底辺スレの豆知識 @ ウィキ

5

最終更新:

bottom-thread

- view
だれでも歓迎! 編集
塗り方のレクチャーとその時に使うブラシ設定など、色塗りにまつわるテクや話題はここへ。
1ページのまとめは話題20個を目安に。
中身の記述は他の項目と同様の形式で。

※このページはもう満タン

この項目の他のページ
色塗り関係
10111213141516171819220212223243456789新規ページ作成用




1~10


厚塗り上級者凄すぎる

part172   2011/04/27
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:44:53.95 ID:rss7FGxN
   ブラックロックシューターのBDについてきたhukeさんのメイキング見てたら
   ほとんど一枚のレイヤだけで描いてて紅茶吹いた 
   上手い人ってのは脳のつくりが俺らとは違うんじゃなかろうか 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:47:10.64 ID:VUb+wVP9
   厚塗り系ということならこの人も凄いよ 
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm13454302(ニコニコ)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:50:38.12 ID:3V6K8YUs
   hukeさんはニコニコ嫌いじゃないならニコニコにもメイキングあげとるよ 

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:58:47.67 ID:ESAtzJ17
   厚塗りの人は数枚のレイヤーで描く人多いね 

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:58:53.06 ID:0V6yJpJ8
   hukeって人、厚塗りでメカとか色々描いてるのに、下手って叩く奴多い気がする。 
   そもそも厚塗りって、かなり基礎がしっかりしてないと出来ないと思うんだが。 

ブラシの自作

part173 2011/04/28
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:20:12.71 ID:ott6GBIk
   最近絵描くより、最後の仕上げに使うテクスチャ作る方が楽しい、どうしよう 

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:50:40.21 ID:bK4P8sKS
   painterのブラシ調整はやり始めると止まらん 

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:58:13.28 ID:OTNpSuo5
   saiのブラシをいじって、すげえ!→あれ、変わらぬ…ってなるあれもうやだ 
   味見みたいにやってるうちに訳わかんなくなってくる 

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:08:49.88 ID:3lljDQEw
   パソコン買い換えたりリカバリするときにめんどいので 
   ブラシなんかのカスタムできるのは全部デフォのままだわ 
   ソフトや仕様が変わっても困らないのは利点 

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:14:08.36 ID:ggeX2InD
   >>45 
   楽しいのか…前回出来合いのテクスチャを使ってそれっぽく重ねてみたけど、何か微妙な仕上がりだった 
   自作した方がもっといい感じになるのかな 

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:22:32.49 ID:ott6GBIk
   >>49 
   平坦なものや絵に合わないテクスチャとかだと、かえって微妙になったりするからなー 
   色々作ってストックしておいて、絵によって使い分けるとそれっぽくなると思うぞ 
   なにより地味に楽しいしw 

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:46:45.30 ID:ggeX2InD
   >>50 
   絵に合ってなかった。もう少し細かいものが欲しくなったので、まずはそれっぽいのから作ってみるよ 
   超初心者なので、とりあえず他人の例にならって水彩色鉛筆と画用紙だけ用意したw 

質感付きブラシ(※画像有)

part173 2011/04/28
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:39:08.16 ID:uC9zicW1
   昨日必死こいて作ったカスタムブラシで試しに落書きしてみたぜヒャッハー 
   
   http://up3.viploader.net/game/src/vlgame035787.jpg 
   
   短時間で描くのにはいいかもしれない 
+ ...
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:41:06.55 ID:M2Q9T41H
   >>111 
   うめえ 

   うめえ 

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:41:18.21 ID:1Z/BCiC7
   ★★★★★★★★★★ 
   評価1 10点 
   ブクマ1 
   このレベルの絵はブラシでどうにかなるものなのか!! 

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:48:46.84 ID:uC9zicW1
   >>112-113 
   どうやら下手さを誤魔化せているようだな・・・ブラシ万歳! 

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:50:18.65 ID:1Z/BCiC7
   俺がそのブラシつかってもこの絵はかけないから!! 

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:56:09.51 ID:uC9zicW1
   >>117 
   そこが質感込みのブラシの恐ろしい所ですよ・・・ 

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:04:17.16 ID:+LK4jA0y
   >>111 
   ブラシのカスタマイズの話してんだから褒めるべきは台座だろうが何がいいって 
   左の子の袖口のヒラヒラ感だわ、布皺フェチとしてはたまらん 

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:10:40.79 ID:uC9zicW1
   >>138 
   服もデュアルの設定が違うだけで土台と同じブラシだったりするけど 
   フリルは浪漫ですよね 

photoshopのお勧め・散布ブラシ

part173 2011/04/28
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:11:24.95 ID:pYlqGqzK
   ふむ、フォトショいいな興味でてきた。 
   SAIは使いやすいんだが如何せんブラシが… 
   俺が使いこなせてないだけかもしれんが 
+ ...
130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:29:35.22 ID:uC9zicW1
   混色だけはマジ羨ましいSAI 
   Photoshopでもあのくらい混ざってくれる設定があれば、もっとブラシ詐欺できそうなのに・・・ 

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:29:54.69 ID:M6RdjFQH
   >>129 
   フォトショは散布ブラシとかがお手軽かつ便利。もこもこした木を簡単に描くとか。 
   自分がカスタマイズ下手もあるけど、SAIみたいな混色と色延びのいいブラシは作れたためしがない。 
   覚えてる限り、混色とかは項目がないしね。 
   でもSAIとは違う方向でカスタマイズしがいがあるよ。 

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:38:24.62 ID:pYlqGqzK
   >>131 
   なるほど。ありがとう。実に興味深いレスだ。 
   俺の塗り方だとSAIで鉛筆ツールしか使わんから 
   そんな利点考えた事もなかったわ 
   今度から筆ツールパラメータ弄りまくって色々試してみようと思う。 

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:53:27.13 ID:M6RdjFQH
   >>133 
   いじると色々面白いよ。SAIでもノイズ入りの設定にするだけで印象変わるし。 
   ちなみにフォトショの散布系ブラシはこんな感じ。花吹雪とかキラキラ一杯もお手軽。 
   色が変わる設定も入れるとさらに愉快w 
   自分は人物の塗りはSAIでやって、背景をフォトショのこういうブラシでやる事もある。 
   http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d685742.jpg 

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:01:12.30 ID:uC9zicW1
   散布は軽くかけるとランダムな感じを出すのに使えるから 
   服とか塗るブラシに使うとお手軽に微妙な色変化がかけて便利 

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:10:41.26 ID:pYlqGqzK
   >>134 
   うおーすげぇなやっぱ 
   散布ブラシええのう 
   フォトショ欲しいけど金ないんだよなぁ… 
   エレメンツでもちゃんと使えるのかしら 
   あとGIMPも気になる 

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:14:13.35 ID:uC9zicW1
   散布を使うとテクスチャとかもお手軽に作れるから重宝する 
   
   http://up3.viploader.net/game/src/vlgame035789.jpg 

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:19:09.74 ID:+LK4jA0y
   わーすごい 
   これ背景にそれっぽい絵描くだけでいいもんできそう 
   カスタムブラシとか面倒すぎ全部描けばいいと思ってたけどブラシさえつくっちゃえば 
   楽出来るのは良いな 

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:19:36.46 ID:M6RdjFQH
   >>140 
   今調べて見たところ、どうやらエレメンツでも自作ブラシとかカスタマイズは出来るっぽい。
   公式で確認するのがいいと思うけどね。 
   
   >>141 
   ペンキ塗りたくったみたいな感じだね。面白いw 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:25:24.62 ID:M6RdjFQH
   >>143 
   「ブラシ    素材」で検索すればピクシブでも配ってる人が居るから、探して登録すると楽しいよ。 
   大体がスタンプみたいな奴だけど、たまに塗り用のを公開してる人も居る。 

photoshopのブラシカスタム(※画像有)

part173 2011/04/28
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:40:19.02 ID:coVuRswm
   畜生、俺はいつまでお手製のコロネブラシとキラキラ星☆ブラシで戦えばいいというんだ 
   教えてくれナタク 
+ ...
199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:46:53.14 ID:uC9zicW1
   >>194 
   Photoshop持ってるなら、ブラシ先とテクスチャを自作して読み込んで 
   デュアルの設定弄れば結構簡単にそれっぽいのができる・・・はず 
   散布とカラーをオンにして微妙に弄るととさらに手抜きできるけど 
   場所選ばないとえらい事になるから、色んなバリエーションを用意しておくと便利 

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:56:37.38 ID:coVuRswm
   >>199 
   photoshopはもってますがデフォブラシのいじり方すら分からない有様です 
   適当に図形描いて選択してブラシに登録、ってのしかやったこと無いわ 
   >ブラシ先とテクスチャを自作して 
   もうここから無理 

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:09:17.36 ID:uC9zicW1
   >>202 
   ブラシ先の読み込みは色の濃淡も読み込むから、
   例えばスポンジみたいなのを描いてそれを選択してブラシを定義をポチれば 
   微妙に濃淡の違いのあるブラシ先が出来たりするし、
   点の集合体みたいなのを描いて定義すれば、毛筆みたいなばらつきのあるブラシになる 
   形や濃さを調節して自分の塗りにあったブラシまず先に作っとくといいかと 
   テクスチャはこれまた適当になんか描いたり、写真とか撮ってきて選択して、
   パターンを定義すればブラシのテクスチャの項目に登録される 
   あとは設定弄れば色々変化するので、試し描きしながら色々弄ればおk 
   使えそうなのが出来たら、ブラシのところのこのブラシから新規プリセットを作成、で名前付けて保存できる 

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:18:27.23 ID:ggeX2InD
   話題に乗り遅れたけどアナログでテクスチャ作ってみたよ! 
   http://up3.viploader.net/game/src/vlgame035807.jpg 
   そして試しに適当な描きかけに(加工して)使ってみたけど、今イチかも…難しす 
   http://up3.viploader.net/game/src/vlgame035808.jpg 

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:47:48.43 ID:aYYdqNAG
   >>216 
   色数増えて綺麗になってるね。 
   質感がイマイチなのはランダム感が足りないせいじゃないだろうか 
   なんていうかモザイク?が規則正しく並んでるせいで平坦に見えるというかなんというか 
   うまく表現できないや……ごめん 

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:48:57.55 ID:M6RdjFQH
   >>216 
   髪の部分が一番いい感じ。このテクスチャは部分的に使うといいみたいだね。 

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:50:42.53 ID:aYYdqNAG
   >>223 
   部分的に!それだ! 
   全体にかけてるせいで全部が同じ質感に見えちゃってるんだ、多分 

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:41:52.56 ID:j0D62Wl5
   >>222-224 
   なるほど!複数使い分けていくようにすればよかったのか 
   自分一人でやってたらそんな事思い付かなかったかも… 
   ありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。 

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:16:23.48 ID:P3xBp0Br
   >>234 
   全体に使うのは用紙質感とか…なんだろう、紙感を出すやつとか 
   薄く噛ませて空気感を出したりとかそれくらいじゃないか? 
   テクスチャも色々あってどこにどれとか悩むかもしんないけど 
   使いまくってみて感覚でこれはこれって覚えていくのもいいかもね 

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:57:24.25 ID:j0D62Wl5
   >>245 
   アナログっぽくするとか、柔らかい雰囲気を出すとか、用途を決めた方がいいのかな 
   フォトショのフィルタメニューが役に立ちそう… 
   めげずに色々試してみます 

素敵なスク水(※画像有)

part173 2011/04/29
477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:20:05.17 ID:GuwPJWzm
(※420が線画をスク水少女アップしてた。)
   >>420 
   亀だけど、スク水だけ塗ってみた。 
   中のパッドは外しておいたよ! 
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1583034.jpg 
+ ...
478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:21:30.93 ID:4X/S/XEY
   >>477 
   これは・・・ 
   相当スク水塗り慣れてますね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:35:10.56 ID:8l/WIJCb
   >>477 
   まあ!なんていやらしい塗り! 

486 :420:2011/04/29(金) 23:49:40.47 ID:xNebvi6R
   >>477見れば見るほど嫉妬する 
   肩幅と手の大きさのバランスとか手の閉じ加減の女の子らしさとか(中指と薬指が付いてるのがいい 
   左足の太ももの内側へのそり返しとか鎖骨の筋とか手を入れたくなる腋の空き加減とか    パルパル 

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:05:14.63 ID:wH5OoEOn
   折角スク水のプロが来てるんだからこういうとき根掘り葉掘りコツ聞くべきではないかね 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:13:04.36 ID:lLyijHZX
   コツ聞くにしても何を聞いたらいいか解らんのが底辺なのよ 
   悲しいが、とりあえず「どうやって塗ってるの」としか言えない 
   すると答えは「適当に」みたいなのがデフォである 

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:13:11.45 ID:tUTMhg3f
   指先ツールで適当に伸ばせばそれっぽくなるお 

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:20:22.31 ID:ObFLx6wR
   スク水に関してはどう塗ってるのか、よりも 
   「塗るときに何に気をつけて描いてるか」だなー 
   結局のところ完成絵を自分の頭でいかにイメージできるかが重要な気がする 

アナログ風味の求道

part174 2011/05/03
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:48:06.07 ID:qyYYV7UA
   アナログっぽい絵が好きなんだけどどれもこれもペインターなんだよな 
   SAIだとどうしてもツルツルする 

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:38:34.69 ID:qqDTpjcE
   >>33 
   某スレでこんな書き込みがあったよ 
   俺はフォトショ使ってるからSAIのこと良く分からないけど 
   http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1299352856/657 

(※以下、リンク先から引用)
   普通絵師が絵をうpするスレ19
   657 :...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/02(月) 22:55:10.64 ID:VSvguxF6
       色塗りはある程度のレベルまでは、結構簡単なんだけどなー 
       でも説明するのは難しいなーどうしようかなー、などと考えておりました。 

   できるだけ簡単にまとめます。 

   ・色彩や配色の理論の勉強は多少はやる事。 
   ・上手い人や写真を真似る。(色はスポイトツールでとっちゃえ) 
   ・ツールの筆の挙動を知る事。 

   初心者にはツールの筆の挙動を知る事が飛びぬけて重要です。 
   よく分からない場合は騙されたと思って下記を実行です。 

   ・SAIの「水彩筆」を二つ用意! 
   ・一つは「ぼかし筆圧」を100に!(ぼかし用の筆) 
   ・もう一つは「ぼかし筆圧」を0に!(伸ばし用の筆) 
   ・両方とも他のパラメーターは全部50に! 
   ・普通のペンで色を置いて、水彩筆で伸ばして、ぼかす! 
   ・水彩筆の直径は頻繁に変えて、なるべく大きめで!(←重要) 

   これで少し練習するとグラデーションをコントロール出来ます。 
   とりあえずこのくらいの塗りは見本があればすぐ出来るようになります。 
   http://www.pic-loader.net/picfile/421yakuruto.jpg 

   まずはベタ塗りして、「不透明度保護」してから塗る方が 
   良いです。よく使う筆はショートカットに登録も忘れずに。 
   あと、線画がしっかりしてないと、色塗りも難しくなります。 
   特に工業製品は、線画をキッチリしないと塗れません。 
   線画が荒いのにそれなりに塗れてる人は本物なので 
   簡単に真似できません。 

塗りの種類

part174 2011/05/05
442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:42:15.86 ID:0LTQFGDd
   色んな塗り練習をしてみようと思うんだけど、どんなのがあるかな? 
   ギャルゲ塗り、厚塗り、水彩塗り、テクスチャばりばり、ポップ?系(カラフルなの) 
   以外なんかある?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:21:35.04 ID:a+93LyMy
   アニメ塗り 

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:50:15.52 ID:9DkuYz63
   アメコミ風とかも塗りのうちに入るかな 
   リアル系なら厚塗り、ポップ系ならカラフルなアニメ塗り、ベタ塗りとかに 
   黒い影つければそれっぽくなるような気がする 

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:02:29.49 ID:raYSfG3x
   ヘルボーイみたいな真っ黒影みたいなやつか? 
   GWだからなのか、わかんないけど投稿されるレベルたけー 

渋かっこいい金属(※画像有)

part174 2011/05/05
462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:56:24.28 ID:a+93LyMy
   キャラそっちのけで延々と金属塗ってたら夜が明けていた、っていう・・・ 
   時間の使い場所間違ってる気がする 
   http://up3.viploader.net/game/src/vlgame036103.jpg 
+ ...
464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:38:53.86 ID:svRbD8dj
   >>462 
   塗るコツとか気を付けてるところとかあったら教えてくれ 

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:50:43.05 ID:a+93LyMy
   >>464 
   刃や傷とかの急激に色が変わる部分はぼかしなしのブラシでくっきりはっきり 
   平面の色の移り変わりはちょーーぼけたむっちゃ大きいブラシではみ出し上等で塗る、くらいかもしれない 
   質感用に白っぽい細い直線引きまくったレイヤと、
   映りこみ用の青~緑で塗ったオーバーレイのレイヤをかさねてあるけど 
   基本的に根性でぺったぺったと・・・ 

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:00:30.51 ID:+HLTYdak
   もう居ないかもしれないけど 
   >>465の刃物本体も凄いし、背景の墨の滲みもいい。こういうのってやっぱsaiでやってんの? 
   もしくはpainter 

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:36:54.98 ID:a+93LyMy
   >>479 
   すまん寝てた、Photoshopですな 

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:35:56.58 ID:+HLTYdak
   >>493 
   マジで!? 
   ブラシの設定とか聞いてもいいか?こういうのphotoshopじゃ出来ないんだと思ってた! 

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:48:15.91 ID:a+93LyMy
   >>504 
   えーと、ブラシは特に変わったもん使ってるわけでもないのだが・・・ 
   文章で説明するの難しいからちょっとまっててくれ 

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:21:26.03 ID:+HLTYdak
   >>507 
   手間とらして申し訳ない。滲んでる部分は散布かなんかで対応してるのか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:10:52.96 ID:a+93LyMy
lecture-174-525.jpg←別窓で全体
   >>488>>504 
   ちょっくら復習も兼ねて作ってみた(横長注意) 
   http://up3.viploader.net/game/src/vlgame036118.jpg 

   昨日は死ぬほど時間かかったけどやり方わかるとかなり短時間でアッサリできる、っていう・・・ 

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:14:10.03 ID:y3vtUkHI
   うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:19:47.27 ID:a+93LyMy
   >>511 
   背景の下地に使ってるブラシは近所のぼろい壁を写真で撮ってモノクロにして 
   四角く切り取ってから端っこをランダムに削ってぼかしたブラシ先と、
   デフォで入ってるパステルのブラシをデュアルで混ぜて 
   これまた近所で撮ってきた古い重機の表面を加工してテクスチャに入れたブラシだけども 
   デフォで入ってるドライメディア系のブラシでも同じ様な感じになると思う、
   ちなみに今回のに散布は使ってない・・・はず 

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:42:23.42 ID:+HLTYdak
   >>925 
   手間を掛けさせてしまって本当に申し訳ない。本当にありがとう 
   462の剣の後ろの墨(?)の背景も。
   このパステルベースのカスタムブラシってので滲み表現させてるんだろうか 

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:55:42.08 ID:a+93LyMy
   >>534 
   背景の地に使ってるブラシは、剣と設定はほとんど同じですな 
   筆圧で流量と濃淡を変化させてはいますけど 

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:56:14.92 ID:ogogQIvD
   >>525 
   追加で質問なんだけど、こういう技術というか加工方法はどうやって学んでるの? 
   もし本なんかを参考にしてるならお勧めの教えて欲しい。独学なら勉強法というか 

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:59:01.70 ID:+HLTYdak
   >>536 
   ありがとう。カスタムブラシは自作ですか? 

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:03:06.43 ID:35H4j3VY
   >>525みたいに普段から良いと思ったものはどんどん写真に収めるのと手間の短縮に 
   カスタムブラシどんどんつくるのが上手さの秘訣なんだろうな 

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:07:36.75 ID:a+93LyMy
   >>537 
   俺の場合線画的なものは学校で習ったけども、塗りがオワットル状態だったので今必死こいて独学、っていうか 
   ひたすら塗っては消して塗っては消して勉強してる最中ですな・・・ 
   金属塗りは昨日試行錯誤したのをメモっておいて、それを簡略化したのが>>525みたいな 
   最初モノクロのがいいんじゃね、に行き着くまでが大変だたw 

   本はHowto本とかではなく、画集を見て塗り方を自分なりに再現して参考にしたりしてますな 

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:10:55.61 ID:a+93LyMy
   >>538 
   >>529みたいな自作ブラシつかってま 

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:58:58.44 ID:+HLTYdak
   >>544 
   529で詳細に答えてくれてたのに、飛ばしてしまっていて申し訳ない 
   本当に勉強になりました。どうもありがとう 
   次の休みには汚い壁と重機を探す旅に出るわ 

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:05:48.06 ID:ogogQIvD
   >>569 
   横すまねえんすけど、手本通りに弄ってたけど解らぬ 
   背景グレーのやつのちらつきはjpgでの劣化なの?中盤あたりのソフト0ってぼかしのこと? 
   それとそのあたりのハイライトとかシャドウって書いてる手順は
   筆の設定じゃなくて別レイヤーの設定なんだよね? 
   質問ばっかゴメン 

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:23:56.09 ID:a+93LyMy
   >>578 
   背景グレーの奴は、単に白だと描いた白が混ざって何が入ってるかわかんなくなるからグレーにしただけですな 
   剣のシルエットの外になんか入ってたら、それは上の質感用のレイヤーのかなんかかも 
   中盤あたりのソフトやシャドウ、ってのは、
   Phtooshopのレイヤー自体に特殊な効果を持たせる「レイヤー効果」を使ったその設定値 
   筆とかではなくて、新規にレイヤつくってレイヤを右クリックすればレイヤー効果、って項目があるはず 
   古すぎるPhotoshopの場合はあるかどうかわかんないかも、その場合はフィルタのエンボスがそれにあたりますな 
   要は、傷をさっと描いたら、それに影とハイライトをつけて勝手に抉ってくれる効果です 

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:44:52.80 ID:a+93LyMy
   >>585 
   エレメンツはレイヤー効果がなかったのかー 
   ほんじゃま、傷描いてからフィルタの表現手法、エンボス、で似たような感じに・・・ 
   レイヤー効果ってのは、そのレイヤーに描画したもの全てにリアルタイムでフィルタがかかるようなものなので 
   後からかけるか、かけながら描くかの違いかもしれない 

厚塗りのイメージ

part174 2011/05/06
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:28:19.80 ID:mtkbRigR
   厚塗りってどういうのかな? 
   線が激細い絵の事だと思ってたけど 

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:33:30.27 ID:uOg+LuwP
   水彩とかエアブラシでガシガシと描いた厚みのある質感の絵じゃね 

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:35:24.14 ID:c9KI9LHD
   油絵みたいなイメージだな 

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:10:18.05 ID:Pav1/bg8
   あれ難しいよね 
   アニメ塗りしか出来んわ 

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:35:28.42 ID:GbDN7Pwr
   それは人による 
   俺はアニメ塗りが出来ん 

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:43:59.10 ID:fGR3b10n
   >>693 
   少ないレイヤーで線画を描かず色塗り作業だけで描く絵だとおもってる 
   ただ、キッチリ線画を描いて色塗りだけ厚塗りっぽい人もいるよ 
       ■参考に(ニコニコ) 
   (じじい)ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1380867 
   
   自分は輪郭線と色が馴染んだ感じが好きでたまに描く 
   線画をモノクロの厚塗り?で描く事もあるよ 




11~20


レイヤー管理が苦手な人でもアニメ塗り

part174 2011/05/05
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:58:49.06 ID:gdUQubHE
   アニメ塗りは性分的に無理 
   レイヤー何枚も管理して描くのがきつい 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:29:39.82 ID:A76wqYkm
   >>700 
   こないだ描いたのアニメ塗り絵は 
   全体のラフ塗り1枚の上に 
   背景1枚、小物2枚、影1枚、テクスチャ1枚、人物(2人)それぞれ1枚の合計8枚 
   すっげえ楽に仕上がった。ただ細かい個別の色補正がしにくいから 
   ギャルゲ絵には合わないな 

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:12:36.82 ID:eJt59TSQ
   アナログならアニメ塗りが簡単だぜ 

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:14:36.29 ID:TJwMdKbD
   アナログの方が難しくない?ムラ出やすいような気がするけど 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:16:09.58 ID:FoHVPmyU
   むかしはコピックでもきゅもきゅ(塗るときの音)塗ってたわ。 
   いまはギャルゲ塗りになりますた。 

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:21:38.92 ID:fGR3b10n
   黒の使い方が上手い人に憧れる 

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:26:18.33 ID:eJt59TSQ
   >>702 そんなこと無いし 
   …と思って自分の見たら斑だらけだった… 

厚塗りのいい講座

part175 2011/05/08
216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:19:47.05 ID:45I0WApv
   >>209 
   厚塗りやった事ないんだが楽しい? 
   なんか難しそうなイメージしかない 
+ ...
217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:26:13.05 ID:1eW9otpo
   >>216 
   いつもと違った雰囲気になるし楽しいぜ! 
   しかし難しいな・・・一応講座見ながらやってるんだが 
   誰か厚塗りのオススメ講座とかコツとかもしあったら教えて下さったらとても嬉しいですはい 

   でも漠然とコツとか聞かれても困るよな 

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:27:37.06 ID:45I0WApv
   >>217 
   いつかやろうとストックしといた講座なら 
   ttp://t.ztcq.org/kouza/atu/kouza.html 
   だがなかなか手が出せん 

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:38:17.97 ID:1eW9otpo
   >>218 
   おおおありがとう!俺が見てたのより詳しい! 
   しかし厚塗りにもいろいろやり方あるんだろうけど俺と全然違ってワロタw 
   こういう下書きまったくなしで色ポンポンのせてく方法はできる気がしねえ 
   でもこのやり方が正に厚塗りって感じで憧れるわ 

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:38:55.74 ID:EFDalrrA
   >>218 
   良い講座だなあ 
   saiの混色機能は、やっぱphotoshopでは再現不可能なんだろうか 

初心者さんも厚塗りOK

part175 2011/05/09
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:21:07.15 ID:afLg87lY
   厚塗りの絵にあこがれて絵を描き始めたんだけど、まったく色塗りをしたことが無い自分でも 
   厚塗りの練習とかしていいのだろうか?あとはじめるならやっぱりSAIがお勧めなの? 

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:25:51.60 ID:ojiRGAK5
   練習とかしていいんだろうかってなんだww練習しないと出来るようにならないだろ 
   フォトショのエレメンツだけど問題なく厚塗りは出来るよ 

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:34:47.97 ID:Tt5XEDnL
   描きたいのがあるならそれを描けばいいかと 
   別に素人が手をだしちゃいけないなんて決まりは無いし 
   趣味で始めるんだから好きな方法で描かないとね 

   上手くなるには継続しかないから 
   好きじゃない方法で描いてても直ぐに飽きてそれで終わるからなw 

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:47:19.22 ID:osscs/Jf
   厚塗りの話再びなんだけど、drawrみてみるのもいいとおもう。 
   過程動画再生出来るし。 
   レイヤーなんてないのに背景描いちゃったり人物の絡みあったりすごすぎるので何がなにやらだけど 

厚塗りは気楽に構えるべし

part175 2011/05/09
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:43:39.63 ID:wxt7u+vt
   「俺は厚塗りをするんだっ!」って変に意気込むんじゃなくって、 
   粘土をひっつけていく感覚でシルエットを大きくして形をとっていって、 
   もう少し細かい形をとるために内部を明るい色で塗るっていう感覚でやってみるといいよ。 

   とくに複雑な形になればなるほど、線で形をとるより数段楽にシルエットのほうがとれるしね。 
   初心者ほどまずシルエットをまず取る厚塗り形式のほうがお勧め。 
   というか、初心者は線画とるだけで時間がかかりすぎて、
   塗りまで到達できず、いつまでたっても塗りの練習ができないっていう 
   おちになるんだよね。(俺だけかもしれないが) 

   厚塗り形式をはじめてから、塗りが格段にうまくなって、形をとるのも上手になった。 
   厚塗りじゃないときもまずはシルエットを描いて、
   内部を塗りつぶすっていう厚塗りっぽい手順をしてから 
   線画をとってまたパーツごとに塗りつぶしをはじめる。 
   なんかおんなじこと繰り返し言ってるけど、マジでシルエットからとるとやりやすい。 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:46:16.74 ID:HaRWKFr8
   マジレスすれば普通に、というか手抜きでいいからアニメ塗りしたあと 
   線画の上にレイヤー張って、
   適当にはみ出しの修正や色々スポイトで吸いながら描いてみると厚塗り風味 

影の位置の原則は不変

part175 2011/05/010
628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:36:19.08 ID:i3hP7pBi
   厚塗りするにしても、どんな塗りをするにしてもどこに影が落ちるかは 
   同じだから結局どんな塗りをしても上手くぬれない 
   
   逆をいうと、アニメ塗りでまずしっかりと形をとれれば全ての塗りが上達する。 
   よし、がんばるよ 

アニメ塗りで細かい影付け(※画像有)

part175 2011/05/10
630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:14:18.93 ID:i3hP7pBi
   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1624469.jpg  
   アニメ塗りをしてみたんだけど、なんかもっと影をいれたいんだよね。 
   いずれは厚塗りしたいからもっと凹凸を敏感に感じたいんだけど、これ以上影いれると 
   違和感しかうまれない。 
   だれかおしえてくれ 
+ ...
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:18:46.93 ID:e5GgUGl6
   >>630 
   アニメの塗りの影っていうのは、そのものの形による影は最小限で 
   ほかのものが落とす影をメインに入れるものだから 
   厚塗りのために凹凸を学びたい、とかだったらアニメ塗りではなくデッサンをした方がいいと思うぞ 

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:30:17.31 ID:eCzTByM0
   目玉入ってる部分っていうかまぶたとまゆの間に入れると立体感出ると思う 
   頭の影は球体想像すれば良いんじゃないか 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:31:13.60 ID:oUU7FrK/
   額の部分の影その光源でその位置まで影つけると額がへこんでるようにみえるんじゃね 
   アニメ塗りの影で凹凸出したいなら段階つけないと無理じゃね1影2影とかよくやるやん 
   アニメ塗りって元々影や3D的な立体感の表現最小限に抑える技法やし 

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:35:58.68 ID:i3hP7pBi
   そっかー。 
   デッサンやったことないけど、ちょっとやってみるよ 

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:39:11.50 ID:3+RXYNmM
   >>632 
   目頭の三日月陰描くと老けてみえるよ 
   って言うかこのキャラディフォルメでそもそもあんまはっきり凹凸描かない方がいい絵柄ですよ 

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:47:18.33 ID:U1+w1gqr
   とりあえず    耳の周りとあごの下、鎖骨に影をいれて 
   頬の赤みをいれて後は左の頬の輪郭の線に沿って光を入れてから 
   後はブラシの濃度を下げてスポイトでとってグラデを付けて行けばいいと思う 
   とりあえず塗れるとこ全部塗ってけば何かしら見えてくるよ 

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:29:34.47 ID:2RvzAz6Q
   頭の影は逆の孤じゃない? 
   >>632 
   ttp://uproda11.2ch-library.com/296084GSH/11296084.jpg 

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:32:21.85 ID:e5GgUGl6
   >>648 
   頭蓋の形を出したかったんじゃね 

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:27:20.32 ID:U1+w1gqr
   >>630 
   http://uproda11.2ch-library.com/296089QB2/11296089.jpg 
   
   参考になるか分からんけど自分ならこうするかなーってことで 
   描いて塗って見た 

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:37:35.67 ID:H3ZjumHo
   >>651 
   ピッコロみたいなまぶたに見える 

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:48:15.31 ID:FDN/81BW
   >>651 
   目や頬の塗りが俺妹タッチだね、意識して描いたのかな 
   違ってたらごめん 

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:05:34.70 ID:yzaaw6hY
   >>653 
   気のせいじゃないか? 
   かんざきひろは頬にハイライトいれないし線でも朱をいれるぞ 

ハイライトの位置取り

part175 2011/05/11
848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:48:54.93 ID:I4xQ7Sh1
   キャラの視線を決めるのはまず瞳の位置だと思うんだけど 
   ハイライトの位置も視線に影響与えたりするかな? 
   なんとなく見ている方向にハイライト入れたくなるんだけど 
+ ...
850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:51:35.69 ID:J+qsXx/c
   >>848 
   与える気がする。光源に忠実にと思ってハイライトを見てる方向と違う向きに入れたら、 
   何かちぐはぐになったって事が何回か。ただしこれが誰でも当然かは知らない。 

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:51:49.78 ID:J8xT0WOF
   >>848 
   ハイライトは視線の方向にかかわらず光源の方向にするわ 
   
   ただ俺の場合は黒目の位置との兼ね合いで本当のハイライトの位置とずれてる 
   黒目が左を向いていても右を向いていても
   黒目とハイライトの相対位置が変わらないのは物理的におかしい気がする 

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:52:23.60 ID:VNOhpwRV
   >>848 
   俺は逆に視線と反対にハイライト入れてる 
   でも、結構人によってバラバラっぽい 

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:58:05.33 ID:jAguwTRq
   リアル系なのでハイライトは入れても点ぐらい 

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:00:27.54 ID:I4xQ7Sh1
   レスありがとん、でも難しいなw 
   光源に合わせるって人もいれば、目のハイライトなんて飾りだから気にしないって人もいるし 
   影響を与えるって人もいるけど、視線と逆に置いてもちゃんと見える絵も沢山あるし・・・ 

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:05:11.21 ID:J8xT0WOF
   ハイライトが左右対称になってる絵を見ると気になって仕方がない 
   たとえばポリゴンで目のテクスチャを左右対称にしてるみたいなのをみると
   せこくサボってるなという気がする 

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:05:41.94 ID:7nZA5UZA
   まぁ光源の方向に入れるのが一番無難なんじゃないかね、理論的には 
   表現の仕方なんて人それぞれだから、ソレに縛られる必要はないけど 

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:07:33.44 ID:1K59w742
   種村有菜くらい目におけるハイライトの割合とか意味が大きいと、
   視線に合わせないと気持ち悪いかもな 

漫画家の冴えないカラーの理由

part175 2011/05/12
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:13:15.55 ID:Jm9+acwe
   でも漫画家でも底辺塗りの人いるよな。塗りを勉強する暇なんかないんだろうけど 
+ ...
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:18:03.82 ID:Z36NAFfL
   漫画家の人は線画生かして単色黒ベタとかアニメ塗りに近い塗りすれば無難で上手いだろうに 
   何故か色気を出してカラーインクやコピックで頑張ろうとして、
   色のチョイスが微妙だったり色ムラがでたり 
   PCでやってもぼかし効いた筆で階調出そうとしてなんかもっさりしてたりする人居るから勿体無い 

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:23:08.64 ID:zTlseUeg
   >>871 
   趣味じゃなくて仕事の話だったら、表紙でベタとかは見栄えの問題でもあるんじゃないかね? 
   編集の指導もあるだろうし。趣味の絵でそうならもう本人の気分としか・・・。 

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:27:03.35 ID:Z36NAFfL
   >>872 
   見栄えもそんなに悪くないと思うんだけどなー 
   漫画家の人って線に力があるし、ベタの入れる場所も上手いからの 
   下手にグラデ作るより単色にベタのが引き立つ場合も多いと思う 

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:18:34.16 ID:0UkyxJMW
   >>873 
   雑誌とか本媒体で売る時は、金払う気にさせないとだしなあ。 
   アニメ塗りはともかく、単色ベタとかやらないのにはそれなりの理由があるんじゃないかな。
   お客さんの好みとか。 
   後は会社が実は原稿をアナログしか受け付けないとか、その位しか思いつかない。 

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:34:01.22 ID:bV457e2/
   モノクロ漫画はペンタッチと小ベタが命だからな 
   アニメ塗り系のほうが相性いいのはその通りだと思う 
   漫画家に残念な塗りしちゃう人が多いのは単に勉強する暇が無いだけじゃないかな 
   モノクロ原稿とカラーの線画は描き方が全然違うし 
   あとpixivに居ると忘れがちけどカラー原稿の質はここ数年で一気に跳ね上がってる 
   もちろんアナログで半端無く上手い人も居るけど、デジタルのせいで平均が上がったことは事実 
   マンガはGペンに対する信仰が根強かったから他の分野に比べて 
   デジタルへ移行する初動が遅れちゃったんだよね 
   最近はその辺の向き不向きを理解した上手い人も増えてきてるよ 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:43:38.08 ID:ucg1Grpn
   この前のコミティア行った人が 
   イラストのレベルは数年前に比べて上がってるって言ってた 
   俺たちはまさに戦国時代の世に生きているようだな 

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:47:25.83 ID:+QCRpStB
   うちらは流れ矢で死ぬ足軽だなw 

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:50:17.66 ID:Z36NAFfL
   上がってるねぇ・・・今のレベルでプロでびぅして食ってける人はマジすごいと思う 

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:57:40.23 ID:YKp8OHYQ
   >>876 
   なるほどねー。コミスタなんかもあるし、デジタルの簡単に修正利く特性は強いんだろうな。 
   漫画で1コマミスして涙もないわけだし・・・。 
   しかし見る分には眼福だけど、渡り合える気はしない。 

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:06:13.02 ID:X7Q18vWs
   昔お気に入りのサイト超絶美麗絵師が同人誌出すというので 
   鼻息荒くして買ったら残念な物を見てしまったのを思い出した 
   イラストと漫画は必要な能力がちょっと違うと思うのです 

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:24:59.08 ID:1oG1OYA+
   まぁ絵の上手さにも 
   色んなベクトルや領分があるから一言じゃ語れないけどねぇ 







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー