底辺スレの豆知識 @ ウィキ

5

最終更新:

bottom-thread

- view
だれでも歓迎! 編集
デッサンを1日何分、30秒ドローイング云々、イメージトレーニングなど、
日頃の絵の練習に関する話題はここへ。
1ページのまとめは話題20個を目安に。
中身の記述は他の項目と同様の形式で。

※このページはもう満タン

この項目の他のページ
練習方法
10111213141516171823456789新規ページ作成用




1~10



トレースで手癖矯正修行(途中経過)

part178 2011/05/22
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:39:50.90 ID:9m2OXBC2
   前スレで線のクセ直しにトレース勧められてあれから10枚位だけやってみたけどほんとに全然引けないな。 
   ガタガタになる。 

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:49:24.95 ID:BEdIW960
   >>105 
   やはりそうか。 
   結構つらいと思うが、一度楽を覚えた体はそうそう直ってくれないから、あとは本人次第だよ。 

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:51:59.51 ID:9m2OXBC2
   >>107 
   おk。 
   1枚目と10枚目で少し違ってきてると思うからしばらく続けてみる。 

模写はペンタブでもOK

part178 2011/05/23
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:16:20.78 ID:fTOmQ42R
   模写の練習をするのにパソコン(ペンタブ)でやっても練習になるかな? 
   紙媒体じゃなくてもいいはず・・・だよね? 
   液タブが一番都合よさそうだけど・・・どっちつかずそうなんだよね。 

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:19:57.05 ID:PQAXlts4
   普段ペンタブで絵を描いてるならば 
   模写もペンタブでやった方が練習になると思う。 

動きのコマ送りで練習

part179 2011/05/26
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:52:30.33 ID:XZdU+LZi
   自分が好きなスポーツの動きを、コマ送りで棒人間で落書きしまくってたら 
   少しは動きのある絵が描けるようになった気がする。 

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:53:18.88 ID:vmo6CI5Z
   >>188 
   そもそもプロでも難しいポーズは資料見るんだから 
   俺たち底辺が資料なしで描けるわけがない 
 
   てか、資料なしで描くメリットって何だろ 
   資料なしで描けるに越したことはないけれども 

レベルアップは少しずつしか出来ない

part179 2011/05/26
175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:31:49.53 ID:RBiti7kB
   神絵師のメイキングを見ても神はおろか底卒にすらなれない 
   こんなの絶対おかしいよ 

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:41:12.15 ID:vmo6CI5Z
   >>175 
   そりゃ、階段30段とばしとかは出来ないからな 
   でも、ちょっとくらいなら上に行ける気がする 
   神絵師のメイキングから少しでも盗めそうな技術や自分の改善すべきところが見つかれば儲け物だよな 

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:42:41.62 ID:zLSYoJEY
   >>175 
   知ってるかい?スキルレベルが足りないと合成って失敗するんだよ。 
   つまりレベルアップ頑張れ。 

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:47:47.88 ID:r9oJvDhp
   神絵師の技術を完全に盗めるのならばすぐに低卒になれるわけだが 
   世の中そんなに甘くは無い。 
   それよりもこのスレ住人のメイキングの方がお互いの刺激になって 
   役立ちそうな気がする。 

うまい人を真似る

part179 2011/05/27
377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:30:40.41 ID:304sdfuP
   や・・・やった・・・! 
   【うまい人の絵の構図・ポーズ・服装をぱくる(注・ただし、キャプションに要記入)】 
   を繰り返してたら、なんか万年底辺の俺の絵に上達が見えてきた! 
   まぁ、槍玉に挙げられたらかなり危険な方法だけど、 
   『才能欠片も無いんだから、他の人と同じじゃうまくなるわけ無いって。ギリッギリまで工夫よ。』 
   友人マジサンクス・・・! 
+ ...
380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:04:38.42 ID:tP+THMMB
   スポーツでもパクるのが上達の第一歩だと思うけど 

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:32:26.20 ID:9NYukk7j
   コピーとスティールは違うってピカソさんが言ってた 

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:43:34.92 ID:0+nLKozB
   部分的にぱくるか全部パクるかの違いなのかな。どういう違いなんだろね。 

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:44:00.81 ID:mXfjWiej
   盗む。技を盗むのだ。 

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:46:57.23 ID:QthMkW9J
   いいところだけ盗むのと、いいところも悪いところも全部盗んじゃうの違い? 

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:59:44.11 ID:LVO7mzRB
   何も考えず丸暗記と、意味を理解して取り入れるんじゃ話が違うな 
   応用力的な問題で 

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:02:05.85 ID:my3nMLNk
   パクることは大事だよな。 
   特に底辺絵描きには 
   意地張ってないで素直にパクルこと大事 

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:11:03.77 ID:HzHOH4od
   >>389 
   本当だよな 
   個性がーとかオリジナリティがーとか言うヤツいるけど、パクってく過程で身につけていけばいいもんな 
   ほとんどの人は天才じゃないんだから、0から生み出せるはずがない 
   最近ようやくそういうことが分かってきた 

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:31:40.40 ID:84kv0jzZ
   自分のショボい知識で長々デザイン考えてるより神絵の一枚でもトレスしてた方が上達早いな 
   とにかく手を動かさないと 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:43:09.94 ID:QthMkW9J
   パクるのは練習中だけにしとけよ 

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:43:36.32 ID:Je461hCl
   飽くまで通過点であることを忘れなければね 
   スポーツで言えば基礎トレだね 

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:43:47.00 ID:Z3F5/qoi
   上手い絵を勉強用にトレスとかしてる時、何でこうなるのとかを考えて理解しつつ出来るようになりたい 
   そうしたらレベルアップできそうだからw 
   >>391 
   描いてもいいのよから借りれば、後ろめたいこともないしね 

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:45:13.16 ID:tP+THMMB
   トレスしつつもたまには自分独力でなんか描かなきゃ写しグセがついてまずいことになるよな 

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:37:23.32 ID:r0WmCXEc
   >>395 
   安きに流れる癖はうっかり付けないようにしないとねw 
   後、元の絵柄とかバランスを忘れたくなかったら、それもか。 
   まあ一日1人分でも素の絵柄でキャラ描けばいいと思うけど。 

忘れちゃいけない手癖が抜けた

part179 2011/05/27
429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:53:10.19 ID:s7LliHqL
   最近デッサンとクロッキーばっかやってたら 
   久々に二次元キャラの顔描こうと思ったら、ヤバい程描けなくて焦った 
   完全に書き方忘れてやがる 
   これはヤバい 
+ ...
430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:54:14.20 ID:r0WmCXEc
   >>429 
   練習プランはバランスよく組まないとそうなるんだぞー。 
   とりあえず、顔の描き方を探すといい。ピクシブ直ったらしいし。 

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:00:18.84 ID:cckHaIb/
   >>430 
   ネタが浮かばないときはひたすら静物デッサンやってた結果がこのありさまだよ! 
   ていうかいつの間にか落書きってものが出来なくなってる 
   構図考えてアタリつけてラフとって書き始めないと書けない 
   これは深刻かもしれない 

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:02:18.02 ID:NGHLKN6k
   >>433 
   とりあえず過去の自分の絵とか、他人の絵を見本に落書きするリハビリでもしたらどうだろう。 
   これで構図を考える手間だけはすっ飛ばせないかな? 

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:13:24.33 ID:cckHaIb/
   >>434 
   ありがとう。とりあえず明日一日顔のリハビリするわ 
   よくよく振替ったら、この2か月、企画用の4頭身ロリ絵にかかりきりで、
   まともに顔描いてないわあとポーマニとかしかやってない 
   そらヤバい状態にもなるわ 

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:18:44.21 ID:nXPGqf7J
   なんか俺の話をしてるのかと思ったぜw 
   最近筋肉にハマって描きまくってたら細マッチョな女の子しか描けなくなったよ 
   需要はあるのだろうか・・・ 

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:19:36.64 ID:NGHLKN6k
   >>437 
   あらら。それじゃあ手癖も抜けちゃうかもねえ。 
   ・・・最近自分も惚れ込んだ絵柄その他を参照に違う絵柄の練習中だが、 
   気をつけないと保持予定の元の絵柄が影響受けて混ざるかもな。気をつけよっと。 

hitokakuは基礎講座的なもの

part180 2011/06/01
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:32:19.76 ID:LIFT6H1i
   hitokakuって絵の上達の話になるとよく聞くけど 
   あそこ確かに「人」を描くのは上手くなりそうだけど 
   「pixiv層が求めている人」は描けそうにないと思うんだが 

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:40:30.18 ID:GNktTdND
   >>650 
   hitokakuはあくまでも基本で、最適化された描き方の一つだから、 
   あれができてまずスタートラインだと思うぜ。 
   いわば、人型って言う道具の使い方をまず覚えただけの状態。 
   そこからどういった作品を作るかが、重要だと思うぞ。 
   それまでは人を動かすことすらできないわけだから。 

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:42:12.27 ID:THPy7YkH
   馬鹿だな、人の構造の基本をあそこで覚えて 
   自分流にデフォルメ化してくんだろうが 
   いきなりかっこいい、可愛い絵から描いても上達しないぜ 
   まずは基本を覚えないと 

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:00:25.23 ID:LlmLtTod
   >>651 
   >あれができてまずスタートラインだと思うぜ。 
   hitokakuで勉強してた頃は女の子もそこそこ描けるようになったけど、
   ガチムチのオッサンや特撮ヒーローばかり描いてたら女の子が描けなくなった俺みたいなのもいるぜw 
   骨格の構造や筋肉の付き方を調べてたら
   いつの間にかアニメっぽくデフォルメした絵が描けなくなった…orz 

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:08:14.17 ID:GNktTdND
   >>655 
   それは分からないでもない。きっとガチムチに脳と体が最適化されたんだろうなw 
   たぶん、「何かを足す勉強」をずっとしてたんだろうから、今度は「何かを引く勉強」 
   をしなきゃいけないんだろうなとは想像に難くない。 
   だが、元々多量の情報を描けるんだし、後はうまく引き算してあげればきっとまた描けるようになるさ。 

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:22:40.35 ID:LlmLtTod
   >>659 
   >何かを足す勉強 
   まさにそれ! 
   アニメのかわいい女の子と同じくらい渋いオッサンやヒーローが好きだから
   その2つもかっこよく描くために勉強してたんだけど、それが裏目に出た感じかなぁ。 
   デフォルメに関して言えばhitokakuで勉強したころよりも著しく下手になってるし。 
   今度は何かを引く勉強をしてみるよ。 

30分以内でフルカラー絵やってみよう(※画像有)

part180 2011/06/01
422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:58:42.12 ID:J2l3CiQ0
   暇だし30分制限で描いたフルカラー絵のうpとかしようぜ! 
+ ...
423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:03:20.11 ID:8jTjXyR2
   30分はちっとキツいけど前上手い人たちがやってた2時間制限でお題出し合って絵を描く 
   やつはすごかったなー 

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:46:47.15 ID:xPIbwL8W
   30分とかラフすらかけんぞ。 
   ココが変だ。ウーンウーンと悩んでるうちに30分なんかとっくの昔に過ぎてる 

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:48:43.04 ID:bGo0MBwg
   ラフなら3~5分で…。30分だとフルカラーのバストアップぐらいかなぁ…。 

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:46:47.15 ID:xPIbwL8W
   30分とかラフすらかけんぞ。 
   ココが変だ。ウーンウーンと悩んでるうちに30分なんかとっくの昔に過ぎてる 

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:48:43.04 ID:bGo0MBwg
   ラフなら3~5分で…。30分だとフルカラーのバストアップぐらいかなぁ…。 

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:10:41.65 ID:dC/Ocf60
   ご飯前の15分間で描いた無重力ラフ 
   http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm36319.jpg 

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:12:11.21 ID:bGo0MBwg
   >>441 
   可愛らしい…! 
   前回の肩パットの方で合ってますでしょうか。 

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:12:18.52 ID:KbnVEDi6
   >>441 
   シルエットは一丁前なのに骨格すごいことになってる 
   模写もいいけど人体デッサンもちゃんとやれ 

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:28:25.44 ID:xPIbwL8W
   >>441 
   すごい描きなれてる感じがするね。完全に頭にこの形が入っちゃってる感じ。 

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:50:59.08 ID:bGo0MBwg
   >>441 を塗らせてもらいましたー。 
   仕事雑くてごめんねごめんね。 
   ttp://scratchpad.netgamers.jp/up/src/up44342.jpg 

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:12:26.85 ID:OuwjXOcg
   俺も30分でポーズ付きのフルカラー描いてたけど無理だった 
   線画とアタリ消去だけで半時間は使うよ 
   アニメ塗りでバストアップくらいが限界だわ 

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:37:04.27 ID:gRZq+mJT
   >>422の提案に微妙に乗ってみた。本気絵とは書いてなかったから、カラー落書き状態だけど。 
   写真見ながら、いかに短い時間と手数で「アレ」を表現できるかやってみた。 
   http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d688654.jpg 

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:40:10.90 ID:SVqLAGi9
   >>544 
   美味しそう、食べたい。 

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:17:51.73 ID:OBGmwuwD
   30分で色塗りまで完成なんて無理ー 
   出来る人凄い 

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:32:49.63 ID:gRZq+mJT
   >>627 
   他人が見て形を把握出来る程度にラフな線画+軽い色塗りなら出来ると思うよ。 
   人間がきつかったらタバコの箱とか、
   人じゃない&単純なもので、ぱぱっと形取れるか試しにやってみなよ。 
   自分は上でシュークリーム書いたし。 

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:46:19.03 ID:OBGmwuwD
   >>628 
   見栄張って可愛い女の子を描きあげてやるって思ってた… 
   ちょっときゅうり描いてきます 

デフォルメで描きにくいのをカバー(※画像有)

part180 2011/06/01
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:55:02.32 ID:SVqLAGi9
   >>422 
   自分も挑戦してみたけど、時間オーバー。 
   上手くいかない。。 
   取りあえずうp 
   http://f.pic.to/1dw2yd 
+ ...
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:00:08.32 ID:8qiuP9xo
   >>669 
   おおちっちゃいw30分以内なのに超チャレンジャーな構図だね~。 
   こういう角度って難しくない? 

