆にハイライトとか影置いたりするのに戸惑っちゃうんで、どうもペラペラな絵になってしまう・・・ 
   アニメ塗りとかの色や影がパキッとしてる塗りよりも 
   pixivで言うと藤原さんとか、デザイナーの副島成記さんみたいな塗りを出来ればやってみたい 

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:37:57.69 ID:KhLOaFo5
   >>494 
   戸惑っちゃわないでとりあえずここだと思うところに影塗ってみろよ 
   そしておかしいところを指摘してもらう方がいいんじゃね 

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:39:59.20 ID:C3YhE0nU
   >>494 
   うーん、デッサン狂いとかは別問題とするにしても、
   影は厚み(光源に対する角度)に対してできるようなものなので 
   立体であるものについては、必ず影ができると思ってもっと影をつけないといけないのでは? 

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:42:17.99 ID:Lz4CXFQM
   >>494 
   藤原さんは他所のサイトでメイキング晒してるけど見た? 
   まあ見ても底辺には難しいことばかりなんだが 

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:42:36.61 ID:1YFwyk4H
   まず球を描こうよ。影だけじゃなく光もつけるんだ 

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:44:03.38 ID:R1vAe7dH
   まず光源の位置を設定しろ 
   話はそれからだ 

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:44:12.00 ID:kbcKoXRe
   考えすぎじゃないか? 
   影も突き詰めれば難しいだろうが 
   とりあえずこっちに光源あったらここらへんは光あんまり当たんないよね 
   くらいで適当に置けばいいと思うけど 

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:58:22.40 ID:R1vAe7dH
   >>509 
   ななめ上から光を当てたいのか、
   それともスタジオ撮影みたいに光源いっぱいおいて出来るだけ影を飛ばしたいのか 
   それとも思いっきり真下から当てて、恐怖画像みたいにしたいのか 
   あるていど頭の中でイメージしてからラフに入るといいよ 

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:01:20.03 ID:fYTRfZi3
   >>509 
   影(陰)の付き方が分からないならまずは立体を描くのがいいと思う。 
   球や円柱から試してみるのが良いのでは? 

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:04:11.17 ID:/scJPypP
   >>509 
   実際に藤原さんか福島さんの絵の簡単なポーズと同じようなの描いて、まんま同じ色で真似て塗ってみなよ 
   分からん分からんじゃ、いつまでたっても理解出来ないよ。まず描いてみないと気づかない事だらけだ。 

肌に特定の色を差す

part167 2011/04/07
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:12:27.88 ID:yN9NprRc
   厚塗りって肌の色にしても色々使うって言うじゃない 
   その場合さ、たとえば青味使うときは全体通して青味使う感じなのか 
   要所で青味加えるのか。こういう手順は個人によって違うの? 
   アニメ塗りだったら全体にパパッと加える感じだよね 

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:19:18.90 ID:80lD51ie
   それは影に青みを加えるって認識でOK? 

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:38:12.20 ID:yN9NprRc
   >>568 
   すまんです。自分でも何言ってるか混乱してきた 
   例えば人物画で、①ベース→②陰→③影→④ハイライト 
   この合間に関節の赤みを追加したい場合はどの段階で追加するのか 
   厚塗りはアニメ塗りと違って①から④のループを完成まで繰り返していくのかな~と 

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:05:22.04 ID:QE2DQS1g
   >>574 
   どこででもいいと思うけど? 
   ベースから赤入れて陰で赤いれてハイライトで赤入れても構わないつか 
   そこに赤が入るべきならどの段階でも入れればいいじゃない 
   人間の肌のベース色だって1色ベタな訳じゃないんだからさ 




11~20



厚塗りは幅が広い

part168 2011/04/09
595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:14:34.50 ID:qGU+vrrJ
   厚塗りってどんなの? 
   俺が思ってたのと違うんだけど(上手とか下手とかじゃなく) 
+ ...
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:18:43.81 ID:Ibc+1J1I
   厚塗りの定義なんてないしな… 
   レイヤー1枚だろうが複数使っていようが関係ないみたいだし 
   薄塗りっぽい感じでも厚塗りだって言ってる人もいるし 
   オリジナル塗り=厚塗りでいいじゃねえの 

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:21:28.88 ID:JWmnlDhJ
   油絵みたいに色が上に重なっていってるようにみえるやつを厚塗りと捉えてる 
   同じように重ねても淡いと水彩にみえるから、塗り方は関係ない気がしますな 

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:21:32.20 ID:31wieWEw
   境目をペン入れじゃなくて、陰影だけで表現してるのが厚塗りだと思ってる 

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:22:07.94 ID:dmgRxW7Q
   >>595 
   油絵調というか、タッチが見えるような塗り方じゃないかと思ってたけど。 

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:22:53.66 ID:ne1v1+Uz
   漠然と安倍吉俊の絵みたいなのを厚塗りだと思ってる 

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:23:18.41 ID:geqkcihB
   ゴッホは輪郭入れたりするから一概には言えないけどね。 
   漠然と油絵風かなと自分は思ってる。 

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:35:34.31 ID:qGU+vrrJ
   そうか・・・色々あるんだな 
   よく分からないのは俺だけかと思ってたけど、みんな曖昧なのか 

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:37:59.76 ID:dmgRxW7Q
   >>612 
   でも、厚塗りタグをつけてる絵はいっぱいあるからな。その辺で判断したらいいんじゃないか。 

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:43:55.90 ID:JPDBkKxs
   厚塗りがわからなくてエロゲ塗りみたいな絵にドヤ顔で 
   「厚塗り楽しかったです」みたいなキャプションつけて投稿したことある 
   恥ずかしいぜ 


グレースケール塗りのコツ

part168 2011/04/10
834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:32:02.38 ID:/8e/kGTy
   カラーイラストばっかり描いてたんだがこの度漫画同人誌出そうと思ってる。 
   んだけどグレースケールの塗りがさっぱり出来ない。 
   お勧めのサイトとか参考書とかない?それともモノクロに切り替えるべき? 
+ ...
835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:33:27.91 ID:f4/gdXm+
   SAIは一ヶ月無料で使えるからな 
   一ヶ月過ぎると保存が出来なくなるだけ 
   ファイル保存できないのなら、スクリーンショットで保存すればいいじゃない! 

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:36:54.96 ID:QOW1dAre
   pixivで講座とか調べれば多少は出てきたような気が 

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:42:15.92 ID:/8e/kGTy
   >>836 >>838 
   レスありがとう 
   pixivで講座検索してみるよ。 
   写真屋は欲しいんだけど金がね… 

   一応バンブーについてきたコミスタミニは持ってるんだが 
   イラスタ使いなのに難しすぎてさっぱり使えなかったw 

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:42:50.03 ID:yaV7G8C7
   >>834 
   フルカラー同人誌出せばいいじゃない 

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:43:49.68 ID:cjREGd2x
   >>834 
   グレースケールの塗りってもどんなの目指してんだ? 
   普段のカラーイラストをただ彩度落としただけにしたいなら 
   最初からカラーで塗っちゃった方が早い 
   スクリーントーンの代わりにグレーのベタを置くやり方もあるが 
   黒ベタの部分(主線、影としてのベタ)がはっきりしないと全体的にぼんやりする 

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:45:47.11 ID:F61eVQkt
   >>834 
   グレスケは、個人的にコントラストのメリハリが欲しいなあと思う。 
   ただカラー→モノクロ変換みたいな色はぼんやりしちゃうような。 
   同人ノウハウ板とか、同人誌系のスレに行くといいヒントあるかも。 
   ピクシブでトーン素材の配布もあったかも。 

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:03:33.09 ID:/8e/kGTy
   >>840 
   予算考えただけでもゲロ吐きそう/// 
   >>841 
   この機会に漫画塗りってかデジタル漫画にも挑戦しようと思ったんだけど… 
   >>842 
   コントラスト意識して塗ってみる 

   みんなのお陰でComicStudioDebut買う決心がつきました。 
   取り合えずこのざまから届くまでイラスタで下書きだけしてます。

厚塗りのこつ(※画像有)

part169 2011/04/10
219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:34:41.43 ID:WPbJVnMS
(※前スレで晒した人がもう一度晒しに来た)
   >>218 
   では、晒してみます。 
   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1519141.jpg 
+ ...
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:47:18.12 ID:+z39sN5p
   >>219 
   パーツごとに同じような色相ばかり使ってるんで色に厚みがない 
   環境光も考慮してないので各部が浮いちゃってる 
   塗り方的に、主線は塗りつぶす勢いで塗るべき、黒が浮きまくっている、
   特に毛先とかえらいことになってるしの 
   髪の毛に関してはもう少しランダムな感じも欲しい、どれも房が似たような太さなんで単調すぎる 
   服とかは質感が全然感じられない、
   髪の毛と同じような筆使ってそのまんまべたべた描きました、といった感じ 
   もう少し塗る場所によってブラシや塗り方を使い分けた方が良い 

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:07:30.36 ID:WPbJVnMS
   >>221 
   ご指摘ありがとうございます。 
   なるほど。違う色相を使って色に厚みを持たせ、環境光を考慮して塗る。 
   主線を浮かないようにする。 
   髪の毛にランダム感。 ブラシや塗り方を変えて質感を与える。 

   確かにブラシはいつも同じ設定のばかり使ってました。 
   これは特に注意してみます。 

229 :219:2011/04/11(月) 13:10:33.17 ID:WPbJVnMS
   >>227 
   デッサン力ですね。 
   これは前スレでも指摘しても貰いましたが、長期的な課題になりますね。 
   精進しなくては。 

   あと、すみません。 
   ベーシックな表現とはどのようなものを指すのでしょうか? 

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:36:18.40 ID:RyYCoSzy
   >>229 
   対象の構造をその構造通り見えるように表現する 
   球体は球体に見えるように 
   空間は空間に見えるように 

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:14:39.79 ID:Z5BiOZxM
   >>219 
   前より髪が自然な感じになったね。 
   大人っぽい絵柄とシックな色合いがいいね。 
   唇が薄い感じがするから、下くちびるをもう少しふっくらさせると良いと思うよ。 
   上唇は厚さは良いと思うけど、下側にハイライトが入ってるのに違和感がある。
   そこは陰になるんじゃないかな。 
   あと鼻の付け根(眉間)を凹ませると良いと思う。 
   まつげは少し上向きにカールさせるといいよ。 
   指摘が多くてごめん。素敵な絵だと思うから頑張って! 

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:46:13.93 ID:5LMGwImw
   >>219 
   輪郭はだいぶよくなったけど、髪の毛べたーっとしてて死にすぎ 
   前も誰かが言ってたと思うけど・・・。 

   つるっぱけ作って、そこから筆で遊び作りながらぬってみ? 
   一筆が髪の毛一束くらいの感じで。 

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:47:09.73 ID:Slf9j+Q0
   >>219 
   厚塗りなのは分かったけど、リアル系でいきたいのか、線画はマンガタッチなのか、萌え系でいきたいのか 
   そういうのが分からない
   その辺ある程度明確にしないとアドバイスしづらい 

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:57:11.12 ID:/zTLNNE0
   便乗質問だけど、厚塗りで萌え系の絵描くときに参考になる人っていない? 
   今厚塗り挑戦してるんだけど萌え系が少ないんだよね 

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:00:14.77 ID:AOjnoIeX
   >>251 
   私の知ってる絵師なら、「ワルプルギスの夜」っていうサイトを公開してる人かな。 
   メイキングは・・・今残ってるか分からないけど昔公開してた。 
   相当上手い人だよ。Pixiv常連ならたまに見たことあるかもしれないね。 
   ググればすぐに出てくると思う。 

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:01:50.55 ID:hE/Lb2vr
   厚塗り萌絵……まるかたさんとか? 

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:06:45.01 ID:R+3aDbA4
   晒しても良いのかな・・・西政一さんは講座も投稿なさっているぞ 

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:19:47.87 ID:Z5BiOZxM
   >>219 
   私も遅くなったけどせっかく直してみたからうp 
   ちょっとでも参考になれば幸いです 
   少し垂れ目だけどアンニュイな感じの表情が良いと思ったからなるべく変えませんでした 
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520307.jpg 
   
   あと、個人的にほっぺの白ハイライトはあっても良いと思う。 
   真っ白じゃなくちょっと抑えめにすればなじむんじゃないかな 
   赤リンゴみたいなつやつやほっぺの魅力的な女の子を描く絵師さんを知ってるし 
   肌の表現も人それぞれだと思う。 






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー