底辺スレの豆知識 @ ウィキ

7

最終更新:

bottom-thread

- view
だれでも歓迎! 編集
ペン入れのコツ、付けペンの選び方、下書きの進め方やアタリの取り方など、下書きから清書まではこちら。
1ページのまとめは話題20個を目安に。
中身の記述は他の項目と同様の形式で。

※このページはもう満タン

この項目の他のページ
線画関係
1011121323456789新規ページ作成用




1~10



迷い線の減らし方

part201 2011/11/13
164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:10:12.14 ID:k4YGLDdF
   迷い線が多い場合の練習方法でなにかいい方法ってあるかな・・・ 
   モノの見え方がちゃんと想像できてない証拠だから、 
   模写とかやって、モノの見え方を頭に入れたほうがいいとか? 
+ ...
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:15:14.60 ID:ASCTv11B
   描きたいものは沢山あるのにやる気が出ない 
   頭の中ではイメージがすごい膨らんでいって 
   すごい描きたい気持ちはあるのに手が動いてくらない… 

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:21:22.95 ID:tdywD68r
   >>164 
   時限制絵チャに行くとか 

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:44:02.51 ID:57jn6zcM
   >>164 
   パスで描く 

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:17:10.24 ID:kvSzgJMS
   >>164 
   ラフの段階で線が多いって事なら、普段からボールペンで落書きとかしてみるといいかも。 
   線消せないし迷い線増えれば増えるほど汚くなるから、
   綺麗に描こうとすると自然といらない線描かなくなってくる。 
   続けないと効果出ないかも知れないけど、
   ラフの迷い線が少なくなるとペン入れする時もすごく楽になって
   自分は速く絵を描けるようになったかな、底辺だけど。 

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:24:10.07 ID:kTL70p57
   あー 
   俺もボールペンで一発描きだったから迷い線は少ないかな 
   PCでお絵かきした時アンドゥ機能に感動した 

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:39:06.43 ID:jJmS56nt
   自分はもう一発でできないからイメージ固めるためにラフ重ねてってる 
   速さはあきらめたw 

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:48:48.86 ID:C5fSqJ/H
   自分も諦めてラフをガリガリ削る方向に行きかけてるよ 
   でも全体図眺めながらじゃなきゃ変になるから、縮小別窓表示用のモニタ欲しい… 

シャーペン線画の調整

part201 2011/11/15
309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:21:22.09 ID:M8R1FCsp
   シャーペン絵もスキャン→レイヤーの輝度を透明度に変換→線画の領域検出~にチェックをして 
   別レイヤーでバケツ塗りしたら目とか髪とか全部繋がった 
   挙げ句には線が消えてのっぺらぼうにwwこの段階で詰んだ 
   乗算はしたくないんだがちまちま塗り潰すべき? 
+ ...
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:27:31.31 ID:UUrzZOtc
   塗りつぶすか線を繋げるしかないんじゃないの? 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:30:13.75 ID:GheCBTHp
   >>309 
   スキャンした線画をいじる時は、あらかじめ最初にコピー取ってからいじった方が何かと安全。 
   取り込んだ直後の線画は別レイヤーに残ってる? 
   後、アナログ線画はそのまんまじゃ汚いから、レイヤーの輝度を透明度に変換の前に、 
   コントラストとかいじって白い所をより白く、線画はより黒くしとかないとひどい目にあう。 
   根本的にシャーペン線画って色が薄いから、
   そのまんまバケツ塗りしたらうまく行かないのがしばしば。 

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:42:10.61 ID:jUD7peUJ
   適当に2値化してからアンチエイリアスor縮小かければいいんじゃね?>アナログ線画 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:11:34.51 ID:M8R1FCsp
   >>310-312 
   おおう・・・お前ら優しいな 
   線画のコントラストを弄って線を黒く周り白くしたんだが上手くバケツ塗りできなかったよ 
   薄いのもあるけど線が繋がってないのかもしれん 
   2値化してみたらとんでもなく太い線になったww 
   ペン入れしてスキャンし直してみるか乗算して塗ることにするよ。レスありがとう 

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:23:57.55 ID:hYBP+l1Z
   最近、細かい線を修正してるうちにゲシュタルト崩壊してわけわからなくなって 
   その後もやもや感が拭えず結局ボツになるってのが多くなってきた 
   ほどほどがいいんだろうか…でも気になると直したくなるしどうすりゃいいの? 

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:47:29.96 ID:j4w194xL
   >>307 
   自分の場合はやり直しがきくように統合前のレイヤーを残したまま 
   別に統合した画像を一枚別に作って 
   色調補正で画像そのものの色を変えて言ってる。 

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:15:13.36 ID:tQsLVrBL
   >>307 
   調整レイヤーだけでどうにかするなら、 
   トーンカーブで中間部分を暗く、彩度を低く、あと全体を青く。ぐらいかなぁ 
   でもハイライトとかは個別に修正したほうがいい気がする。 

買い立てペンタブで天使ちゃん(※画像有)

part201 2011/11/18
685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:15:38.69 ID:GmF+qKjo
   http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_fSIBQw.jpg 
   Saiとペンタブ買ったので 
   どんなもんですかね? 
   なぜか1番閲覧数が少ない絵が1番点数つけられているお 
+ ...
686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:19:33.54 ID:YTf7JCkY
   しっかりした線と塗りが上手くなればきっとランカーになれるよ 

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:22:24.20 ID:6C7X/xoB
   >>685 
   肌の塗り方綺麗だと思う 

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:29:26.80 ID:GmF+qKjo
   >>687 
   ども 
   もっとウエストの膨らみとかも描けるようになりたいでつ 
   あといつも避けているのでつが 
   特に手がうまくかけないでつ 
   指とか 
   ペンタブ慣れのせいかもしれないけど 
   マウスと大差ない感じだお 

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:45:58.91 ID:BSrdLYUK
   >>689 
   慣れるまではイラッとくるんじゃない?    あと小さいやつだとさらに難しい 
   俺はアナログ一本だったのを乗り換えようとしたけど、Sを買ってしまい使いこなせず 
   結局アナログのままだ。ペンタブは反応範囲を限定して絵茶専用として使ってる 

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:58:06.37 ID:gHk9Ckf2
   >>694 
   だからといって絵チャにしか使わないのはもったいない気がする。 
   Sでも慣れれば普通にかけるし、難しいといって逃げるのは損だと思うよ 

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:05:48.54 ID:RI/1k6w1
   Mでも小さい 
   つるっつるで指先での描画を強いられる 
   Sで絵描きはさぞかし大変だろう・・・ 

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:08:17.12 ID:BSrdLYUK
   >>696 
   まーねー。えちゃに描くのも練習のうちだしw 
   今連載してる漫画が終わったらやってみよーかなーとは思ってる 

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:09:30.73 ID:0K5jgIuu
   >>685 
   なんかバランスおかしい。 
   キャンバスを10%傾けてみ。 
   重心がそのくらいずれてる。 
   羽で浮いてるっていう設定なら、足元まで描いた方がいい。 

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:09:38.66 ID:xkRJuWzp
   まあ都合悪ければ買い換えればいいだけだしな 
   普通に使ってればかなり長持ちするから数万なんて安いもんだし 

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:10:55.47 ID:Vh5Zs7bZ
   え・・オレずっとSだけど・・・。 
   最初からSだと使いずらいとか感じないぞ。 
   最初MでSにしたら使いにくいだろうけど。 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:14:11.58 ID:pEy8BFlH
   >>685 
   なんか無邪気ですっごくいい 
   当分は勢いまかせでグリグリ描きまくるのがいいかも知れんね 

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:15:36.48 ID:RI/1k6w1
   拡大作業の後、縮小するとビュンビュン動いて大変だよな 
   ペンタブは描く感覚がこっろころ変わるから辛い・・・ 

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:16:41.03 ID:/PRZwAfc
   >>685 
   線ががたがたしてないから、傍目にはペンタブ線画はいい感じかと。 
   水着と体にちゃんと段差もあるし、当面は慣れるまで好きに書き散らすといいと思う。 
   長期的には苦手な手から逃げないようにしつつ、人体を描けるよう頑張れ。 

   >>694 
    せめて塗りだけでも使ってみれば?線画アナログ、塗りデジタルの人はよくいるし。 

綺麗な線を引きたい

part203 2011/12/04
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:00:15.82 ID:b1z4Eyrd
   きれいな線画が引けん 
   ガッタガタやで! 

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:55:57.42 ID:y9dUFtpm
   >>285 
   Saiの曲線ツール使ってる俺はもうだめだ 
   誰かこの作業代わりにやってくれないかな 

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:40:18.55 ID:IXqg5yVO
   便利な機能は使わなきゃ損損!    と、ペン補正つけまくりの俺もきっと駄目だな。 
   アナログ原稿用紙にペン入れたらあまりのいびつさに呆れてあかりハウスに閉じ篭る自信あるわ。 

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:19:58.91 ID:h3G7cVQJ
   線の太さ一定にしかできないけど 
   フォトショのペンツールで線ひけるよ 
   SAIのペン入れよりベジェ曲線の方がいいって言うか楽なんじゃない? 

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:23:23.77 ID:rLZEWjM9
   おれはツール全く使わないで線引くけどなー 
   ツール使うと絵が冷たい感じになっていやだ 

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:52:11.40 ID:/CV+fFMN
   ペン補正とか使わなくてもタブレットに破ったノートを一枚置くだけですげー安定すると思うけど 

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:35:16.89 ID:2wbEggHi
   アナログでもガタガタなのにペンタブでするする線が引けるわけ・・・ 

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:12:55.36 ID:HuGqmOkb
   >>305 
   アナログではガタガタだけどペンタブだったらちゃんと描けるよ 
   だって消したりできるし。おかげでアナログスキル下がりっぱなしw 

上手なアニメ塗りの線画

part204 2011/12/16
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:46:12.90 ID:BNDB99Qa
   アニメ塗りとかのランカーって線はペン入れツールでちまちまって感じなんだろうか 
   線が綺麗に描けない… 
+ ...
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:48:20.75 ID:xVhQGCw5
   >>318 
   パス(ペン入れツール)派も居るだろうが、 
   線画が綺麗な人のメイキングとか講座を見る限り、フリーハンドで綺麗な線を十分描ける人も多いぞ。 
   綺麗な線は結局数をこなさないとだめだねー。 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:51:19.93 ID:LnPcDtYc
   >>318 
   フリーハンドの気がする 
   上手い人って俺が10回Ctrl+Zやっても描けない線を一発で引くイメージ 

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:05:37.82 ID:BNDB99Qa
   >>319>>320 
   まじかー>フリーハンド 
   SAIでklさんみたいな線引きたいんだけど 
   いいペン設定あったら誰か教えてください 

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:12:56.74 ID:c7w2R7Eq
   どんな線なんだろ? 
   線画なんて描き込んで練習するしか無いんじゃないの? 

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:24:15.68 ID:xVhQGCw5
   >>324 
   近い線を描く人で、ペン設定を紹介してる講座を探すのお勧め。 
   とにかくぶれない滑らかな線を引きたいって言うんなら、 
   手ぶれ補正を15とかSが付く辺りまで上げればやりやすいかと。 
   S-6~7は補正強過ぎて遅延出るから勧めないが。後は基本一発で線を引く練習だな。 
   一部線が太くなってる部分とかは、後から書き足すと楽。 

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:18:23.61 ID:TrEsd5qA
   上の方でペン入れツールの話題出てるけど、そういや自分は 
   ペン入れツールからフリーハンドに変えたら評価上がったなぁ 
   後から微妙な調整出来るからペン入れツールって便利なんだけど 
   筆圧変えるのが楽しくて弄りまくる結果野暮ったい絵になってしまうんだよな・・・ 
   でもブクマはペン入れツール使った絵の方が多い 
   なぜ評価とブクマが比例しないんだろう 

細かい書き込みの会得法

part204 2011/12/23
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:10:23.63 ID:Vvrxu8wG
   アニメ絵並みのシンプルな絵しか描けなくて 
   細かい書き込みが全然できない 
   書き込み量多い絵にあこがれるんだけど、どうやったら細かく描けるの? 
+ ...
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:11:14.13 ID:5lRSoz8n
   >>930 
   細かく描けばいいんじゃないの? 

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:51:12.06 ID:iHv6JOZ7
   >>930 
   ・髪の毛の毛先を増やす 
   ・睫毛を増やす 
   ・服のしわを増やす 
   ・線を増やす 

   細かい絵を見て勉強しやがれです 

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:53:46.37 ID:ptuzP0fK
   服の構造を複雑にする 
   服の模様を描く 
   無意味に星とか花とか飛ばす 
   機械類を描く 

   とか? 

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:55:42.02 ID:6zANshwj
   むしろシンプルなほうが描けぬ 

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:01:38.30 ID:rryjoNzz
   画像サイズをでかくすれば自ずと書き込む事になるよ 

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:21:12.73 ID:NL+KRn0j
   >>930 
   自分に向いてない画風に憧れると無理が生じて崩れていって絵描けなくなるかも。 
   シンプルな絵でいい絵の人の手本を探した方が幸福になれるかと…。 
   とくにアニメのキャラデの人は省略しつつ見栄えのいい人多いからそういうの参考に 
   するとか。 

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:02:32.47 ID:mWpLi8xR
   逆にシンプルに線をまとめるのができないので、シンプルに描けるのもまた才能だと思う 

線の整理は鬼門

part205 2011/12/30
953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:20:22.86 ID:Z/Lr5gbK
   下書きは良くかけてるように見えるのは、下書きの多くの線のなかからよさげな 
   ところを脳内で拾ったり重ねたりして見てるだけって誰かが言ってた。あやふやな 
   部分を脳内で都合よく水増してる。だから線を整理すると化けの皮がはがれる。 

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:23:54.95 ID:vLFUUDQw
   コーラスがうまく聞こえるのもそういう理由だって話だな 
   ほんとペン入れ憂鬱だわ 

一気に線を引くやり方はだめ?

part206 2011/01/04
378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:27:42.62 ID:Phs8bh13
   最近ふと自分の描き方に疑問を持ったんだけど 
   絵を描く時一気に線を引いて気に入らなかったら
   Ctrl+Zっていうやり方ではいつまでたっても上達しないのではないだろうか 
   ゆっくり線を引いてガタガタせずに思った通りの線を引けるようにならないとダメ? 

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:43:41.52 ID:YnvUfNUz
   >>378 
   それは人によってやりやすい描き方でいいと思う。こうじゃなきゃいけないとかはない。 
   絵が上手い知り合いは線画はガタガタした所は拡大しながら修正したりぼかしたりしてるって言ってた 

線を重ねてペン入れの癖

part206 2011/01/04
393 :おみくじ:2012/01/04(水) 15:02:40.00 ID:V8qZqf0G
   下書きしてからペン入れするんだけど、何度も線を重ねるクセがついてる。 
   同じようなクセの人いる? 
+ ...
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:09:33.37 ID:XkUt1u7v
   >>393 
   うちがそれだけど線が太くなって消すのがめんどい。 

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:09:32.51 ID:F8HdMf3H
   >>393 
   俺も何本も描かないと駄目 
   線画太い画風ということにしてるww 

402 :おみくじ:2012/01/04(水) 17:37:05.30 ID:V8qZqf0G
   何度も線を重ねるってダメだよな… 
   ランカーとかはパスツールとか使うらしいけど使い方が意味不 

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:52:27.74 ID:IodIlvpn
   >>402 
   パスツールの使い方は慣れしかないねー。使いこなせば人工物に強いが。 
   後、線を何度も重ねる場合は、線の継ぎ目が汚くならなければセーフじゃないの? 
   線を重ねて太くしたり、逆に削って細くするうまい人も入るし。 

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:05:40.40 ID:+4uytduK
   ビックリマンやゲッテンカ作画担当のグリーンハウスなんかは線太いよね 

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:26:45.00 ID:SGwLJ9aH
   強弱つけるために線をなぞってるなあ。ペン入れでショボくなったのがこの作業で生き返る感じがする。 

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:35:19.76 ID:fcI/DPzt
   主線を太めにしてその内側のシワなどの線を細く描くと 
   なんかそれなりにいい感じに見えるよね 

SAIの清書はペン入れレイヤーか通常レイヤーか

part206 2011/01/06
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:16:18.35 ID:f9JyIkDF
   アナログからデジ絵にするためSAIを手にいれたのだけど 
   線画はペン入れレイヤーと普通の新規レイヤーの鉛筆、どっちが初心者には描きやすいかな? 
   あと鉛筆とかのサイズって2-5ぐらいで問題ないかな? 

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:30:17.50 ID:cUY/9XwP
   >>559 
   ペンタブに慣れている人がスムーズに描けるのは普通のレイヤーの方。 
   ペン入れレイヤーは補正がかかるのでペン入れに不慣れな人でもデジタルっぽい 
   キレイな線を描ける。 
   さらに描いたあとに修正が自由自在にできるのでペン入れは超苦手という人に 
   とっては非常に有用な手段。 
   鉛筆のサイズに関しては公開時の縮小率や画風によって変わるので何とも言えない。 
   俺は公開時に1/3くらいに縮小するのと強弱を付けるためにやや太めに設定して 
   いるため5-10くらいで描いている。(ただし細部に関しては2-3くらいを使用) 

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:21:52.13 ID:f9JyIkDF
   >>560 
   ありがとう参考にする 
   しかし、アナログに比べて全然進まないな…その内慣れるか 




11~20


ペン入れの太さとキャンバスサイズ

part206 2011/01/08
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:23:20.71 ID:YWOKLTcK
   みんなはペンの太さどれくらいで描いてるの? 
   ある程度下書きからごまかしたいから3か4のサイズにしてるんだけど 
+ ...
785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:32:45.27 ID:gde7EqQ9
   俺は5~10くらいだけど画風やカンバスサイズによって変わると思う 

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:33:00.36 ID:7oAsg+rQ
   >>784 
   SAI?なら6~8 だけど、大体A4の350dpiで描いてるので 
   思いっきり縮小する事になるけど・・・ 

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:04:05.13 ID:TqKRaxPD
   原寸で描いてるから2~3くらいだな 
   大きく描くとスペックがおっつかないんだよなぁ 

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:10:01.17 ID:YWOKLTcK
   ありがとう 
   結構人それぞれで変わるんだな 

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:41:27.08 ID:MLl1CaAO
   >>787 
   仲間 
   壁紙サイズが限界 

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:47:58.79 ID:8ZsoKR3Y
   >>786 
   俺もこれくらい 
   原寸だと線汚すぎてやばいから縮小でごまかしてる 

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:20:57.55 ID:YGCSuQ7q
   同人誌の表紙や投稿用ならともかく 
   webに上げるだけなのにそんな大きく描くのか? 

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:26:44.75 ID:8ZsoKR3Y
   大は小を兼ねるという事で 
   それに細かい作業する時も拡大してドットが出てこないからやりやすいけどな 

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:37:25.23 ID:8SDunOQa
   常に原稿と同サイズで描いてる 
   いつ絵仕事依頼が来てもいいようにな!(ドヤァ 

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:13:16.70 ID:dxhcGe2W
   その辺は同人でもやっとくといいね 
   同人のゲストとか、そういう積み重ねは勉強になるし 

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:28:14.89 ID:7oAsg+rQ
   なんか、以前某同人ゲーの集合絵企画ってのがあって、それの用件が350dpiだったはず 
   一回それで描いたら癖になったw 
   200くらいでも良いかもね 

アナログで細い綺麗な線画

part207 2011/01/10
169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:42:12.02 ID:9GOynDX1
   上手い人の絵みてると線が細くて綺麗だけど、下書きからPCで描いてる人が多いのかな 
   俺ミリペンで描いてアナログスキャンなんだけど線画の段階ですでにモサいんだよなぁ 
   PC上だと上手く線引けないし 

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:53:40.09 ID:4cSPQ0IK
   >>169 
   同じく線画はミリペン 
   結構線画はアナログって人いるよね。上手い人も多い 
   やっぱり線画と構図が一番大事なんだよなあ 
   ベースの色を置いてあとはグラデやテクスチャだけでブクマ何千行ってる人多いし 
   色選びとセンスも必要だし…要は全部大事だってことかばかやろう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:34:30.90 ID:jM6iiTrW
   >>169 
   スキャンした画像にアンシャープマスクあけてみては? 

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:48:37.00 ID:9GOynDX1
   >>178それってphotoshopのELでもできるかな 
   今度スキャンしたらアンシャープマスクとやらを探して試してみるよ 

線画の比重は結構重い

part207 2011/01/12
399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:37:22.13 ID:93dyDN2v
   見栄えのいい塗りってのができない、塗り方が分からん 
   陰影濃くすればいいんだろうか、でもグラデ塗りだけで綺麗な絵もあるし 
   やっぱ色のチョイスが悪いのかね、どうやって色彩感覚鍛えればいいんだ 

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:43:09.09 ID:TmWMOWgO
   線画が良ければ塗りは淡泊でも見栄えは良くなる。 
   線画がそれなりならば塗りや色彩を考えれば見栄えは良くなる。 
   陰影と色彩バランスが重要だと思うよ。 

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:47:04.46 ID:FzKUCaFi
   そもそも線画がダメだからダメなのかそうか… 
   情報が多いと上手く見えるっていうのを頭ごなしに信じ込んでいた時のクセで 
   どうにも線が太くなったり描きこみすぎてごちゃごちゃしてしまったりして 
   なんだか絵が古臭いというかモッサリした感じになる 
   たまにはオッサレーな絵を描いてみたいものだ… 

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:58:33.75 ID:TmWMOWgO
   情報が多いと描いている本人の脳内補正が強く働くため 
   描いている本人が見たら上手く感じるだけだな。 

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:07:22.89 ID:GM1pWEcR
   >>401 
   今風の線画にしたかったら、カラー絵の場合は、輪郭だけ細い線でペン入れすればどうだろう? 
   強弱をつけたかったら少しつけちゃえばメリハリもつくし。 

カラーの線画とモノクロの線画

part207 2011/01/12
404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:02:26.50 ID:slRmGc8A
   同人やってると線画濃くなりがちだよな。
   本文の調子でカラー用に描くと、描き込み過ぎたりして結局色で潰す方向になるわ 

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:07:22.89 ID:GM1pWEcR
   >>404 
   逆に普段カラー絵だけの人間だと、モノクロ漫画の時にどれだけ書き込みを増やすべきか困る。 
   トーンとか灰色ベタを使うにしても、斜線のタッチとかある程度入れた方がいいのかな? 
   今風のというか、割とあっさり目のでも。 

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:40:23.14 ID:SK4w6q8q
   >>405 
   俺はずっと漫画描いてた側だが、今デジタルにものすごい苦労してる。 
   漫画はとにかく大量に絵を描くから、一つ一つにそこまでこだわってられない。 
   結局、斜線やトーン。またはベタでごまかしちゃうことがよくあるけど、こっちはごまかし効かない感じだ。 
   描くのは1枚だしな。 
   正直、今までの経験で画力にはそこそこ自信があったが、サッパリ自分の思った絵にならないよ 

線の終わりが跳ねて困る

part208 2011/01/18
256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:53:55.66 ID:wUXO/crR
   短い線を続けて何本も描く時に、線の終わりがちょっと跳ねてしまうんだけど 
   どんな練習すればいいですか 

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:57:30.08 ID:KdZiTKgG
   >>256 
   線を引き終わるときに意識して止めるとか、もうちょっとゆっくりやってみたらどうだろうか? 
   SAIでやる時そうなるならこの辺参考に設定いじるのもあり。 
   http://www44.atwiki.jp/bottom-thread/pages/233.html#id_37419283 

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:07:46.71 ID:wUXO/crR
   >>259 
   意識して止めたり、ゆっくりにすると勢いがなくなって補正で追いつかない小さいビビリが出てしまうのです 
   描きまくるしかないと思って描きまくってもちっとも治らない・・・ 

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:14:30.42 ID:KdZiTKgG
   >>261 
   なるほどね。だったらいっそもう気にしないで、 
   描いた後で跳ねた部分を消すだけでいいかもね。面倒くさいけど。 
   アナログならそうならないなら、それでいいと思う。 

トレスで清書練習

part208 2011/01/19
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:12:05.43 ID:upDTP3Lp
   今週のチャンピオンBJ誕生秘話で、 
   手塚治虫は調子が出なくて線が上手く引けないときは 
   トレース台でディズニーの絵をトレースして練習していた 
   というエピソード見て 
   やっぱ神すげーな 
   と思いますた 

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:20:57.40 ID:3BcrSegq
   有名になってるキャラクターは線が少なく無駄がないデザインになってて学ぶことは多いなぁと思う 
   ディズニーくらいになると線の強弱一つかなり計算されてるのかなー 

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:28:26.23 ID:xUVTlvLU
   俺の言ったとおりだろ 
   下手糞なオリジナルより百万回のトレスだよ 

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:35:20.60 ID:Zlubke+G
   トレスもちゃんと考えながら行えばそれなりに勉強になるけど 
   線をなぞることしか考えなければ100万回やろうと 
   何の意味もない。 
   せいぜいペンタブの操作に慣れることができるという程度だな。 

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:38:39.88 ID:QG1bWDv0
   >>348 
   ですよねぇ 
   結局見よう見まねで絵柄拝借が最短距離 
   てか絵柄パクは何も言われないのにトレパク資料パクは叩かれる風潮が理解できない、
   と底辺らしい主張をしてみる 

きれいな線に近道なし

part208 2011/01/19
352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:44:08.16 ID:ZXAeWj1K
   というか、そもそもきれいな線を引けないんだが。 
   どういう練習すればいいのかすらさっぱりわからん。 
   みんなどういう練習方法してるんだろう? 
+ ...
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:47:45.61 ID:dL0OmvIe
   >>352 
   別にひと筆で線を引かなくてもいいんだよ 

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:50:10.12 ID:GbcAtau4
   たまにニコ生やステカムの絵描き配信で髪の毛の一房を描くのに 
   延々とアンドゥ繰り返しまくって数十分近くかけてる人いるけど、 
   あれでは単なる運に左右されるラッキー線画にしかならない 

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:50:18.35 ID:Zlubke+G
   >>352 
   簡単な話だな。 
   今までに鉛筆(ペン)を握っている時間とペンタブのペンを握っている時間のどっちが長い? 

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:58:50.81 ID:ZXAeWj1K
   >>355 
   線と線のつなぎ目ってきれいに引けるもんなのか? 
   その時点でスキル高くない? 
   
   >>357 
   時間の問題なのか?? 
   (そもそも鉛筆とデジタルの比較論ではないんだけどな・・・) 
   てか、ただ時間だけかければ上手くなるもんなのか? 
   ただ闇雲に勉強時間だけ重ねても、誰もが東大に受からないように、 
   絵の技術だって単に時間の問題だけじゃないような気がするがな~ 

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:00:06.27 ID:axdQa33D
   トレスやってたら綺麗な線引けるようになるよ 

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:00:54.67 ID:Lbnacn1+
   >>352 
   SAIの場合手ぶれ補正とかあるね 
   あとはひたすら描いて慣れる 
   テニスだって野球のバットだって素振りを繰り返して綺麗なフォームを身に付けるだろ 
   それと同じ 

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:01:53.46 ID:Zlubke+G
   >>359 
   ペンタブでキレイな線が引けないのは99%単なる経験不足。 
   トレスはペンタブに慣れるのには有用だけど>>349で書いたように 
   闇雲になぞるだけでは時間だけを重ねて学習効果は薄い。 

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:02:56.67 ID:GbcAtau4
   どんなに的確なアドバイスをしても、
   彼らが望んでいるのは努力による結果ではない以上、馬の耳に念仏でしかない 

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:07:57.09 ID:ZXAeWj1K
   >>360 
   >>349の意見にもあるようにただトレスだけじゃ正解じゃないんじゃないか? 
   考えなきゃダメだとしたら、トレスするときに何を考えてやればいいんだろ? 
   
   >>361 
   俺が聞いた範囲だと、上級者はまずほとんど手ぶれ補正は使ってないようだったんだよな。 
   もしかして、テニスとか野球やったこと無い? 
   あれ、ただ闇雲に素振りやっても上手くならないんだよ。 
   ちゃんと正しい素振りやらないとダメなの。 
   まったくのド素人は、それでもやらないよりはやった方がましな可能性もあるけど、 
   ある程度のレベルになると間違った素振りは、進歩の足を引っ張る変な癖になっちゃう。 
   そうならないために、正しい素振りを身に付けないとダメなんよ。 
   絵だって同じじゃないの? 
   だったら、綺麗な線画の為の素振りってどんななのって話なんだよな。 

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:09:29.88 ID:Zlubke+G
   キレイな線画のための素振り=キレイな線画のトレス 

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:09:42.36 ID:ZXAeWj1K
   >>362 
   いや、鉛筆との比較論ではないんだわ。 
   鉛筆でもペンタブでも、今以上に線が綺麗に引けるようになるために、 
   どんな方法があるのかなって。 
   もしくは、現時点で線が綺麗な人は、どういう軌跡をたどって 
   その地点にたどり着いたんだろうなって。 
   そんな感じの疑問。 

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:17:45.53 ID:3BcrSegq
   なにを考えてやればいいんだろうってそれを人に聞いたってよくわかんないまま結局トレスするんじゃないのか 
   本人がなにを学ぶ気でやるかが重要だと思うぞ 
   
   >>367 
   ttp://wikiwiki.jp/animater/?Q%A1%F5A 
   ここの練習法その2に線の練習について 
   どこまで参考になるか知らないけど 

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:18:03.72 ID:Zlubke+G
   ここまで書いているのにそれを実践しようともせず 
   ごちゃごちゃ文句を言うだけならばキレイな線を引けるようになんてならないな。 

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:20:15.24 ID:zNgoPBDu
   アナログの話だけど、俺はトレーシングペーパーでトレスした後 
   下に普通の紙ひいて裏からなぞって 
   普通の紙についた跡をたよりにトレス元再現…とかやってた 
   なるべく勢いよく、重ねずに少ない線でってのは意識してるかな 

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:23:04.84 ID:dTMWehp8
   結局答えが一つしか出てこないんだよな 
   線をたくさん描くしか練習にはならない 
   「いい線が引けた!」って時の動きを反復して身につけるしかないのだね 

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:25:00.18 ID:zNgoPBDu
   手に憶えさせるんですね。 

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:26:55.81 ID:Zlubke+G
   やっぱ、経験が一番大事だよな。 
   プロも膨大な量をこなしているからこそその実力を身につけている。 
   いかに描かないで上手くなるかなんて考えているうちは 
   決して上手くはなれない。 

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:49:16.11 ID:oaSET5fS
   手塚治虫のあれは剣道とか野球の素振りみたいなもんじゃないの? 
   正しいフォームをまず身に付けてそれを反復する事でそれを完全に身に染み付かせる訓練で 
   間違えたフォームで反復しても間違えたフォームが身に付くだけだからあんま意味が無いみたいな感じで 
   手塚にとって自分の原典の線がディズニーのバンビの曲線だったからそれを何度も重ねて引く事で調子を取り戻すみたいな感じ 

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:06:58.70 ID:axdQa33D
   >>365 
   そりゃそうだ 
   トレスだけじゃなく何だってそうだよ 

手振れ補正を使わない人の理由

part208 2011/01/19
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:32:50.07 ID:Zlubke+G
   上手い人が手ぶれ補正を使わないのは 
   補正をするために本来とは違う線しか描けないから。 
   自分の実力不足をツールに頼るのは悪いことではない。 

アニメ塗りが楽な線画を作る心がけの効果

part209 2011/01/28
476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:50:19.51 ID:7FIajugG
   >>471 
   アニメ塗りで陰影表現ができないということは 
   要するに立体でイメージ出来てないということを意味する。 
   アニメ塗りを実際にする必要はないけどアニメ塗りがスムーズに行えるくらい 
   陰影を考えて線画を描くと大幅に変われると思う。 

ガタガタ線画を卒業したい

part211 2012/02/13
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:31:33.53 ID:CYckyWPG
   みんなきれいな線描いてるけど、自分は明らかにパソコンで 
   描きましたって感じのがたがた線しか描けないんだけど何で描いてるの? 
+ ...
173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:33:23.25 ID:U0Y0sei6
   ガタガタな線うp 

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:11:33.37 ID:CYckyWPG
   どうしても綺麗な一本線が描けずに線が無駄に多くなる。 
   線が一本ならいいんだけどと言われて涙目。 
   ゆっくり一本線描こうとしたら手震えてがたがただし、どうしても 
   素早くシャッシャと描いて多くなる 

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:16:02.16 ID:hlxljzP7
   >>178 
   完全に1本の線で描こうとするんじゃなくて、何本か塗り重ねて 
   少し太めの線にすればいいんじゃない 
   自分は特に輪郭がそうなるな 
   髪とかなら1本の線でシャッシャと引けばいいけど 

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:17:40.03 ID:fp37u8rw
   >>178 
   手ぶれ補正機能のあるソフトを使ったら線のガタガタは無くなると思う 

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:22:55.87 ID:PIupB/M6
   ctrl+zは友達だぜ 

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:25:53.62 ID:fp37u8rw
   デジタルはいくらでも修正が効くから時間をかければ 
   理想的な線を引くのはいくらでもできるもんな。 
   線画だけで何10時間もかかってしまうのが難点だけどw 

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:37:34.42 ID:MjTXDhio
   SAIかえ貧乏人 

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:43:09.96 ID:/EfrJGgB
   そんなあなたにベジェ 

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:00:39.81 ID:MjTXDhio
   PASSつかいこなせばいいんじゃないかな 

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:07:05.23 ID:TMoHoQgk
   イラレは使い方覚えたら無敵になりそうね 

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:18:58.94 ID:CYckyWPG
   金がない以前にPCにデスクないから有料ソフトが入らない 
   手ぶれ補正か…今使ってるのにあるかな 

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:23:57.00 ID:Hb/65025
   >>183 
   SAIって線画かくのにいいん? 
   フォトショで事足りるかなと思ってずっとスルーしてきたんだけど 
   どっちとも使った事ある人いたら感想を聞いてみたい。 

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:28:18.78 ID:dvvO5bWV
   何?デスクがないとか言う文初めて聞いたんだけどCD-ROMが入らないってこと? 
   大抵ダウンロード販売してるんじゃないの?少なくともSAIはダウン販売だよ 
   >>188 
   体験版あるんだから実際使ってみればいいだろ 

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:31:04.21 ID:fp37u8rw
   >>188 
   個人的にはフォトショは加工機能は最高だけど絵を描くにはあまり向いてないと思う。 
   SAIなら手ぶれ補正があるだけではなく画面回転や反転がワンタッチでできるので 
   非常に描きやすいし、ペン入れレイヤーも非常に便利。 
   ということで、俺はSAIで描いてフォトショで仕上げを行っている。 
   こうやっている人は結構多いのではないかな。 

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:40:03.72 ID:+/DEKhZ+
   >>189-190 
   ㌧。 
   体験版を入れずにわかるならと聞いてみた。 
   やっぱよさげかー。高いもんでもないし買ってみるかな 
   回転、反転がワンタッチというのは魅力的だ 

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:45:50.17 ID:hlxljzP7
   線描くならフォトショより圧倒的にSAIのが滑らかだよ 
   まあペンタブ良いやつ持ってればフォトショでもいける?らしいけど  






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

添付ファイル
目安箱バナー