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:05:47.15 ID:54zI/3Fd
   >>670 
   難しい。 デフォで誤魔化してる。 
   普通絵なら絶対に描けないポーズの一つ。 

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:09:02.11 ID:8qiuP9xo
   >>672 
   うー・・・やっぱそうだよねえorz 
   デフォルメだと普通の頭身なら手を出せない構図も出しやすくなるのはいいんだけど、 
   でもやっぱり難しいか、そうかー。 
   いやしかし、ごまかしでも何でもやるってのは大事なんだろうな。 

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:16:33.94 ID:54zI/3Fd
   >>674 
   絵が下手なうちは余り良くないかも、
   そういうのは上手くなってからのお話しの世界だと自分は思ってる。 

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:18:44.54 ID:8qiuP9xo
   >>676 
   そうか。いやね、普通頭身で描けないけど諦めきれない時にはいいかなと。 
   あんまり描けるポーズがないもんだから、絵がそれこそがちがちだよorz 
   ちなみに自分の場合は2~3頭身が苦手だから、デフォルメは3.5~4頭身位。 

自然な絵を描くための勉強

part180 2011/06/02
885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:15:58.93 ID:W5XSXI4n
   絵が硬くなる… 
   自然な絵を書くにはまず筋肉とか骨格から勉強したほうがいい? 

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:17:03.11 ID:eHT/zlWe
   絵が固くなるのは骨格とかいうよりも、ラインの取り方ではないかと 

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:18:34.45 ID:rt7BtROe
   >>885 
   勉強して損はないと思う。後は見て自然な感じ&いいと思う構図を模写するとか。 
   ちなみに、まず関節の稼動範囲を覚えると骨折絵とか無茶なポーズは避けやすくなるらしい。 

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:27:18.54 ID:W5XSXI4n
   >>886>>888 
   ありがとう。やっぱいろんな原因があるみたいね 
   とりあえず間接あたりから勉強してみるわ 




11~20



数ヶ月伸びなくても諦めない

part181 2011/06/03
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:09:44.79 ID:565d0wn8
   画力がここ4ヵ月くらい変わらない・・・ 
   限界に達してしまったんだろうか・・・ 
   下手だし 
+ ...
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:12:09.72 ID:RJ3g6teD
   1年描いてみろ。どっかで化ける。 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:13:04.31 ID:h+jomeAT
   >>77 
   限界なんてマジで無いよ 
   迷って描けなくなった後反動で前に行く 
   何が駄目か考えて悩むからね 

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:24:10.07 ID:Bv1v3Xyg
   絵の変化って描いた本人だと結構気付かないもんじゃない? 

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:29:41.03 ID:RJ3g6teD
   1年録とかやってみて気付いたりする程度。 

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:32:37.13 ID:nhYtyNv8
   半年前の絵とか下手すぎて消したくなるけど、今の絵と点数そう変わらないんだよな~ 

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:34:32.45 ID:+RItxnei
   その積み重ねだ!! 
   もう半年後には今の絵が下手すぎて消したくなるはず!! 

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:34:48.22 ID:ga1SvHlW
   半年間置いた数字と今上げたばっかりの数字が同じなら腕あがってんじゃん 
   やったね 

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:42:50.92 ID:nhYtyNv8
   >>84-85 
   そうだよな。ポジティブに考えるわ! 

ゼロからのスタートも悪くない

part181 2011/06/03
102 :55:2011/06/03(金) 16:25:34.79 ID:tWgO/X2a
   やっぱ絵描きには小さいころから落書きとかしてたってひとがおおいんだな。 
   俺そういうのまったくやったことなくってアニメにはまってから絵を描き始めた部類だから 
   ほんとに0からのスタートで苦労してるぜ。 
+ ...
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:27:46.24 ID:lIN0/jMD
   ゼロからの方が上達が早いと思うぜ。 
   下手に年数が長いと変な癖が付いているから困る。 

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:30:56.08 ID:awUTNXLh
   良くない手癖は最大の敵だなあ 

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:30:57.94 ID:565d0wn8
   >>102 
   そっちのが羨ましいわ 
   小さい頃はかっこいいのが描きたかったから 
   ドラゴンボールとか幽々白書の男キャラばかり描いてたから 
   絵柄が男っぽくなるんだわ 
   未だにそれが抜けないからオリジナル描くと髪型とかまでなんとなく男になってしまう 

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:33:56.63 ID:RJ3g6teD
   >>105 
   幽遊白書はこっちも通った道…。 
   少女漫画のような絵柄は全然描けなくなった。 

107 :55:2011/06/03(金) 16:35:17.59 ID:tWgO/X2a
   >>103~105 
   たしかにそうかもしれん。>>55みたいな基礎からしっかり入ることができたのは 
   幸運かもしれん。ちなみに俺はまだ体しか練習できてない。 
   いまやっと脚らへんまでかけるようになったところ。 
   服を今勉強中。塗りはとりあえず適当にぬってる。 
   線画だけでおわらすよりは適当にでもぬったほうがいいっておもってなw 
   ちなみに絵初めて3ヶ月くらいかな 

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:39:27.81 ID:dupd2zRa
   >>107 
   マジで!? 
   3ヶ月であんなに体とか描ける様になるんだ! 
   ちなみに、どんな勉強とか練習したんですか? 

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:39:52.78 ID:tjD8vu6z
   >>107 
   おっと、同じくらいだな 
   お互い頑張ろうぜ 

110 :55:2011/06/03(金) 16:48:36.53 ID:tWgO/X2a
   >>108 
   俺はひたすら細かく区切って練習してるぜw 
   首だけ練習して首おわったら、 
   首と鎖骨の接続の練習。 
   って感じ。 
   首だけ二日間練習しまくったらいろんな角度から描けるようになる気がするでしょ? 
   それを積み重ねればちょっとずつかけるところがふえてくよw 
   使ってる本はハイパーアングル(実写)とルーミスさん 
   お世話になってるサイトはhitokakuさんとマッスル講座?っていうサイト 

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:50:59.94 ID:pBQfwJws
   良いな才能あるやつは 

113 :55:2011/06/03(金) 16:52:58.14 ID:tWgO/X2a
   もう一つポイントがあって、 
   教本を見ながら練習してもあんまり上達しなかった。 
   まず首なら首をあらゆる角度から描いてみると 
   ぜったいに形がわかんないときがある。そういうときに資料として教本をみる。 
   たとえば真上から首をかいてみようとすると、 
   たぶんそこで壁にぶつかるからそこで調べる。 
   まず疑問点を自分なりにつくってからそれを解決する手段として教本をつかうと 
   すんなり自分のものになる傾向になる気がするw 

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:58:25.88 ID:dupd2zRa
   >>113 
   おおお!詳しくありがとう! 
   資料やサイトもチェックしてみる! 
   あ、hitokakuはここで教えてもらってすでにブックマークしてあったけどねw 
   あとルーミスって名前も良く見かけるなぁ。 
   有名な資料なんだろうね。 

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:59:45.46 ID:RJ3g6teD
   アニメーターだって練習次第で描けるようになったりするらしいしな。 
   一からの方が変な癖がなくて教えやすいというのは、 
   現場経験者の知人が言ってた言葉。 

練習の紙は何でもいい

part181 2011/06/03
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:54:47.41 ID:4+mTjzrD
   アナログでデッサンしろと言われても紙がもったいなくてな・・・ 
   ペンタブで補正切って練習するのは駄目なんかな 
+ ...
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:56:27.05 ID:kNSzVqT7
   >>147 
   だね。 
   製作者に違法な真似までして金を払わないヤツは 
   結局自分が絵を描いても評価も対価も得られない 
   クズな人間になるだけだと思う。 

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:57:30.21 ID:lIN0/jMD
   >>151 
   ペンタブへの慣れを兼ねてペンタブでデッサンをした方が一石二鳥だぞ。 

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:59:57.85 ID:9CpSYV7Z
   俺はアナログでもデジタルでも描けた方がかっこいいじゃんフフン位の気持ちで 
   どっちでもデッサンしちゃう 

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:09:11.18 ID:lIN0/jMD
   >>178 
   紙でデッサンの練習をしてもペンタブで描けるようにはならないのと同様に 
   ペンタブでデッサンの練習をした場合には紙で描けなくなる可能性はある。 
   ペンタブと紙は別の道具と思って割り切るしかない。 
   時間があるなら両方で練習するのが一番だけど。 

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:12:33.66 ID:Av6nBy7b
   >>178 
   コピー用紙とかなら質はともかく安くていっぱい入ってるぜ 

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:14:00.50 ID:tjD8vu6z
   たかが練習なら裏紙でいいじゃないか 

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:20:38.05 ID:P96/6bXQ
   クロッキー帳なら自分の変化を追いやすいかも 

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:24:27.98 ID:RJ3g6teD
   昔はコピー用紙に描いたのを、日付きっちり書いて 
   ファイリングしてたものだ。懐かしい。 

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:31:00.75 ID:UrJvRtZz
   偉すぎる。日付なんてつけたことねえや 
   適当に丸めてダンボールにポイだ。HDDに完成品残ってるし 
   聞いた話によるとこのダンボールが天井までびっしり積みあがって 
   ようやく一人前とか… 

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:31:37.59 ID:lIN0/jMD
   俺も昔は紙を買うお金が無かったから 
   片面印刷の広告を使って絵を描いてたなぁ。 

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:37:28.95 ID:P96/6bXQ
   俺も日付全部つけて保存してる。 
   尤も、日付をつけたのは、成長のため云々っていうより、 
   この日にできたぞ記念!    ……的な感覚からだったんだがw 

   >>186 
   ダンボールが天井まで…… 
   おいらはまだクロ帳11冊……先は長いらしいですがんばります 

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:49:19.28 ID:4+mTjzrD
   >>180-181 
   素直にアナログで頑張ります 
   CG以外で描けないのは嫌だな 

毎日カラー絵1枚はヘビー

part181 2011/06/03
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:07:32.05 ID:RJ3g6teD
   毎日1枚、必ずカラーで描き上げるっていうのを 
   日課にしてた時期があるけど、 
   あれはモチベーションを保つのが結構大変。 

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:18:58.81 ID:1Qtp7WnI
   ときどき昔の絵を見て死にたくなる 
   でも、死にたくなるってことは、 
   昔の絵ををおかしいと思うぐらいには成長してるってことだよな? 

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:19:52.62 ID:P96/6bXQ
   >>190 
   似たようなことをやってた。 
   でもだんだんやっていくうちに、構図がワンパターンになってきて力尽きた。 
   ちゃんとやってたら成長できたんだろうか…… 

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:21:31.32 ID:RJ3g6teD
   >>192 
   1年やってみたら、絵柄や色の塗り方とか全く違ってたからなぁ…。 
   今は2~3日に1枚描くって感じで少し落ち着いてる。 

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:21:55.40 ID:lIN0/jMD
   毎日構図を変えたり工夫をすれば効果はありそうだけど 
   そうでなければ単にノルマになってしまい手抜きを覚えるだけだと思う。 

デッサンの意義

part181 2011/06/04
361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:27:03.45 ID:8nlCdfra
   前にここでアドバイスされて、果物と手とスプーンのデッサン続けて 
   やっと一週間たったけど 
   生物はともかく手は長時間同じポーズキープするのきっついな 
   目(アイライン)の位置も一定にするのがきついというか、焦点合わない部分がよくわからないことになる  
+ ...
363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:28:34.74 ID:FGyyssSS
   >>361 
   俺はそういう場合はデジカメで撮影してからデッサンしてる。 

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:30:08.20 ID:8nlCdfra
   >>363 
   でもそれだったら適当に(写真)画像漁ってきて模写するのと変らなくね? 

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:32:38.55 ID:N1qP3FqU
   >>361 
   なんの技術を向上させるためにデッサンやってる?? 
   有名なイラストレーターやアニメーターでもデッサンはあまり必要ないって言ってる人結構多い 
   自分もデッサンちょこっとやったことあるけど、 
   何のためにやってるのかが明確にはわかんない 

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:33:20.52 ID:FGyyssSS
   >>365 
   現物が目の前にあるのとないのとでは雲泥の差がある。 
   それにきつくてデッサンに集中できないくらいならば 
   そちらの方がデッサンする上では効果的といえる。 

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:35:49.58 ID:hofPqqp+
   >>365 
   写真だと奥行きを肉眼で捉えられなくなるからデッサンじゃなくて模写だよな 

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:38:47.92 ID:73yabaUO
   うまうまな天才がデッサン必要ないって言ったって俺には当てはまらんから仕方ない 

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:40:27.41 ID:4L/Zctcz
   >>366 
   デッサンは形を写実的に正確に取る練習+階調表現の練習だよなあ。 
   だから、本格的な美術のようにやらんでも、 
   適切な表現が分からないなって時に写真を見て、きちんと確認する癖を付けるだけでも、 
   近い効果を得られる場合があるかもしれない。 

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:41:38.28 ID:hofPqqp+
   確かに黄金比のシルエットってデッサンしてても描けるようにはならんな 
   でも左脳人間だから正確な形→デフォルメが好き 

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:42:12.99 ID:PPFyn3uX
   >>366 
   陰影と奥行きの把握の練習…かな? 
   単純なものに対する陰影は写真模写でも出来るけど、 
   空間とか立体と関連づけて考えるためには、デッサンの方がよいらしい 

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:51:54.75 ID:N1qP3FqU
   >>370 
   そんな感じだと俺もおもう。 
   調べてみた感じ、 
   しっかりとものを見る技術 
   見たものを正確に描く技術。 
   質感を表現する技術。 
   これが主なものみたい。 
   んで話もどるけど、俺らが体とかをうまくかけない理由って上記の技術が低いからなのか? 
   ぶっちゃけ体のもともとの形がわかってないのが原因だったりしてない? 
   粘土とかで体が作れる人なら形はわかってるんだろうとおもう。 
   もともとの形がわかんないならいくら立体に強くなっても知らないものは描けないとおもう 

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:52:26.71 ID:8nlCdfra
   厚塗りの特訓のために、あと形状と陰影の把握のためにデッサンやってる 
   あとはポーマニと好みの虹絵の模写 
   しかし己の手のデッサンは30分程度で指と瞼がプルプルするぜ 

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:57:58.88 ID:4L/Zctcz
   >>375 
   人によりまちまちだけど、(時々やってくる上手な人でもなければ)
   まあ3項目の内何かしらの技術は足りてないはず。 
   もちろん見た物を正確に把握するには知識も必要で、 
   それがある事で実物を見た時に構造を把握する助けになる。 
   だから、元の形が分かってないのも上手く描けない原因になると言うのは正しい。 

   とはいえ描けない理由は人によってまちまちな部分もあるし、
   どこを真っ先に直す必要があるかは個人差あるよ。 

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:05:29.23 ID:hofPqqp+
   自分の手参考に描くとき影が欲しいからって100Wのライト焚いたら暑くてしかたなかった 

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:06:21.66 ID:FGyyssSS
   省電力のLEDライトがオススメ 

粘土細工で立体把握

part181 2011/06/04~5
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:14:26.16 ID:N1qP3FqU
   一度粘土で体作ってみるといいとおもう。 
   絵の上達のためとかではなく、自分がいかに体の形の知識が足りてないかってのが 
   まじでわかるぞw 
   一ヶ月前に初めてやってみたんだけど、自分の知識の無さがココまでひどいとはおもわんかったわ。 
   技術が低いだけなら、低いなりに、ある程度のものがかける。 
   ただ形をしらないとなると、まったくかけないってことになるぞ。 
+ ...
386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:19:12.07 ID:8nlCdfra
   確かに授業で、針金と石膏で猫作ってからは 
   ネコ科の生き物は描きやすくなった気がする 

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:21:55.08 ID:hofPqqp+
   おk100均行ってくる 

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:22:20.62 ID:N1qP3FqU
   無知の知っていう言葉を改めてすばらしい言葉だと認識させられた。 
   まじでだまされたと思って一回つくってみなよ! 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:29:29.08 ID:sO1y/zOj
   男は立体把握に優れてる筈なんだから案外粘度でいっぺんつくってみてからの方が 
   ティンとくるようになるかもな 

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:30:33.37 ID:4L/Zctcz
   粘土で作るといつも壊滅的なクオリティになる。おのれ粘土を足した継ぎ目め・・・orz 
   作る前には一応完成予定図を描いてから始めるのがお勧め。 

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:31:28.38 ID:FGyyssSS
   粘土を買ってからクリとリスを作ってみるかな・・・。 

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:34:51.32 ID:N1qP3FqU
   今日家に帰ったらひさしぶりに粘土いじりしてシャメUPしてみようかな 

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:44:22.72 ID:0YmcoHEj
   練り消しも色々使えるしおすすめだよ 
   量的にあまり大きいのは作れないけど 

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:19:00.07 ID:Vax9bVnI
   なんか雰囲気わるいから流れをぶった切って、いま粘土を使ってみた感想いうよ。 
   結論からいうと超むずい。 
   粘土で形を覚えて→絵に応用ってのは俺にはかなり難しく思えた。 
   形をほぼ完璧に覚えてるところくらいしか再現できなかった。 
   ある程度絵でかけるところすら粘土では厳しい。
   (粘土の扱い方を知らないのも原因かもしれないが) 

   粘土で人間を作ることによって、自分が中途半端な知識しかないのが浮き彫りになった。 
   顔は絵でもたくさんかいてるだけあってかなりいい感じの形にできた。 
   まずは絵で練習ってのが無難に感じたな。 

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:22:32.33 ID:lIdiK2YU
   >>568 
   なるほど、貴重な感想ありがとう。 
   粘土は立体加工の技術もいるから倍大変そうだねえ 

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:22:41.44 ID:Uf1lv9ie
   >>568 
   食玩サイズのフィギュアというか模型買ってきて 
   それを実際に触りながら、どういう風に芯を入れればいのか(骨の把握)考えながら 
   どういう風に粘土をくっつけて行けばいいのか(肉の把握)手本(見本)を触りまくりながらつくったら 
   そこそこの物が出来たし、二次元に落とす時にも役だったよ 

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:24:34.21 ID:5sehEHtk
   原型といえばfixia面白そうだ 
   余裕できたらやってみたい

584 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:54:55.19 ID:dJBI6tF0
   >>568 
   粘土の扱いから慣れてみ 
   最初はパーツの配分にも苦労するだろうし 
   まさかとは思うけど紙粘土を買ったりしてないよね?
   個人的には練り消しをだな・・・ 

模写しても別キャラになる

part181 2011/06/05
796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:47:30.96 ID:fuqUO/NE
   俺はアウトプットが奈落レベルだよ。 
   版権キャラを模写しても全然別のキャラになるのだけどどうしたらいいの? 

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:53:45.19 ID:4Jcx/cng
   >>796 
   トレスしてカーブの描き方や線の強弱の感覚を磨く(公開はしないように) 
   それから模写をするといいかも 

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:58:24.77 ID:fuqUO/NE
   >>799 
   以前トレスで練習してて3mmか5mmくらいずれてしまったので 
   まだモシャスるには早すぎたのかも・・・。 

デッサンの重要度ってどれ位?

part182 2011/06/08
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:26:56.62 ID:zo8BbK8Y
   デッサンとかって本当に必要? 
   「デッサンはあまり必要ではない。あったらあったで良い」って感じで言うイラストレーターは 
   すごい多いけど、 
   「デッサンは必要不可欠」と言い切るイラストレーターって少ないとおもうんだよねw 

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:27:59.76 ID:/jGzSWUW
   言い訳はどうでもいいから絵を描け 

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:28:58.34 ID:djD+svEG
   >>150 
   人体とか物のバランスをきちんとかけるようにする努力→した方が破綻しない絵が描きやすくなる 
   デッサン(上記ではなく、原義の素描的な意味で)→まあやってみた方がいいんじゃないかな 
   話を聞いていると、個人的にはこんな印象もある。 

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:00:45.65 ID:kR8YpkHe
   >>150 
   必要不可欠なんてもんはねぃよw 
   デッサンやった方がモノの形や色のバランスなんかをしっかり取れるようになるから、
   絵の説得力が増すってだけで 

解決しやすい課題から取り組む

part182 2011/06/09
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:46:35.74 ID:JwraE4bZ
   何枚か上げてるけど、閲覧数とか評価とかほぼ変わらん・・・・・ 
   自分の限界点を感じるぜ(T∀T) 

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:48:28.83 ID:B8z8Tezp
   限界点とか遠すぎて途方にくれてるレベル 
   あれもこれも改善する余地があるのに上手くいかぬ 

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:53:48.90 ID:EyYoWWQ+
   >>467 
   母数を変えてみたらどうだろう?つまり何十枚も描く。 

   >>468 
   課題の中で解決しやすいものから解決する。 
   成功体験を積んでいくことでモチベーションも維持できる。 

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:54:36.12 ID:EeoSnedT
   線が汚いって指摘うけてから 
   綺麗な線を引けるように直カケ曲カケとかしてるわ 
   プロもやってるトレーニングらしいし 

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:30:49.64 ID:JwraE4bZ
   >>469 
   ありがと 
   頑張って増やしてみるよ 
   やっぱ色んなジャンルで描いた方が幅広がっていいのかな? 

品実向上の取っ掛かり

part182 2011/06/09
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:09:13.17 ID:FQ4mh/uP
   品質向上ねぇ・・・ 
   色塗り向上させるのが近道だと思うがどうだろう 

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:11:21.86 ID:8DK3PXQn
   >>504 
   そこまで細かく分析できたら、後は課題に合わせた練習をこなすだけだね。 
   >>505 
   大体合ってると思う。色塗りが上手く行けば線画も見違えると言うし。 
   といっても限度があるから、平行して線画を上手くかける努力もするに越した事はないね。 

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:17:05.29 ID:QZDvyWJf
   色塗り向上もデッサン力UPも日々の積み重ねなんだよな 
   まあ近道はないな 

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:17:14.77 ID:FQ4mh/uP
   いっそ他人の線画塗り捲って底辺評価抜けるかためしてみようかな 
   評価とれたら元の自分の線画が弱点ってハッキリするし 
   もちろん別途絵の練習はする 

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:22:57.90 ID:8DK3PXQn
   >>509 
   塗りの重点的な練習にもなるし、試してみたら面白いと思うよ。 
   何より気分転換にいい。 






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー