底辺スレの豆知識 @ ウィキ

5

最終更新:

bottom-thread

- view
だれでも歓迎! 編集
ペン入れのコツ、付けペンの選び方、下書きの進め方やアタリの取り方など、下書きから清書まではこちら。
1ページのまとめは話題20個を目安に。
中身の記述は他の項目と同様の形式で。

※このページはもう満タン

この項目の他のページ
線画関係
1011121323456789新規ページ作成用




1~10


デッサン狂いの早期発見方法

part186 2011/07/07
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:43:13.50 ID:bQKEuPGi
   あああ、時間かけて仕上げてもうほぼ完成というところまで辿り着いたのに 
   最後の最後に決定的なデッサン狂いに気がついてしまった。 
   直すのが面倒過ぎる。でも直そうかな。 
   ていうかなんで今の今まで気づかなかった自分・・・orz 

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:18:17.29 ID:L0rX9msz
   >>736 
   描いてる時って意外とそんなもの。 
   俺もつい最近、完成間近になって左肩一面書き直したよ。 

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:06:00.36 ID:Ivv5vKrd
   俺は最近フルデジタルで描き始めからSAIで左右反転した新規ビューを開きながら 
   描いてるよ。 
   後で致命的な程の狂いが出る事は減った。まじオススメ 

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:18:06.27 ID:bQKEuPGi
   >>742 
   線画出来た時はまったく気づかず、塗り始めてからどこか変だなと思い始め、 
   いざ完成間近でようやく気づいたよ・・そんなもんか・・・ 
   今直してる・・・ 
   
   >>744 
   自分は線画はシャーペンで描いて取り込み後、photoshop elementsで塗りをしている 
   やっぱり下書きからデジタルの方がそういうの確認しやすいのかな 
   SAIほしくなる 

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:34:40.33 ID:Ivv5vKrd
   自分も下書きの上に紙重ねてシャーペンで清書してたけど狂いに気づくのが遅れて 
   辛かった。っていうか色乗ってからの方が狂いが分かりやすいんだよね。 
   その点SAIは線画のみを抽出出来るから修正しやすいし、マスク作りや 
   色トレスも簡単。

一発で正確な線を引ける利点

part186 2011/07/08
894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:46:22.72 ID:owr65Miv
   いまステカムで台湾人pixiv絵師のライブペイント見てんだけど 
   ペン入れ時に一発で狙った場所に綺麗に線引いてて一切アンドゥ使ってねぇ・・・ 
   ウェーブ掛かった複雑なロングヘアのラインを迷い無く一発で正確に描けるとか俺には無理だと思った 
+ ...
895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:49:35.41 ID:ufIDBa0X
   >>894 
   そんなんできる必要ないと思うんだが 
   真の実力とかどうでもいいから、ツール使いこなして結果良い作品ができればおk 

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:50:42.15 ID:aEeDsQDM
   pixivで公開するなら過程ではなく結果がすべてだからな 

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:54:38.98 ID:owr65Miv
   >>895 
   いや出来るのと出来ないのとでは大きな違いがあるだろw 

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:09:52.01 ID:64neyiTB
   少なくとも、出来た方が短時間で仕上がるのは確かだわな 
   絵の仕事する場合遅いと仕事にならんしね・・・ 

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:18:03.64 ID:A1+0JQrK
   液タブじゃね  

スキャンした絵のメリハリがない

part188 2011/07/21
780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:51:44.38 ID:2BVvivAs
   線画を家の複合機でスキャンすると線が太ってメリハリが弱くなる気がするんだけど、
   取り込む際の解像度が400じゃ低い? 

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:08:13.43 ID:O/VBKbAk
   400dpiならば低くはないと思う。 
   メモリに余裕があれば600dpiで取り込んで縮小すればキレイになるけど。 

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:13:37.78 ID:2BVvivAs
   >>781レスサンクス 
   次は600で取り込んでみる 
   縮小ってのは解像度を下げるって事でいいんだよね? 

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:35:35.97 ID:O/VBKbAk
   >>782 
   ソフトによってやり方は変わるけどフォトショならそれで問題ない。 

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:07:48.01 ID:2J7YifSo
   >>780 
   取り込み後にどんなツールで補正しているかにもよるのだけど、 
   アンシャープネスなどをキツメにかけることで線を痩せさせることができる。 
   線の周りにもやっとグレーがあって太って見えるなら、レベル補正でとばしちゃうのもよいと思う。 

ペンタブ慣れは描くのが一番

part189 2011/07/25
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:41:17.82 ID:EAXkxSQG
   デジタルで全然思うように線が描けねぇ 
   ペンタブに慣れる方法とか何かない? 
+ ...
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:42:51.05 ID:2OSJ5nHr
   >>303 
   デッサンの練習から下書きまで全部ペンタブでやっていればそのうち慣れる 

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:42:54.68 ID:zPfHbgV8
   >>303 
   ペンタブの読み取り面とモニタのサイズが近いと慣れ易いとは聞く 
   あとは液タブ使うとか 

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:48:58.62 ID:EAXkxSQG
   >>304 
   デジタルでデッサンていう発想がまずなかったわ。ソフト何使うんだよ 

   >>305 
   モニタ14インチでペンタブが竹の一番小さいやつだよクソ 

   >>307 
   竹の一番小さいやつだよクソ 
   Gペンとか使ったこともねぇ・・・いつもシャーペンとボールペンでゴリゴリアンアンしてるんだ 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:52:24.58 ID:zPfHbgV8
   >>310 
   ペンタブはある程度大きい方が使いやすいからねー 
   長く使うモノだしホントは金かけた方がいい部分だと思う 
   まぁ小さいのは小さいので、疲れにくいというメリットがあるけども 

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:53:57.60 ID:2OSJ5nHr
   >>310 
   ペンタブに慣れようとするならば 
   今までシャーペンやボールペンで絵を描いていた時間と 
   同レベルの時間描けばいいだけ。 
   ペンタブを塗る場合にしか使ってないと描くことには慣れないため 
   ペンタブの使用時間ではなく実際に線画を描いた時間や量が重要に 
   なってくるためソフトはどれでも問題ない。 
   シャーペンで絵の練習をするのに紙がそれほど重要ではないのと同じ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:10:00.18 ID:EAXkxSQG
   >>313 
   お金ない(´・ω・`) 
   >>315 
   綺麗な線引けないとストレスマッハだけどやっぱり頑張るしかないのかな・・。 

綺麗な線を描く方法

part189 2011/07/25
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:57:02.88 ID:Jy5gsgzK
   綺麗な線かきたいならsaiとかの手ぶれ補正クソ便利だぜ、
   サイドスイッチに戻るを設定して何回かシュッシュッすればパスみたいな線で
   納得行くところを通らせることができるはず 
+ ...
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:02:37.35 ID:ulRhSVnq
   Photoshopだと線がグニャグニャになるのは仕様かにゃん( =^ω^)? 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:04:01.95 ID:b7Qb5d7F
   そのペン入れ作業マジで苦行 
   一本の線ごとに数百回undoやってると精神に異常をきたす 
   指はつり、体は震え、自分が何をやっているのかわからなくなり、最終的に、死ぬ。 

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:10:00.18 ID:EAXkxSQG
   >>316 
   あれって全体的に線が丸くなる感じがして、筆圧を保って直角に線を曲げるのが難しくね? 

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:13:18.68 ID:Jy5gsgzK
   >>322 
   鋭い角が描きたいときは二本の線を交差させてあとからはみ出たとこを消すかな、
   一本で綺麗に返すことは俺には出来ない 

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:14:49.52 ID:/HdqSY/Q
   上手く線引けないから下書きのあと色置いてって線も削って書いてる 
   パーツ修正は楽だけどちょっとした落書きにもめちゃくちゃ時間かかる 

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:14:57.96 ID:EAXkxSQG
   >>323 
   その手があったかthx 

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:15:01.30 ID:WS9Fnsdj
   >>322 
   最悪SAIのペン入れレイヤーを使って・・・既出? 

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:15:04.55 ID:b7Qb5d7F
   saiのペン入れレイヤーの制御点操作使って書けば超綺麗だよ 
   直線も曲線も筆圧だって思いのままさ 
   「それだと味が出ない」って言うんだったらもう慣れるしかねーよ 

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:17:56.14 ID:WS9Fnsdj
   >>327が言う様に味が無いと言うんだったら、 
   ペン入れレイヤーで直線引いた後消しゴムでそれっぽくするのも 
   ありだと思ふ 
   まぁそういう問題じゃないと言うなら慣れましょう 

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:20:18.73 ID:zPfHbgV8
   >>318 
   それは仕様じゃなくて慣れてないだけだの 

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:26:34.58 ID:oXM8+Gdk
   >>322 
   マウスの代わりにペンを使ってれば慣れるの早いよ 
   大きいペンタブが欲しいならヤフオクでどうぞ 
   初代intuosでも傾き検知対応してるし見た目が気にならなければ十分使える 

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:26:28.94 ID:NPPtNo1R
   >>320 
   コミスタでやり直し何度もやりながら少女の顔の輪郭を描いていたが 
   曲線ツールで描けば一発だと知った。 
   でもこれってアナログだと使えない方法だよな…と、クソ底辺のくせに 
   つまらんプライドが出てきて自己嫌悪。 

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:39:44.98 ID:pXm9+Zvu
   >>413 
   良いプライドと悪いプライドってあるよね 

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:40:56.86 ID:UvtcRQsG
   >>413 
   これ凄い分かるわ 
   なんかズルしてる感じだよな 
   画力が上達しない気がして俺も使ってないわ 

パソコンで線画を描くと混乱する

part189 2011/07/25
332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:01:15.62 ID:cRrOrZbz
   ペンタブで線画が描けなくてアナログスキャンに逃げ戻った俺… 
   パソコン上だと拡大したり縮小したりで
   全体の線の太さや密度のバランスが訳分かんなくなるんだよなぁ
   (全体表示すると細かい線とかつぶれて見えにくい、ノートPCでモニタ大きくないからか?) 
   デジで背景とか描けねー、
   線と線がつながんなかったり交差しすぎてはみ出したりで雑にしか描けない… 

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:02:50.31 ID:h8YD66v7
   そういう場合はデュアルモニターが役に立つんだろうね 
   そんな金ないけど 

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:06:05.97 ID:zPfHbgV8
   Photoshopの場合モニタ複数つないで、
   一つをプレビュー専用にすると常に全体を確認しながら作業できていいね 

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:08:33.09 ID:ZRYg3MVk
   お金があるなら液タブがいいよ 

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:13:47.92 ID:EAXkxSQG
   >>332俺もスキャンしたいんだけどスキャナーの電源コードなくしちゃったのよね。 

色を塗らないと線画が直せない

part189 2011/07/25
370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:49:54.27 ID:b7Qb5d7F
   色を置かないと線画の良し悪しが見えてこない 
   線画→色塗り→線画修正→色塗り→線画修正→色塗り→・・・ 
   終わらねーな、終わらねーよ。 

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:52:30.13 ID:KKKfAF9p
   >>370 
   そういうタイプなら線画描かないほうがいんでないかね 
   下書きに直接描いてって後で線入れる感じの塗りが合ってそうだ 

主線は細めが多い

part189 2011/07/25
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:59:20.54 ID:biSrKye2
   みんな主線はどのくらいの太さで描いてる? 
   自分は1000×1000    350くらいで3ピクセルくらいのペンで書いてるんだけど 
   絵がめっちゃうまい人のを見るともっと主線が細いんだよね 
   絵がうまい人は元の絵の解像度がもっと高いのかな 
+ ...
386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:01:24.30 ID:LXYpwOow
   ちょっと主線が太すぎだと思う 
   太さを言い訳にしたくはないが、自分で描くときも線を太くするとなんか野暮ったくなる 

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:03:28.94 ID:BNa4U93n
   >>385 
   2000四方で4ピクセル位で描く時もあるかな。 
   上手い人は385の予想通り、元絵の解像度を高くして細いペンで描いてるんだろう。 

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:04:40.42 ID:miOp7sJs
   >>370 
   俺は塗る前に上手い人の絵を何枚か横に表示させる。すると塗る気が起きなくなる。 
   線画をいじる→見比べる→納得いく→塗る     

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:16:08.72 ID:2OSJ5nHr
   >>385 
   俺は4000x3000のキャンバスサイズで輪郭線は太さ10、それ以外は5、 
   目や細かいパーツ類は2~3で描いている。 
   キャンバスサイズだけではなく塗りや画風によって適切な太さは異なると思う。 

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:19:53.32 ID:KKKfAF9p
   >>385 
   5000×5000で4~6の0~100%なブラシを使ってるなー 
   ちなみにラフ描く時は30で描いてるw 

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:16:23.16 ID:WxJwkCIk
   みんなでかいサイズで描いてるんだなー 
   勉強になったわ今度からでかい絵を縮める方向でやってみるわ 
   さんきゅー 

線画は元から難しい

part189 2011/07/26
516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:08:54.35 ID:Z5V+cowu
   線画に一週間、、、色塗り四時間、、、 
   あれ、もしかして俺、、、イラスト向いてない、、、? 

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:54:08.74 ID:H2WdBudh
   >>516 
   線画は難しいよマジで 
   描くスピードは色んな角度やシチュを描き慣れたり 
   ポーズとか大量に描いて練習したりしないとなかなか上がらないと思う 
   しかし塗るのは速いんだな!素晴らしい 

線画の所要時間かけすぎ?

part189 2011/07/25
366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:36:55.01 ID:WS9Fnsdj
   線画描くとき途中で息抜きしまくって、線画に五日とかかけちゃうんだけど 
   これって時間かけ過ぎかな? 

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:39:29.69 ID:KKKfAF9p
   >>366 
   かなり緻密な背景がある場合は俺もそんくらいかかる・・・というかもっとかかる時もある 

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:42:12.72 ID:or08gd6Y
   >>366 
   普通とは言わないけど自分も何日もかかる時あるわ 
   というか線画下手糞すぎて泣ける 




11~20



トレスと模写の定義

part189 2011/07/28
730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:44:42.36 ID:+K5FzUdF
   お手本を見ながらパロ作品作ってるんだけど 
   トレースってどういう範囲の事を言うの? 
   本物を横に置きながらそれと同じように描いたらそれはトレース? 

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:46:42.92 ID:drBbuDke
   >>730 
   横において描くのは模写だと思う 
   なぞったらトレース 

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:49:33.94 ID:EPRsplCE
   >>728 
   毎回そうなってる。 

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:50:23.52 ID:qDUGR1xk
   >>730 
   トレスは元絵を下に置いてなぞることだよ。それ以外はトレスじゃない。 
   横に置いてそれを見ながら描くのは模写。 
   ただ最近トレスの意味がおかしくなってきていて、 
   模写まで「目トレス」とか言われる場合もある。 
   あと模写にしろトレスにしろ、注意してやらないとパクリになっちゃうよ。 

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:50:50.77 ID:+K5FzUdF
   なぞったらトレースでいいんだよな。㌧ 
   >>728 
   俺も機能投稿したのは200点くらいいくと思ったのによ・・・ 
   まぁいつものことですが 

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:55:07.43 ID:CDwy3RgU
   >>733 
   逆だ最近言われてるのが下から映す方 

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:58:18.13 ID:oQBt70Df
   目トレス 
   色トレス 
   最近はわけのわからない言葉が多いね 

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:58:49.45 ID:T1Aa/ZNM
   >>733 
   「目トレス」って・・・すごいな。頭が湧いてるのかね 

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:58:55.17 ID:6n+4ftHe
   30秒ドローイングとかで表示されるポーズを元にキャラを描くのは模写かな? 

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:02:49.45 ID:qDUGR1xk
   >>735 
   はい? 
   トレーシングペーパーはなぞってトレースに使うものじゃないんですかー? 

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:03:13.56 ID:yKefjy2N
   目トレスは同人用語だなあ・・・最近使われ出した言葉でもなく、 
   pixivができる前からある。まぁ妙な言い回しだわな 
   自分も「模写って言えばいいじゃん。なんでわざわざただのトレスと紛らわしい言葉にするの」
   とずっと謎に思っているw 

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:49:27.87 ID:RO9/yF8h
   音楽でいう耳コピみたいなものか 
   人力で寸分たがわず再現できるってことなのかな 

デジタル線画とアナログ線画

part189 2011/07/28
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:13:03.08 ID:V522ZAGd
   昔はアナログで下書きした後、
   トレーシングペーパーと製図用インクでペン入れしてからスキャン→着色してたな 
   今も下書きはアナログだが、ペン入れはモニタ上でするようになった 

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:44:37.95 ID:cg3T3XBF
   デジタルで線画が苦手だったら、 
   スキャナ買ってアナログの方がいいのかな。 
   どうせ着色はデジタルだし、線画もデジタルで描ける方が 
   いいのかな? 

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:23:06.19 ID:t4Q2/U/e
   ペンタブSサイズ使ってるせいか線がよたよたする…やっぱり線画はMなきゃ厳しいかな 
   買ってもそんなに変わらなかったら悲惨だし悩むな 
   
   >>751 
   ペン入れをアナログでできるならアナログでもいいと思う、結局は慣れた物が効率いいし 
   よたよただから高いペンタブ買い直すよりはとスキャナ買ったけど、 
   デジから入ったからペン入れがそもそも出来なかった考えなしならここにいます 

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:43:59.60 ID:qDUGR1xk
   シャーペンで清書したものをスキャンしてそのまま主線に使う手法もある。 
   okamaがそうやって描いてた。ただトレース台が必要になる。 
   そういえばアニメの原画や動画も紙に鉛筆で描いてるんだよなー。 

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:46:49.78 ID:RYaulSmJ
   俺は水色色鉛筆で下書き→シャーペンで清書 
   グレイスケールなら水色は消える 

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:52:49.01 ID:YtVfAWSz
   >>751 
   フルデジタルにすると効率は良くなるけど、アナログ取り込みの線とは 
   違うものになるんでそこはトレードオフになる 
   筆跡の乱れは工夫(シートやペン先交換)や練習(ブラインドタッチに慣れる) 
   次第で克服できるけど、アナログペンの入り抜きやカスレによる強弱を 
   正確に再現することは難しいし、アナログの微妙にガタのある(紙の繊維による乱れ等) 
   が線の味になってるってこともある 
   自分が納得するかどうかなんで、お勧めやらはし辛いな 

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 05:41:10.72 ID:zAJkEoFA
   >>752 
   自分の場合はペンタブのサイズ大きくしたら線が綺麗に引けるようになった 
   あと拡大しなくても細かいとこ描き込めるんで作業効率は地味によくなった 
   金と場所に余裕があるならできるだけ大きいサイズがいいと思う。個人差はあるかもしれないが 

色塗り→線画派

part189 2011/07/28
820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:16:08.04 ID:FZ2umYrf
   色塗ってから主線描く人ってここに何人いる? 

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:23:45.46 ID:Gf6fslFB
   アナログだが、ペン入れして色塗ってもう一度ミリペンでペン入れしてる 
   コンピュータが有ればハミ出さずに濡れるのに… 
   せめてケバらない筆があれば… 

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:35:35.35 ID:CoJoZyLr
   >>821 
   どんな筆を使ってるか知らないけどコリンスキーの毛を使ってるのにしてみ 
   アクリル絵の具だったらオススメできないけど 

SAIの筆で描いた線画(※画像有)

part190 2011/08/04
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:50:22.94 ID:S95V+v5j
   >>709 
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1864002.jpg 
   ぜひ君のも見せてくれ 
+ ...
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:52:34.27 ID:3ObXEzj4
   上手過ぎw可愛いwwwwコイツこんな絵晒して底辺なのか?www 

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:55:07.79 ID:S95V+v5j
   >>712 
   線画しかかけなくて閲覧が全然入らない 

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:10:28.78 ID:NxUiWpNb
   線的にやっぱりSAI? 

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:12:31.23 ID:S95V+v5j
   SAIだお 

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:23:58.21 ID:wdMPH+hL
   漫画描きゃ伸びるだろ 

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:26:20.14 ID:Kz9tS6LJ
   >>711 
   適当に色付けてりゃ普通にランキング狙える上手さじゃん 
   くそー底辺スレなんか来るんじゃねえよカス 

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:28:31.99 ID:+Q7XCqgI
   >>711 
   線画は鉛筆ですか? 
   強弱のある線の書き方を教えてください! 

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:30:46.90 ID:S95V+v5j
   >>721 
   鉛筆じゃなくて筆だよ 

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:33:56.20 ID:XDGvifLZ
   >>721 
   線画講座も探すと稀にあるぞー。強弱付けるコツを紹介してるのもあった。 

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:36:08.04 ID:3/XKll3U
   >>711 
   これだけ描ければ線画だけでもそれなりに行きそうだけどなあ…。 
   ダメなんかね。サムネでも上手だとわかりそうなもんだけど。 

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:37:07.90 ID:3ObXEzj4
   >>714 
   マジで?線が綺麗だから塗りやすそう。塗ったやつはないの? 

ペンタブの練習は大事

part192 2011/08/20
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 04:48:47.99 ID:t7cO44TZ
   なんかアナログで鉛筆で描いてるといい感じなのに 
   ペンタブでデジタルで描くとなにこれってレベルで下手に見える 

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:10:09.01 ID:CujMon4C
   ペンタブに慣れてないか、ブラシ設定が描き方にあってないかじゃない 

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:34:26.34 ID:BZ4n01E6
   >>411 
   そもそも思った通りの線が引けてるかい? 
   自分は慣れるまで○を描き始めと描き終りがキッチリ合っていてなおかつ 
   デコボコしないように描く練習とか結構やったよ 
   あと、>412の言うとおり設定も大事 
   最低限線の入り抜きが綺麗に出来るように調整しないと、だらーんとした 
   抑揚の無い線になっちゃうよ 

線の強弱の有無は流派の違い

part193 2011/08/29
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:07:48.52 ID:eShwBZev
   線に強弱がないからヘボいんだ!→入り抜き・強弱ムズい、なんかもさくなるな 
   →…あれ、この絵師はほぼ均一線だけど上手くて綺麗だ! 
   →誤魔化し尚更効かない無理、実力があるからこそか→線に強弱(以下ループ 

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:15:24.64 ID:1TjNMr4g
   線の強弱の有無と絵の上手さには関係がないからな。 
   アニメ塗りとエロゲ塗りを比べてどっちが上手いかという比較するくらい無意味。 

線画には惜しみない手間を

part194 2011/09/03
407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:40:43.90 ID:3yOywmFv
   線画って下書きをたくさん描きこまないとないとだめだよね。 
   線の強弱やなめらかさに時間をかけた線画よりも下書きいつもの何倍も時間 
   かけた線画の方が上手い具合に描けたわ。 
   もちろん両方に時間をかけて丁寧に描かなきゃだめだけどw 

アナログ線画をダイエット

part194 2011/09/05
587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:41:54.92 ID:UAqelmry
   アナログで描いてスキャナすると線画が太い(泣)どうにか細くできないですかね… 

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:17:17.96 ID:liPP8UAK
   >>587 
   コントラスト 

下書きすっきり法

part194 2011/09/09
965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:21:30.40 ID:N0I7H/5O
   下書きをグシャグシャに書くからペン入れの時死ぬほど苦労する奴いる? 

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:24:41.29 ID:W5bEEbyd
   >>965 
   それは下書きというよりラフって感じだな。 
   そういう時は間に1クッション入れて線を減らせばペン入れが楽になる。 

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:25:42.84 ID:TEgJGXLB
   >>965 
   そんな感じだったけど、ペン入れの前に一、二個、下書き修正のレイヤー作ることにしたら解決した 

フリーズ時の線画救出

part195 2011/09/11
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:41:13.28 ID:q87UZ9tX
   SAIで渾身の出来の線画を完成して、色塗ってたら、
   SAIのエラー?でフリーズ→とりあえず線画だけでも保存→閉じる→開く→真っ白→\(^O^)/ 
   半日かけた線画が全部消えた…やべぇ、ゲロ吐きそうorz 
   みんなもバックアップはしといた方がいいぞえ…TωT 

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:06:42.05 ID:ZrWfq5YZ
   >>207 
   スクショとらんかったん? 
   まあ2度目は1度目より早く描けるかもよ 
   気力回復に時間はかかるかもだけど 

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:07:21.28 ID:S6D7ISk1
   まぁでも絵って描けば描いただけ自分の身につくんだから 
   DTMで打ち込みが全部消えたとかよりはマシじゃないの 






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

添付ファイル
目安箱バナー